アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

九州自動車道を熊本から鹿児島へ走行していると、トンネルの手前に信号機がありました。
高速道路に信号機があるのは初めて見たのですが、これはどんな目的で設置されているのでしょうか。

工事であれば車線規制をしたり通行止めにすると思うのですが、そのような様子はなくトンネルもほかのところと変わりはありませんでした。

A 回答 (4件)

九州道に限らず、既回答に様に高速道の長いトンネルの入り口には、信号機があります。




たとえば、長野・岐阜県境の中央道の恵那山(えなさん)トンネルにも、信号機が有ります。
このトンネルは、上り線が8,649m、下り線が8,489mで、四十数年前の1975年の開通当初は道路トンネルの中で日本一の長さで、世界で2番目に長い道路トンネルだったのです。(今は、6位の長さ)
https://www.google.co.jp/maps/@35.4578177,137.67 …


約10年前、天井板落下崩落トンネル(9名が死亡)の山梨県の中央道の笹子(ささご)トンネルにも、信号機が有ります。
このトンネルの長さは約4,700m、天井板落下崩落現場は上り東京方面で、下記のストリートビューの上り線入り口から約3,000m(東京側の出口から約1,700m)の所です。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6376199,138.77 …

----------

また、トンネルでなくでも、JCTの本線上に信号機があり、ここは一般道の様に信号が普通に動作していますから、本線の走行中でも信号に従います。
場所は、都内の美女木(びじょぎ)JCTで、首都高5号池袋線と、外環道が交差する本線上です。
(たしか、このJCTの近くには、高速車線本線上の合流で「一時停止」もあったような気がする・・)
https://www.google.co.jp/maps/@35.8218636,139.64 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/13 22:25

トンネル内で火災や事故などのトラブルがあった場合や、


地震などの発生時にトラブルを避けるために
トンネルへの侵入を制限する目的で設置されています。

東名高速道路にもあるんだよ。
てか、すでに回答されている日本坂トンネル内での事故火災で義務化されたルールです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/13 22:25

普通の信号と同じような意味です。


黄色は、注意信号で 渋滞などのときに点灯します。
赤色は、停止信号で 事故などのときに点灯します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/13 22:24

5キロ以上のトンネルに設置が義務図けられています。



トンネル内で火災が発生したとき
侵入しないように知らせるためです。

昭和54年に起きた
東名高速で起きた日本坂トンネル事故の教訓です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/13 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!