
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンオイルに関するトラブルがあるよー、というサインですので、ディーラーや車を買った店、カー用品店、ガソリンスタンドなどへ行って「オイルの警告灯がついたんですけど」と相談してください。
これを放置しておくと、えらいことになります。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/engi …
No.6
- 回答日時:
ピンク色の〇の中の左は、ブレーキ系の警告灯です。
エンジンを始動するとセルフチェックして、消える。
でも、サイドブレーキが引いてあるとか、パーキングブレーキ作動していると消えません。
私の場合は自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこに中古の30プリウスを買って保管しています。 CVTなので、パーキングブレーキは踏まずにPに入れて駐車しています。
例えば、「今日は自動車運転免許の更新に行くので、あまり普段行かないところなので、カーナビセットしておくか」 となると、ハイブリッドシステム起動して、走行可能にしてから、足ふみパーキングブレーキを軽めに踏む。
踏まないとカーナビの目的地検索ができないからです。
セットして走り出すと「衛星捕捉しました」 と出る。 デカい屋根があるとGPS受信ができない。
事業用に1ブロック借りてあるので、自分専用の出入り口を出て、公道に沿って270度方向転換するのですが、その際に「ピーピーピー」 と鳴り、「何だろう」 と思ったらブレーキのランプが点滅していたので、「あっ、さっきパーキングブレーキ軽く踏んだのでそのままになっているのか」 と停まり、解除して走り出しました。
そんな感じでサイドブレーキとか引いたままだと警告音も鳴る感じ。
後はブレーキフルードが少ない時も警告灯点いたりします。
右にあるのは、オイルマークなので、エンジンオイルの量が少ない時とかに警告灯点くとかあります。
No.4
- 回答日時:
エンジンオイルの油圧の低下
エンジンオイルは、エンジン内の部品同士の接触を滑らかにしたり
気密を保ったりするために循環しています。
オイルは循環させるためにポンプを使っています。
ポンプ出口の圧力が低下した。ということです。
エンジンオイルの流れる量が、無い、もしくは少ない。
という事を意味しています。
原因は
1.ポンプの故障
2.エンジンオイルが極端に少なくなった
3.圧力センサの故障です。
最悪は、エンジンが止まります(焼き付きます)
↑エンジンが修理不可能になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
普通の車のタイヤ交換、F1みたいにセンター一本なら、早いし、マスジメなしで楽なのに、5本とか
車検・修理・メンテナンス
-
昨日納車しました。 昨日新車を納車しに行ったのですが 3ヶ月待ったからなのか分かりませんが 同じ車を
車検・修理・メンテナンス
-
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
4
冬タイヤに向きがあって、夏タイヤにはないのはなんでかな?
その他(車)
-
5
この事故ってる車、何処のメーカーのなんて車かわかる人いますか?
国産車
-
6
会社の社用車はリース車なのですが、最近ドライブレコーダーが付けられました。 そのドライブレコーダーに
その他(車)
-
7
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
8
先日、普通車のタイヤ着脱・バルブ交換・バランス調整をタイヤ持ち込みでお願いしたところ4本で一万円の工
その他(車)
-
9
直進しているのにハンドルが曲がっているのはなぜですか?目の錯覚?
車検・修理・メンテナンス
-
10
アクセル踏み間違い事故
その他(車)
-
11
高速走ってたらいきなりキュルキュル音がなり その後エンジンが異音してというか臭いがする気がします エ
車検・修理・メンテナンス
-
12
夏タイヤで前輪だけチェーンをすれば道交法上問題が無いわけですよね、前タイヤだけスタッドレスタイヤなら
車検・修理・メンテナンス
-
13
車を洗車すれば故障とかしにくくなり長く乗れますか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
ドライブの最中に慌てて撮影したのですが、この赤い車の名前を教えてください。
その他(車)
-
15
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
16
空気圧を下げるとグリップは上がる?
その他(車)
-
17
質問です。 車の水温を見ていれば油温は見なくても大丈夫なんでしょうか?そこは、また別ではないんでまし
国産車
-
18
車のライトについて教えてください 夜間運転していて、たまにすれ違いざまにハイビームにしてくる人がいる
その他(車)
-
19
これはなんて言う車ですか?
国産車
-
20
ディーラーの担当者の行動
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
5
自動車整備について
-
6
車のオイルシールについて詳し...
-
7
【エンジンオイル】高年式EJ20...
-
8
高回転で回すとパワステのエア...
-
9
車のオイル交換の目安は走行距...
-
10
車停車時の振動について、エン...
-
11
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
12
オイル交換を1年半以上してませ...
-
13
デフオイル交換について。
-
14
サーキット走行(走行会)時の...
-
15
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
16
レギュラーガソリンとハイオク...
-
17
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
18
ガソリン添加剤について
-
19
タペットカバーパッキンに液状...
-
20
液体ガスケットでオイル漏れ修...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter