
No.7
- 回答日時:
概ねそんな感じかと思いますが、車種とかによっては違う感じ。
私の場合は福岡市内在住でガソリン車に乗って片道5kmとか走るチョイ乗りの時は、燃費6,5km/Lでしたので、ドライブに行っても10km/Lとか出ませんでした。
4年半前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタに買い付けにに行き、Tバリュー認定中古車で30プリウスを買い乗っています。
冬場に自宅前にあるデカい屋根月極駐車場から出発し、片道2km先にあるデカいショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場4階に行って駐車しますと、走行データは燃費12km/Lと表示される傾向にあります。
カタログ燃費30,4km/Lですので、まあ詐欺にでも遭った感じの燃費の悪さですが、ガソリン価格@¥150で計算すると、1回往復するのに¥50くらいですので、「まあバス停まで行ってバス待ち、バス代支払うよりはマシ」 と思ったりします。
車の燃費は、
①1回あたり走る走行距離数。
②移動する、平均移動速度という流れ。
③外気温等。
などで同じ車種でもコロコロ変わる感じがあります。
30プリウスの場合、乗り込みハイブリッドシステムをノートPCのように起動しますと、レディと走行可能な表示に変わり走行ができ、走って目的地でまたノートPCのようにシャットダウンしますと走行データが表示され、そこに何km走って、何分走って、燃費は○○km/Lでしたと都度表示されます。
ガソリンエンジンというのは、冷えたコールドスタートでエンジン始動しますとアイドリングアップしてエンジン回転数上がるように、濃い燃料を噴射しますので、短距離だと一気に燃費悪化する性質があります。
後は、都内でも福岡市内でも、街中は平均移動速度が、全国の平均移動速度は20km/hくらいといわれているので、都市部と田舎道では信号機の数が違っていますので、1時間に進める距離が違っています。
■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも
上記は外気温が下がる2月に福岡市内から渋滞路を走って佐賀県の唐津市まで下の海岸線を1人ドライブで走った時の燃費で、カタログ燃費超えました。
どうして同じ車なのに、片道2km走ったちょい乗りでの買い物と、ドライブではこんなに違うの? という感じがあります。
■参考資料:30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L
https://www.youtube.com/watch?v=koosJRdxRf0&
上記は、平均移動速度が20km/hくらいの福岡市内の東区香椎照葉という埋立地の高層マンション45階建てが建設されまくりのところに1時間ドライブした時の燃費です。
ドライブというと、都市部から田舎へ行くことが多いので平均移動速度が上がることで燃費が上がると考えられますが、同じ福岡市内でもこんな燃費が出たりします。
現在新型コロナウィルスの問題で、世界的に車も売れ行き悪い感じがありますが、昨年世界で1番売れまくったのは、トヨタで、今年は上半期決算では過去最高利益更新したとニュースでいわれていました。
「壊れにくいイメージと、燃費良いイメージで、世界的に不況になるということでトヨタ車を選ぶ人が急増した」 ということが原因だそうです。
私の場合は、ガソリン車で片道5kmとか先にあるお店に買い物に行くとかのチョイ乗りでしたので燃費が6,5km/Lくらいでしたので、ガソリン価格が急騰しますとハイオクガソリン入れるので、「ガソリン価格も上がったなあ」 と感じました。
体の問題で早く納車してもらいタイムアウトエラーにならないように中古車を買ったのですが、同じ道を走ってそれまでの燃費の3倍とか出ていたので、「えっ、信号機多いのにこんなに出るの」 と驚きました。 平均移動速度は17km/hとかで平均をした回る感じなのに、燃費は前より良くなった感じ。
ドライブとかに出て見るとそれがさらに伸びるので、「もうわけわからんなあ」 という感じです。
燃費が都度表示されたり、瞬間燃費計とか装着されているので、それを運転中に見ても、コロコロ変わる感じがありますので、わかりにくいのが燃費にはあると思います。
ざっくり言えば、大学1年生の18歳で免許取って、中古車でも買った彼氏は、彼女を乗せて県外までテーマパークとか温泉とかまで走る時に燃費が、30km/Lとか出てしまえば、普段チョイ乗りで少し悪くてもあまりガソリン代には影響しない感じですので、ドライブ燃費が重要かと思います。
ハイブリッドカーだと、1時間走って¥100くらいですので、彼女が彼氏に「今度○○に一緒に行こうよ、私もガソリン代半分出すから」 と言ったりするシュチュエーションでは、「ガソリン代ってそんなに安かったけ?」 となる感じ。
プリウスとかだと下の道をドライブで県外とかに向かって走っていて、コンビニにトイレ休憩とかでよると、ハイブリッドシステムをシャットダウンすると走行データの燃費が、37km/Lとか、43km/Lとかコンスタントに出るので、助手席に座った普段車運転しない彼女がそれが見えてしまうので、どんな車もそのくらい燃費出ると思い込んでいることもあります。
国産車の場合だと、速度は50kmとか60kmで走るような時に燃費が良くなるセッティングですので、高速道路で時速100km/hとかで移動し続けるとデカい排気量の車でも若干は燃費ダウンになると思います。
高速道路は、ワンウェイ道路という一方通行道路なので初心者でも走りやすし、信号機がないので平均移動速度が伸びまくるので燃費が良くなるので、高速道路代を支払うが、その分燃費良くなるしという感じ。
軽自動車とか、コンパクトカーだと、タウンカーという感じで、街中の買い物とかに便利な車なので、そんなに長距離移動は得意とも言えないので、燃費も排気量が小さい分、時速100km/hとかだと加速する力とかに余裕ないので疲れるとかあると思います。
軽ナンバーワンのSUZUKI が具体的に何がナンバーワンなのか?分かりませんよね?
なので、回答者さんの仰る通りですので、僕は日産デイズにしました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
マイカーを手放したので、レンタカーを借りています、
そのおかげで、様々な車に乗ることが出来ます。
>加速が伸びにくく
それを言っている時点で、アクセルを踏みすぎです。
それほどアクセルを踏まなくても車は走ります。
加速と燃費は相関関係にあります。
ゆるやかな加速=燃費が良い。
急加速=燃費が悪い。 となります。
都会の街中でも、カタログ燃費ー3~5キロで走れます。
高速では、巡航速度と燃費に相関関係があります。
85~95キロの巡航速度=燃費が良い
100キロを超える巡航速度=燃費が悪い
高速走行での空気抵抗ががあるので当たり前です。
SUZUKIスイフトをレンタルし、板橋から宇都宮まで80キロで走ったら、リッター22まで伸びました。
仮に排気量が多い車だったら?
もっと下がったでしょう。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
質問です。 車の水温を見ていれば油温は見なくても大丈夫なんでしょうか?そこは、また別ではないんでまし
国産車
-
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
車の暖房は熱を利用してるから燃費は関係ないと言いますが、風量もマックス、設定温度も一番高くでもホント
国産車
-
4
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
5
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
6
この事故ってる車、何処のメーカーのなんて車かわかる人いますか?
国産車
-
7
車について AT限定免許から限定解除してMTも乗れるようにしました。理由はスポーツカーを買うからです
国産車
-
8
蓮舫さんのこの車は?
国産車
-
9
軽自動車を新車で買おうと思っているのですがおすすめのありますか? またこのメーカーのはやめておけとか
国産車
-
10
普通の車のタイヤ交換、F1みたいにセンター一本なら、早いし、マスジメなしで楽なのに、5本とか
車検・修理・メンテナンス
-
11
車の走行距離「93.7km」について
国産車
-
12
ガソリンを満タンに入れた時、前は航続可能距離が500キロ以上あったのに、今日満タンにしたら400キロ
国産車
-
13
当て逃げやドアパンチぐらいで怒る人は器が小さすぎませんか?笑って許してやりなよ。
国産車
-
14
車について 車を買うのですが、希望ナンバーで「777」(ラッキーセブン)、「・888」(ははは)、「
国産車
-
15
車のライトについて教えてください 夜間運転していて、たまにすれ違いざまにハイビームにしてくる人がいる
その他(車)
-
16
【自動車】2本出しマフラーの車の話ですが、高級スポーツカー3台が横並びに信号待ちにな
国産車
-
17
なぜ昔の車は1万回転以上回るのに今は回らないのですか?
国産車
-
18
トヨタに乗るとゼブラストップ出来なくなるのですか?
国産車
-
19
レクサスディーラーはクレジットカードで車を購入出来ますか?
国産車
-
20
アイドリングストップ車って怖いですね エンジン始動する、わずかな時間にバックするんですよね
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
日産が先進技術で先行している
-
5
日産の軽EVサクラについて集合...
-
6
【危険物取扱者に質問です】ガ...
-
7
ホンダの楽まるを使用して新車...
-
8
除草剤が車に与える影響について。
-
9
軽自動車で、助手席のサンバイ...
-
10
EVを中古で買う人は
-
11
キャッシュで新車を買ったら所...
-
12
高級車に乗っている男性は女性...
-
13
ジムニーjb23のプロペラシャフ...
-
14
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
15
皆さんおはようございます(^。^)...
-
16
コンパウンドで白くにごったと...
-
17
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
18
そんなに全貯金額で、車を買え...
-
19
LEXUSの車は日本人なら誰もが一...
-
20
車 ブルートゥース接続の動画音...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter