アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給付金についてもらえても子供や孫が負担になるだけといってる人いましたが、私はそんな先のことなんてかんがえず、もらえるなら負担になっても言い方悪いですが、関係ないからお金もらいたいです。これって自己中な考えでしょうか?子供がいないからそういった考えですか?子供がいる方は子供や孫が負担するなんてって考えばかりですか?

A 回答 (22件中1~10件)

給付金を、10万円使ったら、約1万円を、全部を、ガソリン代に使ったら、45000円が、税金として、国に戻っているので、おバカな論理

ですね(笑)
    • good
    • 0

国が決めたことだし仕方が無いとは思うし


それに対してどう思っても個人の自由だから何でも良いと思う。

しかし、自分たちの生活のため、と言う理由で経済を成長させ・・・
なんて事の結果が膨大な生物種の絶滅であり温暖化であり感染症多発に繋がる。
イノベーションなどと言うもので温暖化に対処したとしても新たな問題を引き起こす結果にしかならない。

そう遠くない未来には、温暖化や感染症多発程度ではすまないことに成るのだろうと思います。
未来のことなんて誰にも解りませんので本当に起こるとは、限りませんが
生物学者の中でも似たような考えをする人は結構居るようです。
少し前に話をした2人の学者は、全生物を道連れにして絶滅したらまた、微生物からやり直すことになるだけと言っていましたけど。

数十年後に後悔しているかも知れない程度でしょうが。
単につけを未来に回すだけで済むだけではないと思います。
これだけでなく同様の発想や考えをあらゆることに当てはめて居るのですから。

私は、凶悪犯罪行為だと考えるので昨年の10万給付も貰いませんでしたし
これまでも間違っていると考えることに対しては、職を失おうが何が起きても拒否してきました。
    • good
    • 0

〔基本的人権〕


第十一条 国民は、すべての基本的人権(¥150)の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利(¥210)として、現在及び将来の国民(¥30)に与へられる。〔subT 390〕
〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕
第十二条 この憲法(¥20)が国民に保障する自由(¥10)及び権利(¥15)は、国民の不断の努力(¥200)によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共(¥60)の福祉(¥180)のためにこれを利用する責任を負ふ。〔subT 485〕
〔個人の尊重と公共の福祉〕
第十三条 すべて国民は、個人(¥10)として尊重(¥30)される。生命(¥60)、自由及び幸福(¥20)追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。〔subT 120〕
〔平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界〕
第十四条 すべて国民は、法の下に平等(¥30)であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的(¥10)、経済的(¥10)又は社会的関係(¥20)において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。〔subT 70〕
〔公務員の選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障及び投票秘密の保障〕
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙(¥5)を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。〔subT 5〕
〔請願権〕
第十六条 何人も、損害の救済(¥20)、公務員の罷免、法律(¥10)、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。〔subT 30〕
〔公務員の不法行為による損害の賠償〕
第十七条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償(¥10)を求めることができる。〔subT 10〕
〔奴隷的拘束及び苦役の禁止〕
第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束(¥1)も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。〔subT 1〕
〔思想及び良心の自由〕
第十九条 思想(¥5)及び良心(¥2)の自由は、これを侵してはならない。〔subT 7〕
〔信教の自由〕
第二十条 信教(¥1.5)の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。〔subT 1.5〕
〔集会、結社及び表現の自由と通信秘密の保護〕
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由(¥2)は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密(¥1.5)は、これを侵してはならない。〔subT 3.5〕
〔居住、移転、職業選択、外国移住及び国籍離脱の自由〕
第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住(¥110)、移転(¥3)及び職業選択(¥5)の自由を有する。
2 何人も、外国(¥2.5)に移住し、又は国籍(¥0.0)を離脱する自由を侵されない。〔subT 120.5〕
〔学問の自由〕
第二十三条 学問(¥30)の自由は、これを保障する。〔subT 30〕
〔家族関係における個人の尊厳と両性の平等〕
第二十四条 婚姻(¥0.1)は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定(¥10)、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳(¥20)と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。〔subT 30.1〕
〔生存権及び国民生活の社会的進歩向上に努める国の義務〕
第二十五条 すべて国民は、健康(¥20)で文化的(¥10)な最低限度の生活(¥12)を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面(¥3)について、社会福祉(¥1)、社会保障(¥1)及び公衆衛生(¥1)の向上及び増進に努めなければならない。〔subT 48〕   http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf …
. .



 上記は憲法抜粋を、ねぶみしてみましたが、total 1351.6 にでも、なったでしょうか。
 憲法条文、その登場項目に、目安/\\ 振られていないことも、極めて、解り辛い、おばけ妖怪財源、政治プロパガンダ詐欺そのその温床ではないでしょうか。
 紙っ切れ利用の、神風特攻突撃政治・経済・服飾・役人ネクタイ、そんな雛壇数字で、下層は、インフレ/物価が高い、デフレ/金が無い、それらが複合合併症的に肥大し、金玉、赤玉、落城、そんなマネーゲーム、どっかの金権研究所、学生集めて経済学とシャレ込んでいる、そんな勢力図しているのではないでしょうか。


.
Money As Debt テキスト版
 もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 … 
..



 事は、極めて地球規模的なバランス、隅々無視することのない、時代節々の努力完全模様バランスで、人道調和する問題とみえる。

 そこに、どこぞの経済学部などという、すでに、“生まれながらにして、国民ひとりあたり1千万円、赤字国債が肥大中” 、そんな銭計算した輩に、学校認可していいのか、郵政民営化につづく、学校法人責任とって廃校、そんな事態では、ないでしょうか。
    • good
    • 0

ほとんどの人間がそうだと思うけど。



今の日本の政治家共の大半も
こいつらの大半はあと20年、30年程度で死ぬ奴等が日本の政治家の大半ですから、別に国の借金が増えまくろうと
税金で公共事業しまくって無駄なものを作りまくろうと

困るのはこいつらが死んだ後だから、こうやって10万ばら撒きもしているのだろうし

公明党の山口って奴もあれも70すぎてるだろう
あんなのもあと20年もすりゃ死んでるだろうし

だからバラマキとか、国の借金も増やし放題増やしているわけで。

他人や将来の日本の事を考えている人間なんて今の日本には1%とか2%とかそんな程度しかいないでしょう。

環境問題だってヨーロッパ圏はまじめにとりくんでいる国が多い中

日本なんて全くといっていいほどしてないわけだし。人口比でアメリカについで世界2番目の温暖化ガス排出国ですからね、人口比では中国よりまき散らしていますから。
    • good
    • 0

給付金を、根拠のない10万円と考えるから、あなたの考えがまとまらないんですよ。



給付金を3億円としたら、いかがでしょう?
個人の平均的な生涯賃金と同じにしてみます。

すると、後世の人たちは、借金を返すためだけに働かなければなりません。

それをよしとするのか、いやダメだとするのかと考えてください。
    • good
    • 0

いや、困窮しているならしょうがないんじゃないの。


今日を生きられなきゃ明日がないわけだしね。
    • good
    • 1

高橋洋一さんと言う、元官僚をご存じですか?



(とても有名な方なのでご存じとは思いますが)

元、財務省の方です。

過去の総理大臣が、「この場合、どうしたらよいか?」と

高橋さんに、尋ねられるくらいの方です。

過去の「◯◯民営化」の殆どに関わっておられ、ほぼ、成功させておられます。

この方の「高橋洋一ちゃんねる」の中で、

将来の子供達への負担は無いと語っておられます。

心配なら、このちゃんねるを観てみられたら?

その質問をすると大笑いをされてしまいますよ。
    • good
    • 0

国が決めたことだから


兎や角言っても仕方ないとは思いますよ

良いのか?
悪いのか?

それすら、未来にならないと何とも判断が出来ないですもんね
    • good
    • 1

10万円来たら、担保貯金なら、貯蓄と違って


当面使うお金の担保なので
結局回ることにならぬのか。
年金もらうまでの繋ぎということで
その間は経済が回るよね。
    • good
    • 1

子供が居る家庭にお金配ると国の借金が増えその借金はいずれ国民が払う事になるといいたいのでしょうが


子供が居る家庭でも安定してる家庭と困ってる家庭があるので一律給付がおかしいです
例えば困ってる家庭限定にするとに10万ではなくて30万円でも同じ予算ならできます
やり方が非常にまずくて2兆円を使うなら給食を無料にするとか待機児童を受け入れる施設を作るとか母親が子供の面倒をみなくても働けるようにしないとお金は使えばなくなるだけでなんの進展もありません
後の日本の事を考えながら給付金を貰う人はいませんので
貴方の考えはごくごく一般的な考えです
ただし子供が数人いてお兄ちゃんだけ服買ってもらって弟は買ってもらえないとか区別してるやり方に対して国民が怒ってます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!