
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
インターネットはアクセスした時点、書込みなどをした時点で調べようと思えば誰だったのか簡単にバレます。
余談ですが184を付けていたずら(無言など)電話をかけても通話料が発生し誰かが支払います。 なので税務署に通報されたらほぼ調べが入るので中学生のコメントは控えてください。No.2
- 回答日時:
55万円の給与所得控除で、給与所得17万円です。
社会保険の保険料は、所得控除の一種です。
基礎控除48万円も所得控除です(住民税の基礎控除は43万円)。
17万円から所得控除を差し引いて、課税所得になります。
その結果、課税所得は0円です。
交通費は非課税収入です(限度額アリ)。
住民税は必要経費ではありませんので、控除項目には当たりません。
扶養家族がいる場合は、扶養控除など、数種類の所得控除が生じるものがあります。
No.1
- 回答日時:
>年収72万の所得額は…
0 円です。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>個人住民税は自分で払っている…
去年はもっと給料が多かったのに今年は下がったのですね。
では、来年は
・住民税・・・0 円
・国保税・・・最低額
・国民年金・・・所得の多寡に関係しないので今年とほぼ同じ
となります。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
年末調整を拒否された?
年末調整
-
自営業者が、突然、売り上げが上がってしまって税金が増えることに対する防御策は?
所得税
-
世帯分離についてなのですが、世帯主は父です。 父は生涯年金をもらってます。 父は母の社会保険の扶養に
その他(税金)
-
4
退職後の住民税支払いについて
住民税
-
5
【住民税非課税世帯】 家族の 1 人が非課税者で年の途中で転居したら
住民税
-
6
【年末調整】源泉徴収票提出について
年末調整
-
7
給与所得の計算について
所得税
-
8
会社員を辞めた年度の主婦の税金について
確定申告
-
9
収入0での源泉徴収票の扱いについて
確定申告
-
10
バイトで月8万9000円だとどれくらいひかれますか?源泉徴収も別で取られますよね?手取りどれくらいに
所得税
-
11
年末調整について
年末調整
-
12
FP3級 配偶者控除について 配偶者控除の要件で、合計所得金額が48万円以下であること、年収で言うと
その他(税金)
-
13
年末調整の書類に関して質問です。 20代女、正社員として働いています。 会社から3枚の書類を渡され、
年末調整
-
14
医療費控除について ドラッグストアやAmazonで購入した目薬や湿布も控除対象で確定申告可能でしょう
確定申告
-
15
年末調整、配偶者控除の給与について
年末調整
-
16
年末調整よくわかりません
年末調整
-
17
令和1年の11月に提出した年末調整が令和3年の12月になっても税務署に指摘されていなければ令和1年の
年末調整
-
18
確定申告と年末調整について!
年末調整
-
19
年末調整の保険料控除申告書について教えてください。 今年から生命保険に入ったので書かねばならないので
年末調整
-
20
公務員の副業について。
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
裁判での和解金に税金はかかり...
-
5
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
6
扶養範囲内におさめるで この場...
-
7
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
8
年収200万前後だと損ですか?
-
9
100万以上稼いでも親にバレない...
-
10
家賃全額自己負担の借り上げ社...
-
11
独身パート 損しないのは130万...
-
12
勤労学生控除って放送大学など...
-
13
ポケットマネーで給与をもらい...
-
14
扶養控除等申告書を間違えて提...
-
15
仕事で支給されるガソリン代は...
-
16
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
17
源泉所得税の納付書の訂正
-
18
会社から入社祝い金をもらった...
-
19
所得税の計算方法がわかりません
-
20
シングルマザー、親の扶養
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter