
2年契約の部屋に次回で9回目の更新になります。
18年住んだので部屋内の資産も更新してほしいのですが
依頼していいものでしょうか?
例えば、
・温度調整が効かなくなってきているガス給湯器(でも使える)
・私が入居時も新品でなかった壁紙と壁紙一番下に二重で貼られているはがれている壁紙保護部分
・左右に動かなくなっている水道の蛇口
・固定され、エプロンを外して水が流れる部分の分解掃除ができないユニットバス
自費で交換したい、と言うと、退去時は元に戻してくれればOKと、やる気が下がることを言われます。
賃貸内部の資産はどういったタイミングで更新されているのか知りたいです。
また、交換の判断(決定)者はオーナー一択になんでしょうか?
管理会社に一任していると思われる物件で、誰をどういう基準で説得すればいいかがわかりません。
賃貸部屋内部の資産のことで、法的根拠や回答になっていない参考話もあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の件は特に法的根拠は無いのですが、一般論としては「喩え古くても壊れて使えないもの以外は、「オーナー側に交換の義務は無い」ということになります。但し契約の際の重要事項説明書に交換の基準の記載があり、そこに交換時期の記載があるのなら、オーナー側もその定めに沿って交換する義務はあります。そうなると問題は、個々の設備について何をもって「壊れている」と判断するかなのですが、これはオーナー側の判断にゆだねられているのが現状です。まずは管理会社と交渉するしかないと思いますね。
逆になんですが、設備が老朽化した賃貸物件は、その設備の質に応じた家賃が設定されているからというのが、壊れない限り積極的に更新する必要は無いという根拠の一つになっているようです。この考え方で行くなら、設備も旧くなってきたのだから家賃もそれなりにならないのか・・という交渉をしても良いのかもしれませんね。
重要事項説明書に交換における記載はないですね。
設備に対して家賃の交渉、、参考になりました。
回答ありがとうございます。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
借家の窓ガラス交換費用
リフォーム・リノベーション
-
賃貸アパートの又貸しの許可は誰に?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ある家賃保証会社で賃貸契約をし、退去したのですが、家賃が一ヶ月滞納という形で違う県に引っ越した者です
引越し・部屋探し
-
4
この状況で、さらに5000万のマンション買うって有り得ないですよね?
分譲マンション
-
5
アパート退去費用
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
配達の置き配について教えてください。 マンションで置き配したいのですが玄関前だと雨の日など荷物が濡れ
分譲マンション
-
7
ベランダの防水工事について
一戸建て
-
8
ペット不可の物件で相談、交渉してペットを飼ったことある方いますか? その場合どのように交渉しましたか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
初期費用の相場ってどれぐらいですか? 8万のマンションを契約しようとしたところ55万の初期費用でした
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
屋根塗装をホームセンターで買ってきて自分で行うって聞くことほとんどないんですが、自家塗装と業者に頼む
リフォーム・リノベーション
-
11
家購入後悔。 2月に契約して、ずっと悩んでます。 まだ引っ越してませんが、ストレスで病気になりそう。
引越し・部屋探し
-
12
もうすぐ一人暮らしでこのアパートに引っ越しするのですが、お風呂場に収納が一切ありません。 賃貸なので
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
貸家の家賃の日割り計算は30日?月によって変わる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
一人暮らしなのですが、借りているマンションの上の階の人のマンホール?が溢れていて、うんこなども出てき
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
自己所有の分譲マンションを賃貸に出す場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
10月末で退去しました。 敷金は90000円払ってました。 壁にネジ穴を7箇所ほど開けてしまい、その
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸アパートの不当な契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
トイレのリフォームの代金について質問です
リフォーム・リノベーション
-
19
賃貸物件で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
現在私が住んでいるアパートでの話 管理会社が「上半身裸の状態で外に出ないでください」とかいうわけのわ
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フリーランスって賃貸審査が通...
-
5
ダイアパレスって大丈夫?
-
6
UR住宅を利用して部屋を借りる...
-
7
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
8
シーリングライト本体の外し方
-
9
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
10
ブラックで賃貸物件が借りれま...
-
11
UR賃貸でペットを飼っている...
-
12
マンション、隣からのベース音...
-
13
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
14
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
15
実家がアパートって変ですか?
-
16
深夜におけるマンション内の乾...
-
17
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
18
白庭台か登美ヶ丘に住みたいと...
-
19
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
20
夜中の12時の知らない人からの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
使用できる以上、交換はできない、ということで
ユニットのエプロンを外して下部、内部の掃除を大家持ちでやってくれる了承をもらえました。
使えている以上、大家に交換の義務はないというのは交渉時に参考になりました。
ありがとうございました。