
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
筆圧が少し強めであれば
ちょっと硬めの芯がいいと思うので
H 辺りはどうでしょうか。
書いた文字の色具合を見て 他の人が薄くて世にずらい様であれば
F がいいのかもね。
No.6
- 回答日時:
筆圧で決めていくといいですよ。
字を書く時の圧力の弱い人はHBとかBとか
強い力で書いてしまう人はHとか2Hとか。
鉛筆を紙に押し付ける力の弱い人はBとかHBって事です。
力の弱い人が固い鉛筆を使ってしまうと
色の薄い字になって読みにくいですから
No.4
- 回答日時:
図柄を書く時は、Bを使用し説明文はHBと使い分けています。
芯の太らさも0.7mmを選定。
昔は、もっと太い0.9mmを使用していましたが、現在は手持ち感が良いシャープペンがないのが残念。
0.9mmなら2Bの使用もOKです。
No.3
- 回答日時:
2Bを使っています。
走り書きのように弱い力で書いても、
しっかりと濃く書けます。
大きな文房具店に行けば
3B、4Bもあったとは思いますが、
自分がドラッグストアで買ったときは
2Bが1番濃い芯でした。
HBぐらいの濃さになると、
濃く書きたいときには力を入れる必要がありますし、
書いたものを後で見返すときに、
字が黒めの灰色になるのと、光が反射して、
白いノートの色に近くなるので、
見づらくなってしまいます。
B、2B、4Bと濃くなるにつれて
芯が柔らかくなって折れやすい
という説も昔はあったようですが、
今は300円~400円も出せば、
無駄に指に力を入れなくて良くて、
芯が折れにくいシャープペンが買えますし、
シャープペンの芯も折れにくいことを
売りとした商品があります。
No.2
- 回答日時:
シャーペンはあまり使いませんが、
HBですね。
Bですと折れやすい、また色が濃いですが、粉がでるため、手でこすると、スっと後がついてしまうことがある。
HB濃さと硬さのバランスがいいかなと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
私立の願書がHBの濃さのシャーペンか鉛筆で、と書いてあるのですが湯島天神の鉛筆で書いても大丈夫でしょ
高校受験
-
シャーペンの芯 HBかBか
大学・短大
-
高校生です。今日スーパーに行ったら、知らない人に すみませんちょっといいですかって言えばいいのに ち
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
家が一軒建つくらい パチンコで負けた という事は、パチンコで、9億円くらい負けた。
会社・職場
-
5
外でマスクして肝心なところでマスク外すのはなぜ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
携帯番号から住所を割り出すことってできるんですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
●2階に有る、固定電話の「着信音」を、1階で聞こえる様にするには、どうすれば、良いのでしょうか? 詳
固定電話・IP電話・FAX
-
8
教えて!gooにも知恵袋の様な匿名質問機能は必要だと思いますか?
教えて!goo
-
9
家庭でクリスマスや 誕生日パーティー、ハロウィン、父の日、母の日、 など、家庭ではお祝い事はした方が
誕生日・記念日・お祝い
-
10
高校の事務で働いている人いますか? 卒業して社会人になった生徒や浪人生や大学生が「調査書」を色んな理
その他(社会・学校・職場)
-
11
無人島に持ってくなら何を持っていきますか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
前後ドラムブレーキを採用している自動車がないのはなぜですか?
国産車
-
13
いつかはクラウン ってなんなんですか? 自分の父が新車でクラウン買うそうです。 セダンの良さが全く理
国産車
-
14
中古のベンツってらどんな気分ですか?
中古車
-
15
スマートキーの車で窓を少し開けたまま施錠するには?
国産車
-
16
車のトラブルで困ってます
中古車
-
17
車の速度計
国産車
-
18
車の空気圧について。 今年 5月の終わりに12ヶ月点検をしました。(多分 タイヤの空気圧チェックもし
車検・修理・メンテナンス
-
19
寒くなると車やバイクの燃費が悪くなる理由はなんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
有給休暇を1回も使わずになくなりました。これって問題ないですか?
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
5
宗教画の衣服の色
-
6
パワースペクトルとは?
-
7
ガンメタとはどういう色?
-
8
赤橙色と橙赤色
-
9
白以外の絵の具で白を作れるのか?
-
10
プロジェクタの黒色はどうやっ...
-
11
紫色はどうしたら作れますか?
-
12
暗記用チェックペン&シート、...
-
13
象は何故、水色なのですか?
-
14
化学
-
15
「青」と「蒼」の違い
-
16
透明という言葉から連想されるもの
-
17
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
18
白色度について教えて下さい。
-
19
赤橙色の読み方しりませんか?
-
20
ポスターカラーの使い方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
筆圧は少し強めです