A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ガラケーからスマホなら、三大キャリア(ドコモ、au、SoftBank)がよろしいかと。
理由は以下の通り。・機種の割引額が大きくなる
・ガラケーからスマホにした人だけが入れる料金プランを契約できる
ドコモ:はじめてスマホプラン
1078円~/1GB、5分間かけ放題付き
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajim …
15歳以下の利用者設定が可能なら以下がかなりお得
U15はじめてスマホプラン
1078円~/5GB、5分間かけ放題付き
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/u15_hajimete_ …
au:スマホスタートプラン(フラット)5G/4G
990円~/3GB(22歳以下は12ヶ月間5GB)、5分間かけ放題付き
https://www.au.com/mobile/campaign/sp-start-flat/
SoftBank:スマホデビュープラン
990円~/3GB(12ヶ月間5GB)、5分間かけ放題付き
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/s …
No.6
- 回答日時:
ガラケーからのMNPでビギナーなら使って見て毎月どの位の容量が必要かをチェックした方が良いですね。
そして予算次第な処も有りますが、
UQモバイルだと
・低⇔高速度切替があり低速モードはノーアカウントです。
・翌月繰越機能あり
・SIM発行料無料
・au回線
3GB契約してイザって時高速で使い普段は低速にして節約すると言った使い方があります。
MVNOと比べ回線は比較的安定しているかと思います。
最近のSIMフリースマホなら使える機種も多いですが、バンドは要確認です。
Y!モバイル
・翌月繰越機能あり
・sb回線
・Yahoo!プレミアムが無料
・オンラインなら事務手数料無料
・SIM発行料無料?
スマホのバンドは要確認です
MVNOと比べ回線は比較的安定しているかと思います。
LINEMO
・オンライン限定
・1年間5分かけほ無料
・eSIM対応
・sb回線
・事務手数料無料
・SIM発行料無料
スマホのバンドは要確認です
ahamo
・20GB前後使われる方にはお得なプラン
・5分かけほ無料
・docomo回線
・オンラインなら事務手数料無料
・SIM発行料無料
上記回線なら通信会社の関係上、回線品質は極端に遅くなったりする事は無く安定しているかと思います。
次点は
楽天モバイル
・1GBまで0円
・RakutenLinkで通話すれば通話料無料(AndroidはSMS無料)
・事務手数料無料
・SIM発行料無料
・加入特典あり
・0円運用も可能
auのローミング打ち切りが増え、自宅内や屋内で圏外などの報告も上がっているのでサブ回線で持つ分には良いと思うけど、現時点でMNP先としてはお勧めしない
スマホの相性やらのトラブルも沢山あります。
OCNモバイルONE
・低⇔高速度切替はあるが、低速は高速容量の1/2まで(3GB契約なら1.5GBまで)
・格安でスマホが手に入る
・10円/30秒での通話が可能(プレフィックス番号自動付与)
・docomoのMVNO
最近docomoの正式な子会社になり、docomoの格安プランとして扱い始めたのがこのOCNです。
スマホセット購入後、短期解約すると再加入できなくなる恐れもあるので要注意
povo2.0
初心者には不向きで使い難い面があるのでおすすめからは外しました。
ただ使い方によって面白いです、auのガラホを使う事も可能(要スマホ)
※スマホセット販売している会社はスマホを格安で提供する代わりある程度の期間利用を前提としています。短期で解約(MNP)されると次に加入する際断られる可能性ありますので注意が必要です。
No.4
- 回答日時:
安くて回線も速いのがいいというのなら、UQモバイル, Y'mobile, ahamo, povo, LINEMOの中なら選ぶべきです。
端末を安く手に入れたいのならヤマダ電機とかYodobasiカメラで週末にiPhone SE2を10円で販売とかやってますからそういうのを利用するのもいいでしょう。ただし、ドコモとかAUの回線と契約するという条件付きです。
それで手に入れてすぐにahamoやpovoに切り替えればいいのです。わたしもそれでiPhone SEを10円で手に入れました。もちろん新品です。買ったその日にahamoに切り替えました。
Androidなら中華スマホが安くて性能もいいです。同じ性能のものがiPhoneの半分の値段で手に入ります。あるいはヤフオクで新品同様のものを安く手に入れるとかいう手もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
おすすめの携帯料金プラン、格安携帯会社を教えて欲しいです。 条件① 現在docomoを利用しておりま
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
毎月の携帯電話料金は2台で9000円ですが、先月の請求は3話の30000円で驚いてます..内訳には『
SoftBank(ソフトバンク)
-
楽天モバイルを快適に使っていて一か月のデータ使用量が60 GB ぐらいですがなぜ楽天モバイルは繋がら
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
4
auのガラケーからBIGLOBEへ乗り換えなんですが番号そのままで通話データsim契約したいです
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
楽天モバイルは本当に黒字化可能?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
本人確認なしで使えるモバイルデータ通信サービスはありますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
RAKUTENHANDって実質0円になるようですがどうですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
私は毎月動画を見たりして70GB使いますが、格安sim で良い会社ありませんか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
携帯会社について
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
Yもばいるから、楽天モバイルの 無制限プランに変えようと思うのですが 通信速度や つながり具合 プラ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
11
通話し放題で一番安い会社
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
ガラケーユーザーが、携帯からSIMカードを抜いて、スマホに突っ込んだら、スマホが使えますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
SIMフリースマホ。 キャリアで契約する際に そこでは購入せずにSIMフリースマホをわざわざ買う メ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
14
私は楽天モバイルで職場が圏外で不便なのですが、どうしようも無いのでしょうか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
ドコモから乗り換え
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
16
お気に入りのスマホがAndroidOSがアップデートしなくなっても、新しいOSを入れて使っていくこと
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
スマホについて ド素人の質問ですいません。 いま、ドコモ4G対応のスマホでnanoSIMなのですが、
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
18
アンドロイドスマホを使っています。Wi-Fiが繋がらない電車や駅では、うまく切り替えができず、頻繁に
Android(アンドロイド)
-
19
いずれ日本のスマホのシェア率Androidが一位になりますかね、
Android(アンドロイド)
-
20
スマホ代を安くしたいです。 ソフトバンクのiPhoneを使用してます。 機種変はめんどくさいので6s
格安スマホ・SIMフリースマホ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
楽天モバイル、20000ポイントに...
-
5
Wi-Fiなし環境でのライン使用に...
-
6
本日の夜中の1時半頃からUQモバ...
-
7
5Gが現在の4G並に拡大するのは...
-
8
携帯契約ができない状況 auワイ...
-
9
スマホ iPhone 回線
-
10
無料で端末をもらう方法
-
11
楽天モバイル OPPO A55s 5G こ...
-
12
Biglobeで10分かけ放題オプショ...
-
13
連絡先(電話番号)をブロック削...
-
14
格安 SIM格安スマホネットだけ...
-
15
質問です UQモバイルはいつにな...
-
16
格安スマホで 3大キャリアと関...
-
17
楽天カード 夫は持っていません...
-
18
楽天モバイル 6月中に契約でき...
-
19
povo1.0から2.0に変えたんです...
-
20
UQモバイルから他の携帯会社に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter