
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
アメリカにビザなしで居られるのは 90 日まで。
それも、アルバイトなど、働くことは出来ません。
暮らすには働かないといけない。
それには『就労ビザ』が必要。
アメリカの場合、働かなくていいのは『永住権』だけ。
東南アジアのような『ご隠居ビザ』も、カナダのような『ワーキングホリデー』もありません。
『就労ビザ』も『永住権』も、手に入れるのは簡単じゃありません。
日本で好きなとこに引っ越すような安易な『移住』は出来ないですよ。
私は永住権でアメリカ南部に暮らして長い年寄りです。
ちなみに、他の型が無責任に言ってるので触れておきますが、フロリダと言っても、その南端のキーウェストでさえ、冬は寒くて泳ぐシーズンじゃありません。
No.2
- 回答日時:
私はアメリカ、行った事ありませんが、映画で見た限り、フロリダは、真冬でも、ぽかぽかの暖かい天気で、みんな海で泳いでいますね。
海の前の一軒家に住めるなら、毎日海を見て暮らしたいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
外国人って個人情報晒すのに抵抗ないのは何故ですか? 日本よりずっと治安悪そうなのに
その他(海外)
-
中国の方の苗字は、みんな漢字一文字なのですか? 2文字の人もいますか?
アジア
-
アメリカのDV抽選永住権について分かる方、 応募条件・応募方法など簡単に教えて欲しいです!m(_ _
北アメリカ
-
4
大雪で欠航、運休なのに…
飛行機・空港
-
5
そもそも中国人は冷たい、冷めた料理は食わない
アジア
-
6
JR宇都宮線の電車内でたばこ注意され高2男子に土下座させ暴行 という事件ですが、小金井以北は喫煙OK
電車・路線・地下鉄
-
7
ほとんど電柱というものがないヨーロッパ、すべてのインフラが道路の下に埋め込まれています、しかし日本の
ヨーロッパ
-
8
女性が一人旅行でも大丈夫な国ってどこですか?英語が話せません。 台湾や韓国ってどうなんだろう?
アジア
-
9
東京発の博多行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん
新幹線
-
10
サンフランシスコって車ない人の方が多いですか?
その他(海外)
-
11
海外へ行く時にスマホの高額請求を防ぐ為に飛行機に乗る前から機内モードONに帰国したらOFFにしますが
飛行機・空港
-
12
昭和基地
その他(海外)
-
13
欧米の大学進学率は日本より高いけど、そんなにみんな大学いったら質とか落ちないんですか? 量の増加は質
ヨーロッパ
-
14
新横浜駅におけるJR東日本とJR東海の違いについて。在来線がJR東日本で新幹線がJR東海ではない?
電車・路線・地下鉄
-
15
総武快速線ってなんで混むのですか?半蔵門線、丸内の線、埼京線より混んでると思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
16
修学旅行なのに京都から大阪までの移動が在来線の新快速っておかしくないですか? なぜ新幹線ではないので
新幹線
-
17
京王線はなぜ踏切が多いの? JRは路線によってはほとんどないよ。 小さい踏切は廃止すればいいのに。
電車・路線・地下鉄
-
18
北海道新幹線が廃線になる日
新幹線
-
19
有田みかんって九州と勘違いされませんかね?
関西
-
20
1. なぜ海外では、日本とは異なる安全危機管理が必要になってくるのでしょうか? 2. 海外で日本とは
その他(海外)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
日本の女性は長ズボンが好き?
-
5
アメリカ版の、教えてGooや知恵...
-
6
こういう広告見てしまうと、
-
7
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
8
アメリカ人の平均的足のサイズ...
-
9
ロサンゼルス→シアトルまで、ど...
-
10
アメリカ文化の匿名でなく、実...
-
11
アメリカで買うお勧めの軟水
-
12
アメリカのレストランは「お一...
-
13
ステンレスマグボトルは航空機...
-
14
ネイルジェルを海外へ持ってい...
-
15
米国に食品を持ち込む際の税関...
-
16
フリークエントフライヤー番号...
-
17
デルタ航空の機内持ち込み手荷...
-
18
高校生一人で海外はいけるの?
-
19
飛行機に乗ると、お腹にガスが...
-
20
アメリカの飯は何故?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
見渡す限り誰一人マスクしてないところが安心ですね