アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平等の精神を考えれば納税額が多い人ほど発言力を持たせるべきですよね?? つまり納税額が多い人は
選挙において一般人が1人1票なのに対して高額納税者は1人で複数の票を投票できるという事です。

せめてこれぐらいはしないと平等にはならないと思います。

A 回答 (20件中1~10件)

小選挙区と比例代表で


別々の党に投票してみました。
    • good
    • 0

平等の精神=理想論だから、現実論の不平等の精神とは平行線で決着が着かないし、選挙は公平・公正じゃなく、出来レースなので、平等にはならない。



本当に平等にするなら、平等・不平等と騒がず概念も持たずに平等にならないと、平等にはならない。。。
    • good
    • 0

他に思いつかないから選挙権複数にしましょう程度の話ならば反対です。


選挙の公平性の問題に対して合理性が考えられません。
(というかそれはもう選挙では無くて株主の議決権では。)
減税とかの方がまだマシだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選挙に合理性が無い事は一票の格差の是正ができない事からもすでに選挙にはもともと公平性なんか無いという事はみんなが知っています。
累進課税を辞めて所得税を一律にするという事ですか??
それができるならそれが1番です。

お礼日時:2021/12/17 21:27

違いますよ!!



18歳以下の子供を持つ親に代理選挙権を与えるのです。

そして、高額納税者には金のシール、銀のシール、銅のシールなどを

与えて、高額納税者を国民で尊敬するのです。
    • good
    • 1

そのような考え方だと、経営者は賃金アップに応じなくなりますよ。



労働者には、生活ギリギリの賃金を与えておけば、経営者有利の社会が出来上がります。

労働者は何を言っても最低限の生活だけ。

世の中が平等になるのではなく、所得格差を広げるだけです。
    • good
    • 0

選挙権というのは、戦争とセットに


なって発達したものです。

戦役に従事するんだ。
命を懸けて国家の為に尽くすんだ。

だから、国勢に対する発言権を
よこせ。

こんな感じで発達してきたのが選挙権です。

日本も、日清日ロ戦争を経て、そういう
声が強くなり、成年男子の普通選挙が
認められるようになったのです。

米国でも、黒人が戦役に従事する
ようになってから、参政権が議題に
昇るようになりました。

だから、女性には与えられませんでした。

それが民主化され、今のような形式に
なったわけですが、本質は戦争によって
命を懸ける、というところにあります。

そして、命は一つです。
金持も貧乏人も一つです。

故に、選挙権も一人一つ、というのが
基本な訳です。

選挙権は、民主制により歪められて
きましたが、本質は、一人一票なのです。
    • good
    • 0

「平等」の権利というのは、貧乏人も高額納税者も同じって事だから、なんだか言っている事が矛盾の主張ですよ・・・ 主張は不平等って事でしょ!



まあ、その意見には賛成ですが、
それなら、年齢や社会性でも差を付けるべきです。
1つだけ(納税)だけだと、それも差別ですよね・・・

私は、平等ではなく、今の社会では、厳格な格差社会は必要だと思っております。(年齢/学歴/貢献度/納税/ボランティアなどなど)
その格差をどうつけるかで、また問題やトラブルになるんですけどね・・・
    • good
    • 0

ソレは間違いの元です。



1人1票…
納税額が多くても悪どい手段での収入なら重税を課して徴収するべきでしょう。


仮に悪徳商法で得た利益の高額納税者に多くの投票権を与えるとどうなりますか?

社会政策は良くなるより、悪くなる方が多いと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな個別案件は個別に対策すれば良いだけです。
しかも例え悪どい金稼ぎをしていたとしても、しっかりと大金を納税しているのであれば貧乏人よりもよっぽど国役に立っているのは間違いない。

お礼日時:2021/12/16 06:54

>税収として国がどうしても必要なのであれば公平にする為には他のなにか付加価値を与える事で公平感を与えるべきじゃないでしょうか?



ですから何故それが選挙権なのかその理由は何かという事が書かれていないので公平感もなにもありません。
言い方悪いですが「なんでもいいですが、とりあえず投票権でどうでしょうか?」という軽い話ならば話は進みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば投票権以外になにがありますか??
僕は自分の意志を政治に反映できる投票権がもっとも対価に適してると思いますが、
他になんですかね?
優先道路とか作られてても仕方ないし現実的に造れないだろうし
他になにがあるか教えてください。

お礼日時:2021/12/16 01:23

>外国籍の人は母国において選挙権があるのでそちらで投票すれば良いですが、日本国籍に変えた高額納税者の外国人は当然複数票を入れることができます。



なるほどそうきましたか。
ただ私が言いたいことは同じです。
税金と票にどのような因果関係があるのか不明です。

平等や公平は因果関係にある事に使うべきだと思います。
因果関係が無いのであれば平等でも公平でも無いと思います。
ただ辞書の意味はこうなっていますね。
>https://kotobank.jp/word/%E5%85%AC%E5%B9%B3-497370

>こう‐へい【公平】

>[名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。「公平を期する」「公平な判定」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人より何倍も努力して働いて1億円稼いだ人が4000万円以上税金を取られて、なんもしてこなかった年収300万のやつは数十万円で済むのは果たして公平でしょうか?
税収として国がどうしても必要なのであれば公平にする為には他のなにか付加価値を与える事で公平感を与えるべきじゃないでしょうか?
現在は一方的に取られるだけで付加価値となる恩恵は一切ありません。

お礼日時:2021/12/15 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!