
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、もっと魅力ある番組作りをしてほしいということですね。
私は、ケーブルテレビのTBSチャンネルにはまっていて、「8時だよ全員集合」や「ザ・ベストテン」等の再放送を見てるんですが、出演者が皆生き生きしていて、本当に面白いですよ。DVDも出ているので、ケーブルテレビじゃない場合はそういうのを見たら感動するかと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
テレビ離れによりCM収入が低くなってます
その中で安いギャラで大勢を出演させ視聴率向上をやってます
しかしそれも無理な状況で逆に大勢が出演することにより知名度があがり
地方でのイベントの収入が増えてると思います
もう20年くらい前に生放送番組で中尾彬が生放送の討論会に出演してて
一般国民からあぶく銭をもらって人生楽だねと質問したところ
中尾彬が怒ってお前ら以上に苦労してるよとか言い出したあと
キンキの堂本光一が芸能人になるまでは出世するかが不安で
人気がでると苦労もなく大金がはいり金銭感覚がなくなると言ってました
芸能人の給料って裏金みたいなものであって改善がひつよう
No.7
- 回答日時:
好きなことはしゃべってないですよ。
求められること、場を盛り上げること、そういうことを考えていると思います。
切り返しがうまいなー、とかすごく気を使ってるなーとか、このタイミングで振られるのはきついだろうな、とか人間力みたいなのが見えてくるので、コミュニケーションの仕方を見るのは面白いですよ。
ただ、すごく気を使っているので(下手なことをいうと炎上する世の中だから)面白さは二の次になっている気がします。
面白くなくなったのは、炎上することが多くなり、下手なことはできなくなったというか、冒険が出来なくなったという理由が大きいと思います。
今の時代、ネットに負けて視聴率も稼げないので、製作費も多くないので、そういう作りになるのだろうと思います。
昔のテレビは、面白さが一番だったので、やらせも結構あったと聞きます。
今ならすぐ炎上して、番組が飛んでしまいそうです。
No.6
- 回答日時:
>スポンサーが付くんですか
付いているから、放送されているのですけどね民放は
確かに、
・芸の無い 自称芸人が昨今多すぎてそれらをならべて
喋らせる番組
・芸の無い 自称芸人に芸ではなく MCに据えてのワイドショウ
発する言葉が 軽すぎる
・漫画などを原作にしないと作れない、低レベルの番組制作、脚本家
正直、TV業界は低迷し過ぎているのは否めません
>自分たちの 好きな事を おっ喋って そのあと
帰りには ギャラを貰って 帰るのかと 思うと 腹立ちますねぇ。
まあ、それが仕事だから 仕方がないと言えば仕方がない
半年もたたず、淘汰されて消える輩です
No.4
- 回答日時:
高齢者は孤独を感じたくないので、たくさんの人の中にいられるような擬似的な雰囲気を感じたくて、テレビを付けっぱなしにしている人たちが多数派です。
大抵は真面目に見ていないです。賑やかな雰囲気があれば、それだけである程度のニーズを埋めているのです。今の時代、テレビに求められるものなんてその程度のものです。No.3
- 回答日時:
民放の場合、ちょっと見ていればCM入りますけどそれをご覧になってもスポンサーついているのかどうか判断できない、ということですね。
一般的には、テレビ番組の企業・団体によるスポンサードはCMを流すことと引き換えに金銭が支払われます。
つまり、CMが流れる番組は面白かろうがつまらなかろうが、その時点でスポンサーがついていると判断してください。
難しいですか?
視聴率については、調査会社による報告などあり、それを勘案して企業はスポンサードするかどうか決めているのでしょうから、何回も何年も続いている番組は視聴率はそれなりにあるだろう、くらいの推察ができるようになると良いですね。
つまらない番組は見なければ良いだけなので、そんなものの視聴率の心配なんかするだけ無駄、だと私は思いますけどね。
つまらないならチャンネル替えるのもスイッチ切るのも質問者様の自由ですのでそこを訴える必要ありませんよ。
No.2
- 回答日時:
なあに、うちらがテレビのスイッチ切れば、視聴率取れなくなって、あいつらのギャラは減るんですわー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今ぺちゃくちゃしゃべってるやつの9割はそのうちテレビに出てこなくなります
乙ナノダーー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
今テレビで、現金10万一括給付を 今年度中にすると岸田総理がいいましたが それって 生活困窮者? 1
公的扶助・生活保護
-
16歳の女子高生です。父が急死した。ちょうど昨日、自宅で両親と食事をしていたところ、父が突然床に倒れ
父親・母親
-
図のように、大きな「本体マウスパッド」が有るノートパソコンを売り出すべきですよね?
ノートパソコン
-
4
立憲民主党の原発ゼロ
政治
-
5
日本人の貯蓄額がこの1年で5倍になったというのは本当ですか? もし統計のトリックでないとしたら国とし
預金・貯金
-
6
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
7
神田沙也加さんの急死により、今期の年末年始の特別番組はどうなるの?
その他(テレビ・ラジオ)
-
8
日本の変な社会問題
その他(ニュース・時事問題)
-
9
ワクチンの副反応? 今までカニを食べてもアレルギー反応が でることがありませんでした。 10月31日
皮膚の病気・アレルギー
-
10
お風呂上がりに撮ったんですけどどうですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
昔に起きたある事件のことですが気になることがあります。 ある男が帰宅中の女性を襲ったものの、その際に
事件・犯罪
-
12
林家三平さんが「笑点」を卒業されましたが〜
歌舞伎・落語・能楽
-
13
高校3年生の娘についてです。 12月になって、コンビニでアルバイトを始めましたが、学校にバレました(
高校
-
14
さいころの 丁半って 確率は同じですか。
統計学
-
15
子供の頃に お尻に注射をされていた という人を 何人も 知っているの ですが 一体 何のための 注射
その他(病気・怪我・症状)
-
16
戸塚ヨットスクールについて。 なぜ、世間は戸塚校長様の教育論を受け入れないんですか?体罰は、必要です
歴史学
-
17
既にコロナは全日本国民の体内に浸透しています
医療・安全
-
18
現金給付やるくらいなら消費税減税
政治
-
19
最近コンビニのトイレを借りる時やたら女性専用と張り紙されてますが、見ると障がい者の方のマーク(車椅子
その他(家事・生活情報)
-
20
こういう四角いのないとテレビ見れないですか?
テレビ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
CBCの番組「進め!クリフハンガ...
-
5
素朴な疑問。昨日、フジテレビ...
-
6
NHK
-
7
NHK受信料を払っているのに訪問...
-
8
皆さんは、テレビはよく観る方...
-
9
NHKのななみちゃん
-
10
NHK
-
11
NHKがきて、今までの滞納をチャ...
-
12
ミュージックステーション
-
13
田原総一郎は耳が遠いのか?
-
14
放送禁止用語【酋長】
-
15
NHK受信料に詳しい方、教え...
-
16
TBSが嫌われる理由
-
17
千葉でテレビ埼玉を見たい
-
18
テレビ局を作りたい…なんて可能...
-
19
壊れたテレビのNHK受信料について
-
20
NHKの受信料についてですが 現...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
まあ 我々は テレビのスイッチを 切れば良いのですが。
テレビの向こう側では
自分たちの 好きな事を おっ喋って そのあと
帰りには ギャラを貰って 帰るのかと 思うと 腹立ちますねぇ。