
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>お母さんのお店の料理が再現できるということは、あなたも料理人なのでしょうか?だとしたらお店はどこにありますか?
私はプロフィール通りで東京出身、信州への移住者です。(^^)
亡き母も亡き父も二人とも料理がとても上手く、母は洋食。父は中華のお店を営なんでいたので、みんな美味しい物好きな家族でした。
私も料理好きが高じ、信州に移り住んでから通算31年間ほどずっとdining barを営んでいました。
なので料理はなんでも作れます。
店は7年ほど前に病気でリタイアしました。(^^)
今、料理作りは趣味というかほとんど私の唯一飽きない娯楽です。(≧∀≦)

素晴らしい!
あなたの味は財産だと思いますが、どなたかに伝承なさいましたか?
洋食は日本の素晴らしい財産だと思います。その祖は西洋にありながら、日本でしか編み出せなかった技で伝承されるうちに洗練されました。オムライス、コロッケ、とんかつ…たぶんシチューもカレーも日本ならではの味になっていると思います。
しかし残念ながら日本の洋食は東京を中心とした大都市の一部でのみ現在も継承され、それらがだんだん損耗されているように感じられてなりません。
寿司、天ぷらのように発展されるべき洋食。あなたはそのようにお感じになりませんか?
No.11
- 回答日時:
ライスカレー、中華そば‼️コロッケ‼️(^◇^)
No.8
- 回答日時:
>今も残る昭和の味を教えてください。
昭和からというと、日本で育った洋食だと思います。
カツレツ、オムライス、コロッケ、アジフライなどなどいっぱい
あるけど、自分はナポリタンかな。
子供の頃は家で母が作ってくれたけどたまにしか食卓には出てこなかった。学生時代はお店に食べたナポリタンは美味しかった。
今で思い出したように作ります。
それともんじゃ焼き。
これは駄菓子屋に食べに行っていたんですけど、今はおしゃれになってしまいましたね。
もう一つ、お子様ランチ。これも昭和の味でデパートの最上階の
レストランが楽しみだったな。1年に一回いければ御の字でしたよ。
自分は60代で東京下町育ちで今でも暮らしてますけど、昔ながら個人店の
洋食屋さんは少なくなってきましたね。
そうですね、洋食。
私も記憶にありますよ。
エビフライ。クリームコロッケ。シチュー。
特にエビフライはねえ、今のような養殖じゃなくって、ステーキよりも大きい、多分あれは大正海老。大きくて噛みごたえがあって、旨味がジュンジュン溢れ出して。美味しかったなあ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
この肉を見てどう思いますか?
食べ物・食材
-
これが晩メシだったらキレますか。
レシピ・食事
-
オムレツ 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
4
同じ値段のたこ焼きとシュウマイだったらどっちを選びますか?
食べ物・食材
-
5
稲荷寿司って好きなんですけど、見た目と値段からして貧困の象徴みたいなイメージありませんか? 私はロー
食べ物・食材
-
6
こういい場合は手作り料理と言えるのでしょうか?
レシピ・食事
-
7
至高の卵料理は何? 皆さんが知っている、もっとも美味しい卵料理を教えてください。 私が知っているのは
レシピ・食事
-
8
お好み焼きをおかずにご飯って食べれますか?
レシピ・食事
-
9
肉じゃがには肉を入れれば入れるほど、肉の旨みがジャガイモに絡んで美味しくなりそうな気がしますが、そう
レシピ・食事
-
10
カモ料理はいかがですか?
レシピ・食事
-
11
好きなおにぎりの具は?
レシピ・食事
-
12
おでんは 食べたいですか?
レシピ・食事
-
13
この白菜を使って何を作りたいと思いますか?
レシピ・食事
-
14
皆さんはわかめ好きですか? 私は味噌汁に入れて食べるわかめは好きですが、サラダに混ぜて食べるわかめが
食べ物・食材
-
15
湯豆腐は昆布で出汁とる派ですか?
レシピ・食事
-
16
このトーストを食べてみたいですか
食べ物・食材
-
17
今日の夕飯は何のご予定ですか?
その他(料理・グルメ)
-
18
甘味の無い、変わった餅料理は有りますか?
レシピ・食事
-
19
ラーメン 食べたいですか?
飲食店・レストラン
-
20
土井善晴さんの親子うどんです。 見かけは何点ですか?
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
5
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
6
刺激物はどんな物がありますか?
-
7
顆粒だしと白だしは同じ?
-
8
実が種になり黒くなった山椒の...
-
9
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
10
赤くなった山椒の実は佃煮に出...
-
11
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
12
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
13
生のさんしょの実
-
14
とろけるチャーシューが作れない…
-
15
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
16
屋敷内に山椒(さんしょ)の木を
-
17
「くまのて」という調味料を探...
-
18
焼豚(チャーシュー)の肉の中...
-
19
前夜に作ったビーフシチューを...
-
20
煮物がすっぱい!食べられる???
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter