
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ええと、同居で同棲とかなんですかね?
若いカップルみたいにルームシェアーならば、単純に彼氏から部屋代を徴収して、家の持ち主に支払い、光熱費と食費も、実態にあう形での等分が適切ですよね。
家賃の金額は、その地域のワンルームの相場でいいでしょうし、家の名義が質問者参加、お母さまか、もしくは共同ならばその割合いに応じての家賃の分割して受け取るのが通例ですよね。
生活費については、実態を数カ月調べて、ある程度のところで、彼氏を話し合って、決めればいいと思います。
お子さんもいるし、お母さまもいるので、あまり細かいことを考えずに光熱費、食費、雑費も使った額の、4分の1が妥当なところなんでしょうね。(入籍していないならば、家賃は彼氏が自分の分のみを支払うのが妥当では?)
入籍すれば、お金を管理したい方に全部お任せが効率的とは思いますが、ただの同居人ならば、可能な限り分けるべきなんでしょうね。
養育費は15万円は、結構多いですね。私は娘がふたりで10万円だったのですが、離婚時の年収が800万円程度だった関係なんでしょうかね?
負けても増額がされない可能性が高いので、親権者変更調停を行って、ふたりの子どもを一緒に育てたいと、質問者さんが主張すれば結構いいところまでいくと思うので、相手方が親権を奪われるのを怖れて、養育費の減額とかを勝手に申し出てくるかもしれないですよ。もちろん、彼氏の子どもを引き取ることにはリスクがありますし、無条件とはいかないでしょうが、それでも彼氏さんは喜ぶのではないですか?
うちの嫁さんは、私の娘たちを引き取るとはいいませんでしたが、引き取るといえば、親権を取りに行く準備を秘かに弁護士としてましたけどね。
現実問題として、ふたりが今後入籍して、新たに子どもを作るにしても、大家族というのも悪い選択ではないと信じます。
お金の分担とか小さなことだけでなく、相手の男性の子どもも含めての人生計画を考えることをお勧めします。
(勝ち負けではなく、15万円を支払うよりも、その男性の子どもを愛して同居する方が楽しいと思えるかどうかですけどね。)
No.1
- 回答日時:
養育費月に15万ですか。
年収900万だと月収40万前後ですから、
養育費をさっ引くと30万あるかな?ってところですよね。
家賃光熱費がどのくらいかかる見込みなのかは分かっていますか?
住んでいる地域にもよりますが、
あんまり彼の手持ちに頼り過ぎてカツカツ生活にしちゃうと、
うまくいくものもいかなくなっちゃいますよ。
>8万で収まるか心配
くらいなら、とりあえず今のままでやってみて、
あまりにもキツいようならその都度話し合うのが現実的かな。
収まらないからもっと出してもらおう!よりも、
何が原因で収まらないのか、
収めるためにはどうすれば良いのかを話し合うのが先でしょう。
「一緒に住む」だけで「結婚する」わけじゃないなら、
金銭的に寄りかかり過ぎは危険かなとも思います。
お互いに生活費を出し合って、残りはそれぞれで管理。
資産運用したいならアドバイス貰うくらいが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
実家建て替え母反対
夫婦
-
ツリだと思う方はどうぞスルーしてください。 長文です。 私は現在37歳のサラリーマンで妻と2人の子ど
その他(家族・家庭)
-
実家依存という言葉を始めてききましたがどのレベルを依存していると言うのか気になりまして…。 専業主婦
その他(家族・家庭)
-
4
子育て夫婦の優先するべきものとは
夫婦
-
5
年を取ると、もう従兄弟と集まらない? 二十歳の大学生です。 従兄弟が五人いるのですが、小学生の2人を
その他(家族・家庭)
-
6
30歳男性です。 昨年、2年間付き合った彼女にプロポーズしました。 彼女は現在29歳です。 2週間程
プロポーズ・婚約・結納
-
7
貞操権の侵害で慰謝料請求されて困っています。
浮気・不倫(結婚)
-
8
あなたなら離婚しますか?
離婚
-
9
私の娘の夫が常識がないのか、困っています。 家にきても自分から挨拶をしません。私がいらっしゃいと言"
その他(家族・家庭)
-
10
義母への失言でしたか? 先日、数日間結婚して初めて義理の実家でお正月を過ごしました。
その他(家族・家庭)
-
11
娘の整形費用の請求 私は数年前に妻と離婚、17歳の一人娘の親権は元妻が持ち、娘は元妻と暮らしています
その他(家族・家庭)
-
12
旦那の実家に行くと、義母が張り切って色々作るんですが、正直迷惑だなと思ってしまいます。
その他(家族・家庭)
-
13
旦那の親に離婚の理由はっきりしてないと言われた
その他(家族・家庭)
-
14
結婚相談所で婚活してます。やはり、人間て顔ですね?
婚活
-
15
婚約を延期。結婚の決め手
プロポーズ・婚約・結納
-
16
養子縁組のみ解消した場合について
その他(家族・家庭)
-
17
共働き、子育て、子作りについてです。 夫婦ともに30代で、来年には子供が欲しいと前々話していました。
夫婦
-
18
新卒CA1年目、寿退社はハイリスク?
その他(結婚)
-
19
お互いバツがあり先日再婚しました。 夫と私は同じ歳。お互い前婚の際に子供あり。 私の子供は成人してお
その他(家族・家庭)
-
20
旦那に無視されています。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
5
彼氏が風俗店を調べています。...
-
6
濃厚接触者 ライブに行くのに彼...
-
7
外国人の彼氏
-
8
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
9
彼氏の家でお泊まり何回かした...
-
10
彼氏との関係
-
11
医者が患者を好きになるきっか...
-
12
お台場のチームラボに彼氏と行...
-
13
これって父親からのセクハラで...
-
14
彼氏が聴いてる好きな曲が私も...
-
15
同棲する時、会社へは何と報告...
-
16
妊娠5か月の妹について、大至急
-
17
車に乗せてもらうときのお礼に...
-
18
私は現在23歳、付き合ってもう...
-
19
彼氏の実家でのバーベキューに...
-
20
兄弟の同棲祝い、出産祝いって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
結婚前提の同居になります。
子供が20才になるまでは籍を入れる予定はないので…
私と息子が実家から離れて彼と新しく3人で住む所を探している所です。
彼のお子さんは離れてる所に住んでいるので同居は学校とかの関係もあり0です。
家賃を13万以内で食費、光熱費、雑費で12万ぐらいで考えてます。
有り難うございます。
大学の学費を私が負担するので、8万がギリギリです。
食費を私持ちなのですが私は勤務時間の関係で夕飯は職場で食べてます。
彼からざっくり聞いただけですが手取りで720ぐらい(ボーナス含む)月に60万として養育費に15万なので月45万となるそうです。
私は手取りで20万、養育費を3万貰って生活しています。