
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クルマとバイクの小排気量化は、ちょっと事情が違っていて。
※バイクの場合は、純粋にコストダウンでしょうね。
部品点数が減ると、部品代の他組立工数も減って、かなりのコストダウンになります。(クルマでもバイクでも、製造でもっともおカネがかかるのは『人件費』です。組立時間の短縮は、コストダウンに効果的です。)
※クルマの場合は、『燃費』です。
※難しい話、というか工学的な説明は長くなるのでやめますが・・・理論的に大排気量エンジンはどうしても燃費が悪くなり、燃費を考慮すると小排気量化の道を辿ることになります。
※大排気量化はどうしても多気筒化に向かう必要がありますが(この話にも工学的な理由がありますが、長くなるのでハショります)、小排気量化するなら、上記の『コスト』の話もあり、当然気筒数を減らす選択となります。
※勿論小排気量エンジンでは、馬力やトルクが必要な場面では役に立ちません。そこで過給器(ターボやスーパーチャージャー)を装着し、普段は省エネの小排気量エンジン、馬力やトルクが必要な時だけ過給エンジンとして、総合燃費を向上させます。
これが、乗用車でいうところの『ダウンサイジング化』というヤツで、その技術的トレンドが大型車にも波及しているということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
スーフォアだけですか?あんな変なNの入れ方って
国産バイク
-
ターボ車について
輸入バイク
-
単純な質問ですみません。バイクのヘッドライトが付かなくなりました。応急処置として、懐中電灯ですと、警
その他(バイク)
-
4
このバイクはなんですか??
国産バイク
-
5
スーパーカブ50は空冷なのに23万もします。タクトは水冷なのに16万です。なぜ同じ原付なのに8万円も
国産バイク
-
6
停車時の質問です
国産バイク
-
7
スズキキャリーという箱の形の軽四に原付
国産バイク
-
8
ハンターカブ新車価格44万は高いなー、と思っているのですが、一昔前の単気筒250ならこの値段でしたよ
国産バイク
-
9
生産終了したバイクは、一生生産開始する事はないですか?
その他(バイク)
-
10
真剣にこのバイクの車種わかる方いますか?
その他(バイク)
-
11
スズキ自動車が 850ccの2気筒 ターボディーゼル車を インドで発売中。 エンジンも素晴らしい マ
国産車
-
12
オイル交換の安いところ
国産バイク
-
13
スーパーカブって何であんなに揺れるのですか? 段差とか縦揺れがひどい、バイクから落ちそうになるくらい
中古バイク
-
14
CBR250RがCBR250RRより優れている点
国産バイク
-
15
昔、暴走族が使ってたバイクがかなり高くなってるのは、何故ですか? CBXは300万越えの車両もあるし
国産バイク
-
16
バイクのタイヤに釘が刺さっていた原因
国産バイク
-
17
前後ドラムブレーキを採用している自動車がないのはなぜですか?
国産車
-
18
みなさん、お聞きしますが、スーパーカブはノーマル(普段のり)とカブプロ(お仕事用)ありますが、いずれ
カスタマイズ(バイク)
-
19
ヴェルファイアは強い車のはずですよね?
その他(車)
-
20
自動二輪みたいな邪魔なのってなんの為に存在して、なんの為にできたのでしょうか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
5
GB350の足つきについて質問です...
-
6
バイクの全てのランプが点かな...
-
7
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
8
エンジンの焼きつきってどんな...
-
9
フェアレディZを購入したことを...
-
10
車のウインカーが点灯したまま...
-
11
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
12
ショート管について
-
13
無免許運転って普通に運転して...
-
14
フォルツアのシートの開け方を...
-
15
GB350は山を登るのには力不足で...
-
16
ヒューズから電源を取ってはい...
-
17
減速するとエンストしてしまい...
-
18
オートバックスでタイヤ交換さ...
-
19
縁石を乗り越えてしまった後に...
-
20
エンジン回転数がゆっくりしか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter