
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
チャンと数えたことはないが、江ノ電は遮断機が無い踏切が多く、更には沿線住民が勝手に渡る非正規な踏切もある。
だから、元々市街地を走る路面電車であった京王線に振り切りが多いのは当然であり、現状のままで下手に踏切を廃止したら、江ノ電のように非正規な踏切が増えて運行が阻害されると考えます。
No.6
- 回答日時:
踏切廃止とは、そこを横切る道路を線路で行き止まりにするという事ですか?
京王線なんてほぼ住宅街を走る路線でそんな事をしたら住民な利便性が著しく損なわれる事になりますがそこは知った事じゃない感じなのか、そこまで考えが及ばなかったのか知りたいところです。
それとも道路をアンダーパスかオーバーパスにすれば良いという意味ですか?
線路を地下化しろというお話ですか?
質問が曖昧なのは何も考えていない、その能力が無い、という事ですか?
No.5
- 回答日時:
京王線は、これでも随分踏切は減ったのだけどね。
約60年前に踏切道改良促進法が制定されてから敷設された路線では、踏切は初めから存在しない。例えばJR武蔵野線・JR埼京線(旧赤羽線除く)やJR京葉線、りんかい線、つくばエクスプレス、京王相模原線、小田急多摩線などだ。しかし比較的新しい路線は、全体のほんの一部だし、古い路線は踏切が減ったとはいえまだまだ多い。JRだって南武線はやたら踏切が多い。路線によって区間によって踏切除却の優先度が違うのだ。No.4
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。それは元々の由来からですね。
⚪京王線
甲州街道に沿ってレールを引き、元々は路面電車だった。
道路上から今の都電荒川線のように専用軌道にし、そして大型化した。
甲州街道に沿う→人家が多い地区を走るので、必然的に踏切は多くなる。
⚪JR中央線
用地買収のしやすさや蒸気機関車の能力と用水確保、効率化を求めて真っ直ぐのレールを引いたので、周囲は田畑ばかりで人家が少なかったため、そもそも踏切を作る必要性がなかった。
とは言え、今の時代から見ると都市部での京王線の踏切の多さは問題で、既に連続立体交差化工事を始めております。
https://www.keio.co.jp/train/sasazuka-sengawa/ou …
都市部で、しかも狭隘地も多いので、調整が大変だったでしょうね。
No.3
- 回答日時:
高架・立体交差化で25の踏切を廃止する計画がありますけど、4割が用地取得できてないし、高架化するついでに複々線化するとしたら、莫大
な費用(複々線化の場合は、その部分は京王負担)がかかるので二の足を踏んでいるのでは?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路面電車どれもないのですか? 隣の仙台市には地下鉄があるのに
電車・路線・地下鉄
-
東海道本線 過去の最長車両は?
電車・路線・地下鉄
-
京都以東に新快速の必要性ってあるの?JR東海の新快速の方が表定速度速いのですよね?
電車・路線・地下鉄
-
4
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
5
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
6
2010年に大船駅に停車していた、上の帯色がエメラルドグリーンで下の帯色が黄緑色の電車
電車・路線・地下鉄
-
7
指定席に座れません
電車・路線・地下鉄
-
8
関東ってなぜこんなに異常な数の人間がいるの? 関西はほんと少し課金するだけで天国だもんね?
電車・路線・地下鉄
-
9
鉄道とホームドアについて
電車・路線・地下鉄
-
10
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
11
新橋駅から山手線東京行きと京浜東北線東京駅行きでは先に着くのはどちらですか? 新橋駅から高田馬場駅ま
電車・路線・地下鉄
-
12
ホームドア
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ中央線、青梅線、五日市線はトイレがないのですか?快速運転も行いますし、立川から東京方面は通勤路線
電車・路線・地下鉄
-
14
新宿発着の踊り子が消滅するそうですが、なぜ新宿発着の踊り子は大船、小田原、湯河原通過してんの?
電車・路線・地下鉄
-
15
東武亀戸線
電車・路線・地下鉄
-
16
東京付近の特定区間を通過する場合の特例と、特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例について
電車・路線・地下鉄
-
17
両国から分ばい河原までJRのみで行きたいのですが1番はやいルートを教えてください 両国→西国分寺→府
電車・路線・地下鉄
-
18
日本国内の駅で、入口からホームまでの段差または高低差が最大の駅は? ただし、エスカレーター、エレベー
電車・路線・地下鉄
-
19
総武快速線ってなんで混むのですか?半蔵門線、丸内の線、埼京線より混んでると思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
20
三鷹駅から河津駅までいくとき、ネットで調べたら1度新宿駅や東京駅など上りに乗るものしかヒットしません
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
埼玉から埼京線を廃止したらよ...
-
5
架線切断の修理にどれくらい時...
-
6
一部の撮り鉄は、なぜ沿線私有...
-
7
ダイヤ乱れ
-
8
池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者...
-
9
非常停止ボタンを押してしまい...
-
10
鉄道車両の事で質問です。 行き...
-
11
いまだにコロナの注意放送がう...
-
12
電車内でドア付近に立って、外...
-
13
定期券の家族間での貸借りについて
-
14
名古屋駅で新幹線から近鉄への...
-
15
ぷらっとこだまをJTB連携?の店...
-
16
定期券登録外のルートは犯罪?
-
17
改札を出ないで往復
-
18
鉄道に関するトレビア
-
19
国鉄103系電車が中央線を走行し...
-
20
東西の通勤電車
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter