
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
電源を入れると、ROMから起動してコマンド待ちになります。
その状態ではほとんど何も出来ないので、OS相当の機能を含んだプログラムを内蔵カセットテープドライブから読み込みます。標準添付されていたカセットテープの中身ははBASIC言語の処理系です。
使うためにはそのテープ、もしくは、別途買ったか、自分で作ったかしたテープを読む必要があるので、現在のような意味での「起動」というのはそのテープを読み込むことでしょうね。
なお、外付けのフロッピーディスクドライブ(本体より高価だったはず)を買って接続した場合は、テープでなくフロッピーディスクから読み込むことも出来ます。
No.8
- 回答日時:
そです。
シャープのパソコンはMZ-80K/C、MZ-1200、MZ-700シリーズ、MZ-80B、MZ-2000、テレビ事業部のX1、X1turbo(5インチFDDが主流だったが、カセット起動も存在した)までカセット起動。
4KB(MBじゃないよ)程のローダがあってテープのBASICを読み込むと、BASICが起動すんの。
MZ-80KからFDDは存在したけど、FDD自体が本体と同じ位の値段がしたから、MZ派はカセット主流でし。X-1turboの頃はFDDが主流。
カセット起動が完全になくなったのは、X68000から。

成る程、大変だったね?
使う人は?
今はUSBメモリーも有るし
まあ、今はクラウドに入れとけば
簡単だしね?
機能もついてるしね!
No.7
- 回答日時:
NECなど他社製の8ビットパソコンはROM内にBASICのシステムが入っていて、電源を入れるとまずそれが起動しました。
その後BASICの命令語を打ち込んでプログラムを入力したり、カセットテープ等のメディア内に記録してあるプログラムをロードしたりして使う訳です。つまり、BASICはプログラミング言語であるとともに現在で言うOSのような役割も果たしていました。
これに対して、シャープのMZ-2000にはROM内にBASICが入っておらず、BASICのシステム自体をカセットテープ等から起動する設計になっています。
「BASIC以外のシステムを使いたい際に都合が良い」といったメリットはありますが、「起動して使えるようになるまでに他社機より時間がかかる」というデメリットを伴います。
なお、フロッピーディスクもありましたが、ディスクドライブは非常に高価だったため、なかなか普及しませんでした。
No.5
- 回答日時:
当時は、それしか無かったので、、
パソコン通信の時代、、
あとに、フロッピー登場、
やっとインターネット解禁、、
40年前で、モニター高解像度、やら、本体168000、やら、ザックリ25万しましたよ、
アルバイトで貯めた銭で、買いましたー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大至急USBメモリが必要で、家電量販店にきているのですが、Windows11対応のUSBメモリが見当
Windows 10
-
なぜ日本人はAndroidを嫌っているんでしょうか。 機能も良いし、コスパもいいと思うんですが。
Android
-
パソコン同士でHDMI接続したらパソコンの画面がつかなくなりました
Windows 10
-
4
Windows 11 の 32 /64 bit
Windows 10
-
5
OSが起動せず謎の画面とBIOS画面しか映らなくなってしまいました。
Windows 8
-
6
BIOS設定について
Windows 10
-
7
PCを買ったら、後々のために行なっておくと良いことを教えて下さい。 それはどうして必要で、いずれどう
Windows 10
-
8
なぜ みづらく、編集が面倒な pdf が流通多数なんでしょうか?
PDF
-
9
これも MS社の WinUpdate の不始末か!?
Excel(エクセル)
-
10
Microsoft Visual Studio Code 使用不可!・・・を覆せる?
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
ビデオメモリ不足
Windows 10
-
12
このDVDメディアは何 ?
Windows 10
-
13
Windows10を利用しております。 フォルダのパスが日本語のときと英語のときがありますが何が
Windows 10
-
14
VAIOのデスクトップは、なぜ現在は販売されていないのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
15
この画面が出てこないように出来ますでしょうか?
Windows 10
-
16
コンパイルについて。
C言語・C++・C#
-
17
windows XP SP2をダウンロードしたいです。 今使っているPCではネットに繋ぐことが出来な
Windows Vista・XP
-
18
Windows xpにWindows10を無理やり入れたい
Windows Vista・XP
-
19
windows95が出来る前は、どうやってインターネットを使っていたんですか?
Windows 95・98
-
20
なぜ、フロッピーディスクは1.4MBなのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Windows Media Player 11を多重...
-
5
「F1 」「F2」を押さなければ立...
-
6
この項目のプロパティは利用で...
-
7
三相200V7.5KWモータ...
-
8
単相交流モーターの回転方向を...
-
9
ウェブカメラをわからないよう...
-
10
「このアプリは、システム管理...
-
11
iMovie 写真をドラッグ出来ま...
-
12
win10 grooveミュージック 自...
-
13
BIOSの次にno option to boot t...
-
14
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
15
VBAで二重起動を防止したいので...
-
16
アプリケーション起動時には音...
-
17
OS9.2で起動後?マークの表示。...
-
18
エクセルでリサーチウインドウ...
-
19
コピペしたらワードが強制終了...
-
20
パソコンのモニターがチェック...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter