
反応速度式の次数の求め方を教えてください。
実験で塩酸1(mol/l)と2(mol/l)の反応速度定数k(1/分)を「25℃,30℃,35℃,40℃,45℃」の場合の5つの場合について求めました。
その値を、縦軸、「反応速度定数kの自然対数(lnk)」横軸、「絶対温度の逆数1/T(1/K)」としてグラフを書き近似直線を引いたところ、1(mol/l)と2(mol/l)のそれぞれで順に、「y=-6247.9x +16.931,y=-5031x +13.503」という数式が得られました。
以上のことから反応次数を求めるにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。
私は、アレニウスの式の自然対数をとり、上記のようなグラフを書くと勾配が負となり、直線的なグラフが得られることから1次反応だと考えました。
このような理由で合っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
謎だらけのダークエネルギー、実は存在しなかった?
物理学
-
量子力学がわかりません
物理学
-
式の変換に関する質問です。 fはフェルミ分布関数で -df/dε=β/([exp(βξ)+1][1+
物理学
-
4
エネルギーが物質に変換する局面とは? 核分裂または核融合によって、物質がエネルギーに転換されるのはわ
物理学
-
5
原子核のまわりの電子の運動 が等速円運動であると仮定する。 ただし、電子は、この円軌道 に沿って振動
物理学
-
6
エントロピー増大の法則について
物理学
-
7
過渡解は回路方程式の左辺 = 0として求まりますが、なぜ過渡状態ではV=0となるのでしょうか。
物理学
-
8
『波速不変の原理』
物理学
-
9
ボーアの原子模型は電子が軌道運動をするって言ってるから間違いでした。けどリュードベリ定数をもとめると
物理学
-
10
嵯峨野の磁場
物理学
-
11
スケートボードで、体を左右上下に動かすだけで、なんで前進するの、物理学的に開設してもらえませんか?
物理学
-
12
〇〇理論の教科書を書く大家
物理学
-
13
電子顕微鏡の分解能はどこまで上げられますか?(分解能はその加速電圧の大きさに依存する。全ての物体は光
物理学
-
14
ニュートン(N)とダイン(dyn)の違いは時間が関係しているかしていないかということで合っていますか
物理学
-
15
θ=(C1/r^2)+C2•••(8) 定数C1,C2を以下の境界条件 r=r1 :θ=Ω { ••
物理学
-
16
光時計の思考実験の解釈は、根本が誤りで有る。
物理学
-
17
英語か日本語の物理の数学の教科書でおすすめを教えてください。量子力学のおすすめの教科書は教授さんが教
物理学
-
18
質量が0の物体は重力に引かれますか?
物理学
-
19
クエンチは
物理学
-
20
重力は常に垂直抗力と等しいんじゃないんですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
5
光はなぜ進むのですか。 光は粒...
-
6
0の有効数字
-
7
走行中の電車内の光の見え方に...
-
8
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
9
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
10
立ち上がり電圧について。たと...
-
11
単振動の運動方程式の解
-
12
強磁性体のB-H曲線について
-
13
無励磁作動型電磁ブレーキの作...
-
14
なぜ銀の化学式はAg2O?
-
15
電磁気の問題です
-
16
砂の比重
-
17
等電位線、電気力線
-
18
波長(nm)をエネルギー(ev)...
-
19
EVバッテリーの 効率は???
-
20
時間の進み方が違ったら、相対...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
濃度と時間ではなく、反応速度定数の自然対数と時間で反応次数が分かるのでしょうか?