
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>OがあるのでこのOはAとBから出したOかな供給される酸素ガスのOですか?
それは 具体的に A, B の物質がなんであるかが 分らないと 分かりません。
反応前と後とで 酸素の分子数が 同じならば
外からの O₂ は関係ないことになります。
No.5
- 回答日時:
えっとね, A とか B とかいわれたところで外野には
なんのことやらさっぱりわからん
のよ. でもって「何が何になるのか」も同じくさっぱりわからんの.
補足の話については, 同位体を使えば確認できる, はず.
No.2
- 回答日時:
物質A, B が 何であるかで 答えが変わります。
酸化反応ならば、化学式に O₂ を書く必要があります。
A と B が、直接反応するなら、O₂ は 化学式には 必要ありません。
No.1
- 回答日時:
反応に酸素が関係しているならO2を書きますし、関係してないなら書きません。
例えば触媒の場合であれば反応前も反応後も触媒自身は変化しないので反応式には書きません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
5次方程式
数学
-
連立方程式の解について
数学
-
重力は常に垂直抗力と等しいんじゃないんですか?
物理学
-
4
xとχでは、xの方が正しいと知りました。 ではなぜ中学校では、どちらでも正解なのでしょうか。 ※ x
数学
-
5
X > AとBの大小が分からない > Y
数学
-
6
線形代数 行列の定義と行列の演算
数学
-
7
ここはなぜ平衡なのですか??
化学
-
8
数字に関する質問です。
数学
-
9
CO2削減のために、そもそもCO2になる前に、CよりもOと結合しやすい元素か物質か何かに、結合させる
その他(自然科学)
-
10
例えば水の化学式はH2Oです 2molのHと1molのOが 1molの水ですが なぜH2,O1の反応
化学
-
11
={√(x^2+y^2)}{x/√(x^2+y^2)+iy/√(x^2+y^2)} からどうやって
数学
-
12
(-2)の√2乗を計算するとどうなりますか?
数学
-
13
数学についてです。 孤度法でΠ/3ラジアンってΠ=3.14…だから1.04…ラジアンですよね?
数学
-
14
6:3がなぜ2にになるんですか?
教育学
-
15
2つの3次方程式 x³+ax²+bx+c=0 x³+cx²+dx+a=0 のすべての解が自然数のとき
数学
-
16
F(3x)=3F(x)は同じなのですか?
数学
-
17
酸化ナトリウムって分解できますか?
化学
-
18
「無理数の無理数乗が無理数になることがある」という命題を、logを使わずに証明出来るでしょうか?
数学
-
19
写真にある高一数学確率の問題を解いたのですが、解答と違っていました。 解答は、(5/6)³-(4/6
数学
-
20
解の公式を使った計算
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アセチレンの燃焼反応について
-
5
ケトンの燃焼熱はなぜマイナス??
-
6
グルコース
-
7
シラン処理
-
8
メタンと臭素の置換反応
-
9
【緊急】ソモギ法の滴定
-
10
炭酸水素ナトリウムの化学反応...
-
11
化学反応式とモル計算
-
12
化学反応式を教えて下さい。
-
13
転化率について教えて下さい
-
14
化学基礎の範囲です。 アセチレ...
-
15
メタンとアセチレンの燃焼
-
16
一酸化炭素COが完全燃焼して
-
17
窒素は燃焼しないんですか?
-
18
空気中で燃焼するものはどれ?...
-
19
プロパン完全燃焼後、生じる二...
-
20
鉄+硫黄→硫化鉄 (試験管に脱...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご返信ありがとうございますが
AとBは 水酸化物ですがO2ガスなかで
加熱します、それでは化学式にO2を含むことが正しいですか?
AとBにもH,Oの原子があり反応生成物Cにも
OがあるのでこのOはAとBから出したOかな供給される酸素ガスのOですか?