A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
>日本の借金が多い理由
いや、そもそも「日本の借金」というもの自体が存在しないのだが。。。
普通に「借金」といえば、一般世間的には「誰かが誰かに金を借りた」という「事実」を起点にして話が始まるわけです。では「日本の借金」というのは、誰が誰に借りたものなのか。。。ということを考えた場合、はっきりと答えられる人がどれだけいるんでしょうか。
たとえば、日本がどこかヨソの国から金を借りたという「事実」があれば、それはまさしく「日本の借金」に違いない。でも、実際は日本がどこかの国から金を借りて、それが1,200兆円以上に積み上がっているという「事実」なんか、どこにもない。
通常「日本の借金」というフレーズが出てくる場合、それは国債残高のことを指す。しかし、国の帳簿にはどこにも「借金」だの「(超長期の)買掛金」だのという科目は出てきません。
国債は文字通り国債自体を意味しており、借り手も貸し手も特定出来ない金額を「借金」として計上できるわけが無いのです。
これは当たり前の話だが、帳簿上で「負債」という項目があると、一方では必ず「資産」という科目が立つ。商取引においては、誰かの負債は誰かの財産に該当します。では、「国の借金」とやらにおける「負債」は、どこの「資産」に該当するかというと、それは「国民」に他なりません。
国が国債という名の「借金」(らしきもの)をすれば、その分の金額は国民側に移転します。政府はその「借金」相当額を財政支出に使い、公共投資やら社会保障やらに充てて国民の財産を増やしているわけです。
で、逆に政府が「国の借金」を減らそうとすると、減らした分だけ国民の側は財産を減らします。つまり、財政支出が減って福祉も公共事業も削られ、景気が悪くなるわけです。
財政健全化という名のもとに国債発行による財政支出を減らすと、「日本の借金」とやらは減るのかもしれませんが、「国民の財産」も減る。だから、「日本の借金」というのは、無理に減らしてはダメなのです。
ただし、日本人というのは根が貧乏性なので「借金」という言葉に弱い。「借金」と聞くと「返済しなければならない」と思い込む。本当は「借金」ですらないのだが、財務省の悪質なPR活動が功を奏し、相も変わらず「財政破綻ガー」「国の借金ガー」という空虚なキャンペーンに踊らされている者がなんと多いことか。
まあ、そもそも「日本国債はデフォルトしない」というのは、当の財務省が言っていることなんですけどね。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rati …
No.20
- 回答日時:
ちなみに日本全体の借金は縮小が続いて来ました(2019年まえ)。
なぜかというとデフレに伴い企業が事業縮小、リストラ促進、投資縮小をずっと行い続けていたためです。このため日本では企業部門の借金が異常に少ないという状態になっています。また事後的にではあれど企業部門の借金縮小に伴なう経済危機時に政府が借金を拡大させたことで日本は破綻せずにいます。
資本主義国家では借金は拡大し続けないとある時点から金融収縮が止められなくなって破綻してしまいます。

No.18
- 回答日時:
「緊縮財政と構造改革」で幾度も経済危機を招き、経済危機で事後的に借金を増やすということを繰り返しているからです。
「緊縮財政と構造改革」でデフレを悪化させる --> 経済危機へ向かう --> 緊急経済対策としてお金を使う --> 経済が回復し始める --> 財政破綻妄想に基づき「緊縮財政と構造改革」が推進・広告宣伝される --> (最初に戻るLoop)
この繰り返しの結果です。
No.14
- 回答日時:
借金などないです、表ではあると言ってますが日銀から借りて借金と言ってるだけ。
つまり親戚からお金を借りてるから国に借金が~など言ってます。
日本の国の保有資産は世界トップです。
No.13
- 回答日時:
借金しても大丈夫だから
借金が多いだけですよ
ただそれだけの話ですね
借金がまったくない政府とかって
( ̄~ ̄;)
何処も信用してないから、国際を買ってくれない!
日本の国際を日本の銀行が沢山買ってるのは!
日本の銀行が日本ってな国を信用してる証拠ではありますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
日本衰退の根拠はなんですか?どこと比べて衰退してるのですか?
経済
-
給付金についてもらえても子供や孫が負担になるだけといってる人いましたが、私はそんな先のことなんてかん
政治
-
世界で韓国が優れてるもの何かありますか❓
世界情勢
-
4
岸田は総理としてふさわしくない?
政治
-
5
日本の半導体産業が衰退した理由は何なのでしょうか?
経済
-
6
岸田政権になってから、管前総理がこつこつと、でも確実に政策運営していたのがよく分かりますね?
政治
-
7
防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、
政治
-
8
新たな給付金は、結局は国民の税金ですよね?
政治
-
9
日本が平成以降、奈落の底へ向かった原因はこれ?
経済
-
10
なぜ韓国は日本の悪口言うのにアメリカの悪口は言わないのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
日本にあるアメリカの基地を 仮に日本が、総攻撃したら どのくらいで制圧できますか?
世界情勢
-
12
発明家になりたいのですが 今の時代なんでも有るので 取り組む物がありません、 何があったら便利ですか
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
14
海の水を飲み水に変える事ができたら、水問題って解決しますよね?? 地球には全人口が溺れるくらい水ある
その他(ニュース・時事問題)
-
15
なんで日本は個性を淘汰し、出る杭を打つ国なんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
よく韓国や中国を批判する時にノーベル賞の受賞者の数を引き合いに出す人がいますが、日本はノーベル賞を取
その他(ニュース・時事問題)
-
17
僕がとても不思議に思う事を質問します。 あくまでもコロナの真実はさておきとします。 普段、マスコミ特
その他(ニュース・時事問題)
-
18
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
19
日本のとるべきスタンスは中立国だと思いますが
戦争・テロ・デモ
-
20
非核三原則を言っていれば、侵略は止めてくれますか?
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本の借金や財政について? こ...
-
5
日本の不景気
-
6
預金封鎖、ハイパーインフレ
-
7
日本財政破綻で預金も借金もリ...
-
8
日本の借金900兆円、なぜ政...
-
9
今更ですが、民事再生法と会社...
-
10
日本国債のデフォルトリスク回...
-
11
サブプライムローン焦げ付きに...
-
12
よく社会の教科書に「貨幣経済...
-
13
プライマリーバランスとはどう...
-
14
テキストに「1966年に建設公債...
-
15
なぜ、お札を増刷できないので...
-
16
バブルとは借金経済の崩壊ですか?
-
17
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
18
株式会社の分社化及び持株会社...
-
19
日本国民の全財産が1500兆円で...
-
20
日本の借金を返済するには?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter