
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>次々航空機にミサイルを撃ち込んで
>50機ぐらい落として
どんだけミサイルを搭載できんだよ、というのが最初の感想。
離発着した航空機を攻撃したところで何の意味が?
地上にいる航空機を攻撃したところで何の意味が?
>堂々と成田空港に降りてきた主人公の小説書いてます
滑走路やアプローチが使い物にならなくなるだけじゃないの?
着陸したところで、安全にそこから脱出できるの?
函館に強制的に下りたソ連のベレンコ中尉はどういう行動をとった? そんなところを調べてみたら?
No.5
- 回答日時:
まあ妄想非科学小説なら、お好きにすれば良いけど。
大谷翔平が少年野球チーム相手に全力投球し、9連続ホームランを浴びて1回KO・・くらい、シュールなプロットで。
そもそも奪った戦闘機では、奪われた側の戦闘機とドッグファイトなど出来ないよ。
現世代戦闘機は、戦術データリンクシステムの支援を受けて機能するので、リンクを遮断された瞬間に、途方に暮れ。
逆に、その支援を受けた迎撃機2~3機に、瞬殺されてお終いと言うオチだろうなぁ。
No.4
- 回答日時:
ミリタリーマニアでなくてもバカにすると思います。
奪った戦闘機1機でどんだけ兵装を積めるんだと。ちなみに今も昔も「エース」の条件知ってますか。通算で5機以上落としたパイロットのことですよ。超音速ジェット戦闘機では確か17機(累計だよ)が最高のはず。せいぜいそのあたりにおさえておくほうが。
No.3
- 回答日時:
現在の航空自衛隊の主力戦闘機F-15は、胴体下のステーション(兵装装着部)に4発、左右両主翼のステーションに各2発、合計8発の空対空ミサイルしか搭載できません。
どう考えても50機を撃墜するなど不可能ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
津波より不愉快です
地震・津波
-
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
12月7日は真珠湾攻撃で太平洋戦争が始まった日ですが、日本人は時として間違いますよね?
政治
-
4
電気自動車が普及したらガソリンは手に入らないように?
事件・事故
-
5
スパイクタイヤは復活できないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
核ミサイルだけを配備すればいいのでは?
世界情勢
-
7
牛乳をふり続けても生クリームになりません、固まらないという意味です。牛乳はそこらに売ってる普通の牛乳
食べ物・食材
-
8
核爆弾が落ちてきた時の対処法(室内にいるとき)を考えたのですが、これは科学的に正しいでしょうか?
防災
-
9
日本人は他人を助けない?
教育・文化
-
10
F35戦闘機の稼働率がやけに低いと思います。こんな戦闘機を日本は2.5兆円もかけて購入させられていま
政治
-
11
日本の半導体産業が衰退した理由は何なのでしょうか?
経済
-
12
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
13
これ余りにもひどくないですか? 全く民意が反映されていません。 山本太郎が99万とずば抜けているのに
政治
-
14
どうせ中国軍と戦う事に成るのなら、日本の海岸で戦うより、台湾の海岸で戦う方が良いですよね?
政治
-
15
韓国が反日国家になってしまった理由は北朝鮮から派遣された工作員たちの事だ。?
世界情勢
-
16
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
17
徳川家康の子孫なんだが質問ある?
歴史学
-
18
みずほ銀行で新年早々、今年第一回目のシステム障害だそうです。コレを回避するためには……
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
トルーマンに原爆5000発落とされてたら、大日本帝国はどうなってましたか?
政治
-
20
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
何故放射脳は福島での癌多発生...
-
5
最近台湾大手企業が日本に新規...
-
6
博多駅周辺の洪水・増水について
-
7
京大のMUレーダーとケムトレイ...
-
8
今年は梅雨がない?
-
9
雷鳴は何km先くらいのものま...
-
10
気象キャスター 松雪彩花
-
11
この暑さは異常だ。停電なんか...
-
12
「沈没しよるけん、今まであり...
-
13
停電 避難先
-
14
瞬間的に停電がありました
-
15
苫小牧発、仙台行きフェリー!...
-
16
ロシアの影響で日本のガス会社...
-
17
関東地方夜とかもう暖房は不要...
-
18
南海トラフや首都直下型が来る...
-
19
みなさんは、あの真夏にマスク...
-
20
車椅子での避難
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter