
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>赤い丸の部分なのですが、源泉徴収票には記載されていないとのこと。
それではどこをみて、①、②、③の額を入力するのでしょうか??①健康保険
②介護保険
③厚生年金
いいえ。「健康保険料」、「介護保険料」、「厚生年金料」と3つに分けて入力するのではなく、3つ全部をまとめて「源泉徴収分」と入力して合計金額を記入します。
No.4
- 回答日時:
源泉徴収票の「社会保険料控除」の金額を、
「社会保険料」という項立てで一括記入します。3つの内訳は不要です。
源泉徴収票を添付すればもっと完璧です。ネット申告の場合は添付不要です。
No.3
- 回答日時:
その欄は「健康保険料」「介護保険料」「厚生年金保険料」と細かく記入してもほぼ無意味です。
あえて記入するならその年の給与・賞与明細すべてを用意して控除項目から拾って合計しなくてはなりません。さらに「介護保険料」は40歳以上の方が負担しますが、給与明細には区別しては載らないことも多々あります。
ですので「給与からの天引き分」として、源泉徴収票の「社会保険料の控除額」の金額を記載すれば十分です。
例えば未払いになっていた「国民年金保険料」など、該当するものがあれば記入してください
https://news.mynavi.jp/article/20210125-1639960/
■社会保険料控除の対象となる保険料 という部分
No.2
- 回答日時:
>赤い丸の部分なのですが、源泉徴収票には記載されていないとのこと。
それではどこをみて、①、②、③の額を入力するのでしょうか??源泉徴収票に記載が無いということは、勤務先で社会保険加入ではないということでしょうか?
そうであれば、「健康保険」の部分は国民健康保険料、「厚生年金」ではなく国民年金保険料、介護保険は65歳以上の方が記入します。
勤務先で社会保険に加入している場合は、「源泉徴収票の通り」と記載して、源泉徴収票の 社会保険料控除の金額を転記します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
源泉徴収票の「社会保険料の金額」について 赤い丸の部分がいまいちわかりません…。 ①健康保険 ②介護
確定申告
-
国保は強制徴収にしないのですか?
その他(税金)
-
源泉徴収票を提出しない従業員の年末調整
年末調整
-
4
年末調整を拒否された?
年末調整
-
5
年末調整の提出書類に関して質問です。 今年の5月に会社を辞め現在新しい会社で働いております。年末調整
年末調整
-
6
2ヶ月しか住んでないのに市県民税が12万とか来たんだけど、なぜ?
その他(税金)
-
7
医療費控除について教えてください。 1年間で50万円医療費がかかりました。 今年、コロナに感染し、加
確定申告
-
8
年末調整について
年末調整
-
9
控除証明書類の原本を提出する根拠
その他(税金)
-
10
年末調整の書類が配られる時期ですが保険会社から送られてくる控除証明書をなくしてしまいました。保険料安
年末調整
-
11
FP3級 配偶者控除について 配偶者控除の要件で、合計所得金額が48万円以下であること、年収で言うと
その他(税金)
-
12
年末調整の書類に関して質問です。 20代女、正社員として働いています。 会社から3枚の書類を渡され、
年末調整
-
13
【年末調整】源泉徴収票提出について
年末調整
-
14
年末調整についてお聞きしたいのですが、今の職場を年内で辞めるんですが、20日締めの会社なのですが、源
年末調整
-
15
確定申告と年末調整について!
年末調整
-
16
会社員を辞めた年度の主婦の税金について
確定申告
-
17
確定申告の医療費控除の健康診断の結果について 健康診断をしたら、胃炎が見つかりました。 ①そのさい、
確定申告
-
18
年末調整よくわかりません
年末調整
-
19
医療費控除後に領収書を無くした場合は? 質問内容:5年間ほど保存が必要のようですが、 無くした場合ど
確定申告
-
20
年間を通して収入が雇用保険のみでも確定申告するのですか?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
白色申告での パート収入と専...
-
5
未払い給与と保険料がある場合...
-
6
新幹線通勤の特定支出控除につ...
-
7
2箇所の給与収入がある場合の確...
-
8
源泉徴収票の配偶者が「無」に...
-
9
源泉徴収表の作成方法
-
10
専従者の副業 確定申告について...
-
11
年末調整、確定申告の所得の対...
-
12
自営業、妻の給料
-
13
確定申告について質問します。 ...
-
14
《職務経歴書》家業従事から就職
-
15
前職で給与収入を得ていたこと...
-
16
風俗業 確定申告書類の不明点 ...
-
17
青色事業専従者について
-
18
本年最後の給与から徴収する税...
-
19
白色専従者の源泉徴収について
-
20
扶養控除の修正申告について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter