
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
町内会は寄付するための集金期間にすぎません。
町内会には「寄付金を受領した」受領書が配布されているはずですから、それをもらって寄付金控除の証明とします。
考え方のひとつとして、
「寄付金」ではなく「各入居者が負担する寄付額を大家が支払った」とかんがえる方法もあります。
つまり「交際費」として処理するのです。
実際に各居住者が負担したのでしたら、上記の領収書は「支払をした居住者に交付すべき」であると考えると、各居住者は負担してないのですから、かれらの分として大家が支払った分は寄付金ではなく交際費だという見解です。
No.3
- 回答日時:
に詳しいですが、「歳末助け合い募金」がへの赤い羽根共同募金会であれば、所得控除または税額控除の適用を受けられます。
この場合、個人としての募金でも法人としての募金でも同様です。
https://www.akaihane.or.jp/find/tax/
問題は、個人→町内会→共同募金会という募金の流れですと、領収書が
共同募金会→町内会となる可能性があります。
No.2
- 回答日時:
一般に町内会の集金なんて領収証などくれない、もらわないことも多いですが、最終的にどこへ納める募金なのかを明記した領収証をもらっておくことが肝要です。
単に「歳末助け合い募金」などと書いてあるだけではだめで、「NHK」とか「○○市社会福祉協議会」、「中央共同募金会」などと書かれていることが求められます。
また、入居者から集めるのでなく、大家としてまとめて払うのですね。
それなら良いですけど、入居者から集めた上で大家の寄付金控除つするのなら、集めた額を「売上」に計上することが必要です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>支払先が町内会の場合そもそも必要経費や寄付金控除・税額控除の適用となるのでしょうか?
「歳末助け合い募金」とは、共同募金のことでしょうか?
もしそうでしたら、それは町内会が中央共同募金会の募金活動に協力しているもので、町内会自体が募金をしているものではないです。ですから、町内会へ支払ったのではなく、共同募金会へ支払ったものですので、寄附金控除の対象になります。
〇寄付金の税制優遇
https://www.akaihane.or.jp/find/tax/
もしそうではなく、町内会が独自で募金をされているのでしたら、それについては寄附金控除の対象にならないです。
〇一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
領収証はよく共同募金会で発行される書式のものではなく、文房具店でかんたんに入手できるものです。名義人も町内会長名義のため除外します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
自営業者が、突然、売り上げが上がってしまって税金が増えることに対する防御策は?
所得税
-
年間を通して収入が雇用保険のみでも確定申告するのですか?
確定申告
-
エアコン9.9万円を令和4年以降に経費として減価償却(耐用年数6年として1年分)として計上したい
確定申告
-
4
不動産取得税について
印紙税
-
5
医療費控除について教えてください。 1年間で50万円医療費がかかりました。 今年、コロナに感染し、加
確定申告
-
6
パソコンの経費に関して
減税・節税
-
7
適正記帳について、ルールの1つに毎月記帳があると思いますが、これはどこにルールの記載がありますか?
確定申告
-
8
税金
その他(税金)
-
9
医療費控除後に領収書を無くした場合は? 質問内容:5年間ほど保存が必要のようですが、 無くした場合ど
確定申告
-
10
税理士による確定申告の疑問について
確定申告
-
11
会社員を辞めた年度の主婦の税金について
確定申告
-
12
年末調整の質問を失礼します。 奥様の収入が1654883の場合 配偶者特別控除等申告書には 収入金額
年末調整
-
13
公務員の副業について。
確定申告
-
14
年末調整、同居老親等について教えてください。 同居老親等とは、住民票は違っても、普段から一緒に生活し
年末調整
-
15
確定申告の医療費控除の健康診断の結果について 健康診断をしたら、胃炎が見つかりました。 ①そのさい、
確定申告
-
16
年末調整 所得税 甲 乙 について教えて下さい
年末調整
-
17
ふるさと納税 12月にマンション一室の不動産売却契約をしました。手付金は既に振込されています。来年度
ふるさと納税
-
18
ふるさと納税で今年は39,000円を納税しました。 翌年に確定申告をして、5 月の税金の決定通知書に
ふるさと納税
-
19
新社会人の確定申告について
ふるさと納税
-
20
自分名義ではなく別れた元かれの名義で固定資産税滞納があり自分が払うことになっていて役場の人間が頭ごな
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
寄附金控除について
-
5
50平米以下の住居購入後の、確...
-
6
子供の学校へ支払った寄付金控...
-
7
家族の国民年金保険料控除について
-
8
国民年金保険料の控除
-
9
寄付金控除の支払先
-
10
確定申告、ダブルローンの住宅...
-
11
何故既婚者やカップルは独身を...
-
12
生活保護をもらってます。高校...
-
13
時給900円、週5、4時間出勤する...
-
14
医療費控除いくら戻ってくるの...
-
15
所得がないのに医療費控除はう...
-
16
売却済みの住宅ローン減税の還...
-
17
用地買収で国民健康保険税がア...
-
18
保険料控除申告書用紙はどこで...
-
19
国民健康保険料年額453000円に...
-
20
自営業400万円「経費控除後」の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter