No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Cの座標はαとβを消せば求められますか?
それがその下に書いてあるんじゃないの?
Bと同じように、cos(γ), sin(γ) を α で表して、①を使えばよいでしょう?
つまり β を消去する。
No.2
- 回答日時:
これ、bをaと一致するように図形を引き延ばしても
Oに有る重心は移動しないから、円で考えても同じ。
円に内接する三角形で重心がAと一致するのは正三角形だけだから
r-β=β-α=120度
各座標は、半径aの円で求めて、yをb/a倍すればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
三角関数について
数学
-
整数問題について
数学
-
図形問題について
数学
-
4
100/101=x 近似式を用いてxを求めてください。 尚、少数第2位まで。
数学
-
5
図形問題について
数学
-
6
図形問題について
数学
-
7
数学相似について、 ある文章で この2つの図形は相似の位置にあるといい。 を私は相似の関係にあるとい
数学
-
8
下記の複素数の問題について質問します
数学
-
9
(-2)の√2乗を計算するとどうなりますか?
数学
-
10
三角比の拡張について 何を求めたいのかわからなくなってしまいました。 この問題の話は、画像の青い三角
数学
-
11
余弦定理とはなんですか?解説をお願いします。
数学
-
12
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
13
解の公式を使った計算
数学
-
14
高校数学です。 過去問にあった問題なのですが 解答もなく解説もないのでよくわかりません。 この問題な
数学
-
15
2角を制限した底辺1のたくさんの全部の三角形の面積を足してその個数で割るといくつになりますか?
数学
-
16
複素数平面の質問です
数学
-
17
平均変化率が2+hだとしたらh+2と書いても正解ですか?数学2です。
数学
-
18
数学 次の不等式ってどのように解いて記述すればいいかわかりますか? また、有名なのでしょうか? -|
数学
-
19
この微分方程式を解く時に、y≠1のとき、とするのはなぜですか?
数学
-
20
数字に関する質問です。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これはなぜ楕円なんですか?
-
5
重分積分の極座標変換について
-
6
生データーからのグラフから関...
-
7
仮想平面の計算
-
8
数学 ベクトル 285の(3)教えて...
-
9
距離と方向角から座標を求める...
-
10
4次元、5、6、7、8、9次...
-
11
楕円の角度とは?
-
12
座標(x,y)間(=2点)の...
-
13
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
14
三点を通る円の中心座標と半径...
-
15
エクセルでグラフの作り方 軌...
-
16
これの、sin120°、cos120°、tan...
-
17
三次元の画像を二次元で表示・・・
-
18
複数の点(x,y)を通る曲線を,指...
-
19
3次元座標の求め方
-
20
座標から距離を求める方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter