

No.3
- 回答日時:
漏電ブレーカーは「漏電ブレーカー」とは言うものの、「限度を超える過電流が発生した時に、電流を遮断する装置」です。
漏電が発生したら即遮断するわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ネジ穴直したい
DIY・エクステリア
-
借家の窓ガラス交換費用
リフォーム・リノベーション
-
蛇口のあらゆる所から水が漏れます。蛇口を交換したらいいですか?
電気・ガス・水道
-
4
水道について
電気・ガス・水道
-
5
コンクリートマンホールの上に鉄板を乗せるのですが何ミリあれば良いのですか?
DIY・エクステリア
-
6
これ断熱材入っているんですか?
その他(住宅・住まい)
-
7
一つのコンセントに流せるアンペアは15アンペアと聞きました。 この「一つのコンセント」とは、よくある
電気・ガス・水道
-
8
スイッチ、接触不良?
電気・ガス・水道
-
9
知人に灯油切れに気がつかないで何回もストーブのスイッチを何回も入れたりしてストーブが付かなかったこと
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
10
このバルブに詳しい人お願いします
電気・ガス・水道
-
11
漏電ブレーカーを用いる個所に安全ブレーカーが使用されている。漏電ブレーカーに戻すべきかどうか
電気・ガス・水道
-
12
先日、浄化槽のブロワーが壊れているとの事で業者に修理してもらいました。 ですが、部品交換してもらって
電気・ガス・水道
-
13
これはどこかの部品てすか? ウォシュレットを変えました。 そしたら止水栓の袋ネジ?の部分から少しだけ
電気・ガス・水道
-
14
分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在
電気・ガス・水道
-
15
エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない
電気・ガス・水道
-
16
電気工事に詳しい方
電気・ガス・水道
-
17
住宅用接地工事で、アース線とリード線をつなぐには?
電気・ガス・水道
-
18
外壁とトイレの内装工事を塗装業者Aに依頼しましたが、外装は無事終わるも、トイレの内装工事でトラブル中
リフォーム・リノベーション
-
19
地デジアンテナについて
一戸建て
-
20
ブレーカーが落ちたままの運用について
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
漏電ブレーカーについて
-
5
電磁調理器の漏電後、乾燥した...
-
6
PCボディに触れると感電これは...
-
7
単相3線式の漏電遮断機と三相...
-
8
漏電ブレーカーが落ちました
-
9
漏電遮断器の原理を教えて下さい
-
10
漏電ブレーカー
-
11
100v車内に取り込みと漏電遮断...
-
12
漏電ブレーカーの見分け方
-
13
電気。ブレーカーについてお尋...
-
14
漏電ブレーカー とは
-
15
メインブレーカがトリップした...
-
16
漏電遮断器って????
-
17
主幹ブレーカが落ちる
-
18
漏電の原因を特定したい
-
19
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
20
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter