
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうかもしれないけど、まずは決めてもらわないと専門教育できませんので。
大学の中なんて全然見たこともない高校生が思い込みで学部学科決めてしまうよりはマシでしょという話です。大学に入ってはみたけど、考え直して進路を変える人は意外とたくさんいます。多いのは医学部医学科で、退学して再受験するか、とりあえず卒業はして学士入学で2〜3年次に編入するパターンです。他の学部学科も、個人的に知ってる例だと獣医に入り直した人がいます。また、大学院に進学する際、もともとの学部学科からは少し違う分野に入るパターンはすごくたくさんあります。
No.8
- 回答日時:
> 大学に進学する人なら勉強したい事は決めて受験しているはずなので
と言ってる人がいますが、大学に入ってから後悔する人も結構いるけどね笑
学部の説明会とかもやってるはずなのである程度はわかると思います
No.7
- 回答日時:
大学に進学する人なら勉強したい事は決めて受験しているはずなので「実際に進んでみないと分からない」と言った心配は普通はないと思います。
それよりも「行きたい所に行けない可能性がある」と言う方が問題だと思います。人によっては「行きたい所に行けないなら入試の時点で不合格にしてくれた方が良かった(∵入学する意味がないので)」と言う場合だってあり得ます。
No.6
- 回答日時:
高校生が機械工学科の材料力学と聞いても,何か材料を作る配合でもやっているとしか想像できない。
大学の物理は,高校の記憶科目とは全く異なる数学。化学は熱力学。1年生の夏までにその二科目で挫折すれば,自分が本当は何が得意なのかが想像できるようになる。専門科目はそのあと。学科を選択してから後悔してももう間に合わない。No.5
- 回答日時:
高校生が受験勉強の段階で決めるよりは大学生になってから決めた方がより良い選択出来ます。
それに人気の学科は成績良くないと進学出来ません。なので大学生になっても真剣に学業に打ち込めます。No.2
- 回答日時:
そういう制度になっているだけで、どの学科に行きたいか決まっていて、そこに見合ったコースに入学し、『そこに行けるように(成績でふるい落とされないように)』頑張って勉強するんです。
既報が抱いているイメージとは違って、受験戦争が1年長いようなもの。
No.1
- 回答日時:
それは、そもそも目的意識が薄弱と言うことではないのですか?
それなら、入学の時だろうが、3~4年に決めるのだろうが、どのみち迷うことに変わりはないのではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
現在高一です 先日、理系が得意だから理系コースに進んだのですが 大学で遊びたくて、研究なんてやってら
大学・短大
-
Fラン大学って廃止したほうがよくないですか?
大学・短大
-
息子の大学受験について質問です。 息子は高校3年生で、全国模試で数学の偏差値が72.5でした。 数学
大学・短大
-
4
大学院博士課程の入学者数
大学院
-
5
岡山大学医学部医学科と気象大学校 どちらのほうがより難関??
大学・短大
-
6
入りやすい理系国立大学はありますか?
大学・短大
-
7
東京に住んでいる人に出身大学を聞いていったら、5割はMARCH、2割は早慶、1割は東大、東工大、一橋
大学受験
-
8
下位の国公立って学歴フィルター引っかからないんですか?
大学・短大
-
9
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
10
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
11
国立理系で後期が共通テストと面接のみだったら、数3要らないってことですよね?
大学・短大
-
12
大学院の研究過程の人に 聞きたいのですが、学生なの? それとも、大学院から給料でてるの? 金は 家か
大学院
-
13
博士後期課程、遠方からの進学
大学院
-
14
駅弁大学の意味は?調べてもわからない
大学・短大
-
15
こんにちは。大学生です。大学の授業って、病院行く理由で遅刻するのってアリなんでしょうか?ちなみに、今
大学・短大
-
16
公立と私立の大学は国立と比べて就職に不利ですか?
大学・短大
-
17
早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い
大学院
-
18
教師が公務員の身分のまま大学院に行ける制度があったと思うのですが、それは教職に関係のある大学院のみで
大学院
-
19
名大に受かりたい!
大学・短大
-
20
大学の教授はゼミの学生の親の名前や住所を知ることができるのですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
授業で理解した内容をレポート...
-
5
レポートの字数に参考文献は含む?
-
6
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
7
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
8
必修科目って5回休んだらもう単...
-
9
大学生の1ヶ月の遊ぶ金額
-
10
大学生のレポート4000字って多...
-
11
東大や京大の看護学科になぜい...
-
12
オープンキャンパスに化粧をし...
-
13
レポート「剽窃」ってどこまで...
-
14
大学のレポートのファイル名に...
-
15
入りやすい理系大学教えてくだ...
-
16
必修の授業を休んでしまいまし...
-
17
奨学金 第2種不採用の理由
-
18
大学の課題がめちゃくちゃ多い...
-
19
30分間の発表の原稿
-
20
1000文字以上のレポートを出さ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter