重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、ある雑誌の編集者をしています。

編集部に出入りしている女性ライター(36歳)と1年程前まで交際していて、真剣に結婚まで考えていました。当時はいわゆる「不倫関係」でしたが、私は離婚して彼女と結婚するつもりでした。しかし、私が離婚調停に手間取っている間に彼女は8歳年下の男性フリーライターと交際を始め、結局、私より彼を選びました。

その彼は、非常に有名な女流作家の息子で実家の資産は億単位。彼女の同僚に聞くと、彼女は彼の家族関係を調べたうえ彼に接近したそうです。女系家族に育った彼は恋の免疫がなく、彼女の手練手管にすっかり言いなりになり、わずか半年足らずで婚約までさせられたそうです。

私は失意のあまり自殺を考えたり、彼女をさらって心中しようかなどと真剣に考えました。それでも仕事の忙しさからかやがて彼女に対する執着も薄れ、今年になってようやく立ち直ることができました。

しかし、今年の2月、私が編集プロダクションに発注した企画の担当が、なんと私から彼女を奪ったフリーライターでした。ところが彼は私が自分の妻の元交際相手であることを知りません。彼女は不倫の過去があることを彼にも彼の家族に隠しているようです。実際に彼と仕事をしてみると、いわゆる優秀なタイプではなく、最低限のことをこなすという程度です。そして、育ちがよいせいかとてもお人よしです。

私としては彼の顔を見るたびに彼女と愛し合った日々を思い出し、治りかけた心の傷に塩を擦り込まれるような気分になります。彼女とのことは彼には黙っておくべきでしょうか。それともきちんと話して、もう私の前に現れないでくれと頼むべきでしょうか?

A 回答 (33件中21~30件)

もし、彼女を取り戻したいなら、そんな愚かな嫉妬や復讐はいけませんよ。


女は、追われると着実に逃げます。特に、別れてしまった相手に追われると恐怖感と嫌悪感しかありません。
あなたが嫉妬し、元彼女の夫に告げたところで、何もいい方向へは動きませんよ。ただ、確実に言えることは、嫌悪感が増し、法的手段に訴えられることも可能性としてありです。

話を伺っていると、あなたはとても「自分本位」のような気がします。その大好きな元彼女と不倫していたとき、その影には一度永遠の愛を誓ったはずの奥様もおられたのでしょう?奥様の人生も、あなたが狂わせたという事実と、その報いが今あなたに降りかかっているのだとは思いませんか?
いい大人の恋愛とはいえ、不倫は不倫。
彼女も納得の上、あなたと不倫関係にあったのだとは思いますが、結婚して家庭を持っている男に「愛してる」「いつか離婚する」と言われたところで、信じたい気持ちと、信じられない気持ちが複雑に交錯するのです。
不倫関係にあるときは、奥様に対して嫉妬や羨望などがあり、夢中にもなりますが、いざ実際に離婚すると、「大切な妻を裏切った信用できない男かもしれない」と冷静になるのが女です。また、「同じことされるかもしれない」と考え始めることもあります。

女のことで頭がいっぱいで仕事に集中できない男は、元彼女の「仕事がそんなにできない彼女の夫」よりも格下なのでは?と思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あなたのおっしゃることは、いちいちごもっともで、身にしみる思い出読ませていただきました。

やはりここで無理に追ってもダメなのですね。彼女に対する罪滅ぼしの意味でも、ここはずっと待ちつづけたほうがよいのでしょうか。

その後、彼と仕事の打ち上げで飲みに行きました。もちろん彼女との過去のことは気づかれない程度に、彼女がどうしているのか聞き出しました。

彼女は乳がんの手術で入院していましたが、今は退院しまた仕事に復帰してきました。

だから今度は彼女とも顔を合わせなければなりません。ぼくはますます辛くなってしまいます。。。

お礼日時:2005/03/16 12:18

申し訳ありませんが、言わせて下さい。



女々しいです。女々しすぎます。

他の回答者さんへのお礼も拝見しました。

そんなに顔を合わすのがツライのでしたら、あなたが今の会社を退職されれば、良いでしょう。

それだけのことです。

再就職の心配をしてるようでは甘いですね。

彼の顔を見なくて済むんですから、仕事なんて、なんだって良いはずです。

さあ、明日にでも退職願いを提出しましょう。

仕事の引き継ぎが心配?

いえいえ心配ご無用です。あなたのかわりなら、いくらでもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりです。もし他人からこんな相談を受けたら、ぼくも「おまえは女々しい」と言ったと思います。

でも実際に自分が苦しむ立場になると、そう簡単に結論が出ないというのが実情ではないでしょうか。

お礼日時:2005/03/16 12:11

補足をお願いします。



結局あなたは離婚したのでしょうか?

この回答への補足

正式にはまだ離婚届は出していませんが、彼女と暮らすために買ったマンションで今は一人で暮らしています。

補足日時:2005/03/16 12:06
    • good
    • 0

はじめまして、こんばんは。


もし自分が彼女の立場であったなら、と考えてみました。

ohbutoさんに愛されて必要とされていたならば
「一緒にいたい」と思う気持ちだけでなくすぐに手の届く触れ合える場所にずっといてほしかったはずです。
財産が目当てで近付いたパートナーとのことですが
目当てが何だったとしても彼女にとってohbutoさんよりも近い存在にその男性がいた、ということですよね。

離婚調停を待つ・・・離婚は彼女のためですか?
逃げ、のように捉えられるかも知れませんがohbutoさんが奥様と結婚していた事実を受け止め
いわばマイナスからのスタートにもなりえない状態で
彼女が愛情だけで割り切れない部分から自分を守ることは賢明だと思います。
過去を打ち明けて誰が幸せになれるのでしょうか?
ohbutoさんも誰も幸せになることはないのではないでしょうか?
かえって彼女がohbutoさんを恨むことになると思います。

自殺、心中以外に一緒になるために全力を尽くされたのだと思いますが
もしもお互いに一緒にいたいという気持ちがあれば
どんな形でも無理をしなくても繋がっていられるんだと思います。

仙人にはなれませんが、相手の幸せを見守るのも大事なんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こうしてアドバイスをいただけると、周りが見えていなかった自分に気づかされます。

でも、彼女を手に入れることができないのなら、一緒に死んでしまいたいという気持ちは今も変わりません。

あらためて自分の弱さに気づかされました。。。

お礼日時:2005/03/16 12:06

ohbutoさん、こんにちは。



昔愛し合った女性の夫が、今の仕事のパートナーになってしまい、
彼を見るたびに彼女を思い出し、心の傷に塩を刷り込まれる思いでおられるのですね・・・

>彼女とのことは彼には黙っておくべきでしょうか。それともきちんと話して、もう私の前に現れないでくれと頼むべきでしょうか?

もちろん、黙っておかれたほうがいいです!
彼女とのことは、彼の預かり知らぬことですし、彼には関係ありません。
彼がパートナーとしてきたのは、あくまで仕事のためなので
そこは頭を切り替えて、「仕事のため、お金のため」と
彼のことが腹が立っても、仕事は仕事で割り切ってくださいね。

彼が優秀ではなく、仕事は最低限しかこなさない、ただのお人よしであっても
そんな彼を選んだのは彼女ですし、仕事の上では最低限さえできれば、まあよしとするしかないと思います。
よほどミスでもしない限り、担当変えてくれとも言いにくいと思います。

彼は、「元彼女の夫」ではなく、「仕事上のパートナー」であるだけです。
あなたからすれば、彼はそれ以上でも以下でもない。
仕事以外では関係ない存在なので、もう気にしないようにしましょう!

頑張ってください。
あなたは、これからもっともっと前に進んでいかなければならない。
元彼女のことなんか考えている暇はないのです。
あなたの人生がもっと希望にあふれ、充実したものになりますように。
そのために、今は最大の試練かも知れませんが、頑張って吹っ切ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答と激励ありがとうございます。

なんかこんなにたくさんの方からお返事をいただいてうれしいです。

それでもやっぱり彼女の気持ちをもう一度振り返らせたいという思いは消せません。

時が立てば解決するのかもしれませんが、当分は苦しむと思います。

でも、親しい友人にも話せなかったことを見ず知らずの方々に相談に乗ってもらえて、少しは気が楽になりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 21:36

仕事と私事を混同されているようですね。


職場でプライベートなことを話す必要はありますか?
もしこの先ずっと、モトカノの夫と仕事上で協力し合っていく必要があるのに、過去の話を持ち出してしまったら、折角の大きな仕事に変な隙間が生まれてしまうのではないでしょうか。

仕事はグループで協力し合い、成功に導くものだと思います。
私事を混同させ、グループ間に変な風を吹かせない為にも、我慢が必要なのではないでしょうか。

モトカノが不倫していたことを今の家族へ話していなく、何もなかったように幸せに生活していることに対しても、少なからず嫉妬しているような状態ですね。
その気持ちはとてもよく判りますが、あなたの愛した人なら、その人の幸せを応援してあげられるように、前を向いてください。

早くキズが癒えますように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仕事と私事、この一月、混同してはならないと何事もなかったように努力して振舞ってきましたが、もう耐えられません。

彼女が幸せそうにしているのにも正直、嫉妬しています。本当はあなたのおっしゃるとおり、彼女の幸せを応援してあげるべきなのでしょう。

しかし、そんな風に割り切れないから苦しんでいるのです。このままでは本当に気がおかしくなってしまいそうです。

お礼日時:2005/03/15 21:32

>「不倫関係」でしたが、私は離婚して彼女と結婚するつもりでした。



ご自身が結婚している状況で不倫をしていたこと自体にこの方の考え(幼稚な人格とでもいうのでしょうか)の甘さを感じます

>私が離婚調停に手間取っている間に彼女は8歳年下の男性フリーライターと交際を始め、結局、私より彼を選びました

ごく当然の選択だと思います。

>彼は私が自分の妻の元交際相手であることを知りません。彼女は不倫の過去があることを彼にも彼の家族に隠しているようです。

知らなくて当然です。自分の過去をすべて交際相手に話さなければならないという法律はございません。彼女にしてみれば、隠しているのではなく、言う必要もない(たわいのないこと)些細な出来事なので言ってないだけでしょう。

>それともきちんと話して、もう私の前に現れないでくれと頼むべきでしょうか?

あなたは何様のおつもりですか?私の前に現れないでくれという理由が仕事の都合なら理解できますが
自分の不倫相手を取られたからというのでは、笑い話にもなりません。
あなたの相談内容からはご自分の元不倫相手に仕返しをしたいのだろうという気持ちを感じますが、
どうあがいてもあなたの行動が一番社会迷惑ですね、不倫しかり復讐しかり
元不倫相手の女性も、所詮不倫(不倫とは人のお古と一緒にいること思いますが)させられていたんですから被害者ですし、
元不倫相手のご主人には何の罪もありません
あなたには不貞という法的罪がございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃることはよくわかっています。頭では十分に理解しているつもりです。

それでも彼女への思いをいまだ断ちがたく、胃を痛めているのです。

ただ、彼の家族も彼ら夫婦を別れさせようとしているきらいがあるのです。

なぜなら彼の実家は資産家で、彼女がその財産目当てにぼくを捨てて彼に近づいた事を感じているようなのです。

ぼくは財産目当てでその男と結婚するより、ぼくに愛されて結婚するほうが彼女にとっては幸せな気がします。

お礼日時:2005/03/15 21:25

彼に話すということは、彼女に対する恨みの気持ちからではないかなと思いました。


旦那さんに過去を話せば、少なからず傷つくだろうし・・・。
そのことがまわりまわって彼女の耳に入ったとき、
自分から去って行った仇うちになって『ざまあみろ』と心の中で思う。。
というところかなと思ったのですがどうですか?

もう過去のことですし、もともと不倫だったわけですし、
彼女を待たせなくてはいけなかったのはあなたの都合だし、
ここは波風立てずに知らん顔して仕事をこなし、
さすがカッコよい元彼ということで終わらせたらいいと思います。

ぐっとこらえたものだけが勝つってときが人生にはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃることは少なからずあたっています。

ぼくもほんとはかっこよく終わらせたいのですが、一方でどんなにかっこ悪くてもいいから、彼女を手に入れたいという気持ちのほうが勝っています。

質問の仕方を間違えたのかもしれません。

「どうしたら彼女を取り返せますか?」と質問すべきでした。

お礼日時:2005/03/15 21:41

一言言っておきますがあなたは被害者ではありません。



また加害者になるのですか?

乗り越えねばならない試練です。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぼくは加害者のなのでしょうか。こんなに苦しんでいるのに。今も彼女のことを思うと胸が張り裂けそうです。

お礼日時:2005/03/15 21:18

何もなかったように振舞うのがBESTです。


貴方は彼女のことよりも、彼自身に嫉妬しているように思えます。

彼のことはほっといて、貴方は貴方の成功を目指すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直言って、彼女が離婚してぼくのところに戻ってきてくれたらと願っています。

ぼくの成功とは、彼女との結婚です。

お礼日時:2005/03/15 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!