
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告とは、
・これから所得税を納める必要がある人
・前払いした所得税があってその一部または全部を返してもらえる人
・その他特殊事由のある人
がするものです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
雇用保険は所得税の対象になりませんので、確定申告は無用です。
代わりに、別途、「市県民税の申告」を市役所にする必要が出てきます。
1 年間無職であったことを市に報告して、無所得者として種々の行政サービス、福祉サービスを受けられるようにするためです。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.4
- 回答日時:
所得税がない場合は確定申告は不要ですが、住民税申告はしなくてはなりません。
地元自治体には申告してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
年末調整について
年末調整
-
給与所得の計算について
所得税
-
年末調整を拒否された?
年末調整
-
4
会社員を辞めた年度の主婦の税金について
確定申告
-
5
新社会人の確定申告について
ふるさと納税
-
6
ふるさと納税の還付申告について
ふるさと納税
-
7
収入0での源泉徴収票の扱いについて
確定申告
-
8
1月に収入がない1月入社の源泉徴収について
年末調整
-
9
退職後の住民税支払いについて
住民税
-
10
令和1年の11月に提出した年末調整が令和3年の12月になっても税務署に指摘されていなければ令和1年の
年末調整
-
11
医療費控除について教えてください。 1年間で50万円医療費がかかりました。 今年、コロナに感染し、加
確定申告
-
12
住民税非課税世帯とは
住民税
-
13
自営業者が、突然、売り上げが上がってしまって税金が増えることに対する防御策は?
所得税
-
14
年末調整の社会保険料控除
年末調整
-
15
↓この、令和3年度分の住民税均等割が非課税というのは、令和2年度の確定申告分での所得ということですか
住民税
-
16
医療費控除のため、源泉徴収票をもらいたい
確定申告
-
17
税金の扶養について教えてください。 例えば妻の年収が140万だった場合、夫の扶養に入れますか? 扶養
年末調整
-
18
年末調整はどこまでが会社の義務ですか?
年末調整
-
19
源泉徴収票を提出しない従業員の年末調整
年末調整
-
20
業務委託(外注費)で仕事をする場合の経費について教えてください。
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
現在大学生でアルバイトの収入...
-
5
【確定申告 ふるさと納税と医療...
-
6
アルバイト、業務委託の税金に...
-
7
楽天ビットコインで、100万設け...
-
8
個人事業者が源泉徴収額ありで...
-
9
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
10
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
11
農業手伝いの収入について........
-
12
アルバイトを掛け持ちするなど...
-
13
友達が一人親方と言う形で約40...
-
14
妻がヤクルトレディをやってい...
-
15
バイトの領収書の書き方
-
16
空瓶の代金処理について教えて...
-
17
個人事業主のまま就職?
-
18
源泉徴収 前職隠したい
-
19
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
20
風俗、保育園、確定申告について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter