
去年から楽天モバイルを副回線として使っています
ただ使えば使う程疑問なんですが、本当に楽天モバイルは単体事業セグメントとして黒字化可能なのでしょうか?
例えば、単純に月に1GB未満しか使わない人ばかりだとそもそもマネタイズできないわけですよね?
CAみたいに一部事業の慢性的赤字は許容し続けるならまだしも、本業の利益を食い潰した挙句、増資や子会社上場という奥の手を使ってまでモバイル事業に拘るのはわかりません
若しかして視野が狭くなってるんでしょうか?
また、iOS版は何故か有料ですが、Android版だとSMSまで無料です(←これもどうして?)
1GB未満無料ということでMNPする人もいるみたいなんですが、恐らく普通は3大キャリアの補助回線として使うケースが過半だと思いますし、実際私も楽天回線は電話の時以外はほぼ使いません
半導体不足もモロに直撃していて超高コスト状態が慢性的に続いているようですし、気付いたら「通話は条件付き無料」「SMSも条件付き無料」みたいに改悪されそうで怖いです
とは言え金融事業は面白いほどに改悪されまくってますので上手いこと他の事業セグメントに皺寄せをしていくんでしょうけど
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ただ使えば使う程疑問なんですが、本当に楽天モバイルは単体事業セグメントとして黒字化可能なのでしょうか?
今のままでは無理です。<今はタダで使わせてでもフィールドテストしたい面もあるかと思います。
ただ5G以降はどうなるか判りません、電波次第ですね。
その時は料金改訂も有ると思います。
SBだって最初は息巻いていましたが、ある程度電波が整備され他と互角に近くなったら手のひら返しましたからね。企業はそんなもんです。
>また、iOS版は何故か有料ですが、Android版だとSMSまで無料です(←これもどうして?)
これはappleとの契約の関係で仕方なく今の改悪に繋がっています。
こればかりは楽天の我儘は通りませんね。
No.3
- 回答日時:
>マネタイズできないわけですよね?
確かにですが、LINE社は出来ていますよね。Gmailも無料です。
半導体は、どこのキャリアも同じなので、差は無いです。というか関係ない。
そもそも電話:20秒10円とか、SMS:3円ってのが暴利の定価であり、
実際には、MVNOの料金未満の卸価格以下が原価になるので、
定価で考えると、激安に感じる。
逆に、LINEやiMessageと考えると、別に無料でも出来るじゃん!と思います(実際には経費が掛かっていますが)
「RCS」という規格のインターネットを利用した新サービスなので、激安運営(電話もSMSも無料)が可能なんです。
通信だって1GB○円ってのは定価や相場で考えるから高額なのであり、実際の原価は知れています。
更に、キャリアと比較すると、ショップもほぼ無く、カスタマーサポートも100分の1程の規模でしょうw
一番掛かる経費は、基地局/アンテナの設置
それと、今現在一番のネックなのは、パートナー回線(AU)へのパートナー回線利用料です。だから、それを無くすためにもアンテナの設置を急いでいるのです。
なので、今後は電波が95%以上をカバーするようになったり、プラチナバンドに出来るまでは、他3社には劣るので、MVNOとしか勝負できません。少しの回収もできません・・・
つまり、現在は実用運営していますが、試用運用と考えても良いでしょう。
時を待っているのです。
そして、もっと先には、新世代のまだ見ぬサービスがあります。
例えば、5Gどころか、8G 10Gになった頃に、他3社と同時に素早く対応すれば、安くて質の良いサービスが提供できるので、トップが見えます。
逆に、大手3社が楽天と同じ価格にするために、経費節減し始めると、それこそ改悪になるでしょう・・・
まあ、今は借金という投資で大赤字ですが、時が来れば(前途の通り、経費が一番安いキャリアなので)他3社のよりも利益が出るでしょう!
(もちろんそこから借金返済が開始になるw)なので、そのための今が試運営です。
-------------
>改悪されそうで怖いです
A,
何も怖いことありません。
改悪されたら出ていけ(他社にMNP)ば良いだけです!
そして、三木谷さんの真の目的は、顧客です。
現に、私も妻も楽天モバイルを契約した事によって、Rpay(楽天の電子マネー)の利用は当然の事、楽天市場の利用も増えました。
同様に、今の約500万人が楽天関係のマーケットを利用したはずです。
国の給付金と同じで、楽天グループを活発にするカンフル剤になっているはずです。
昔から、顧客台帳っていうのがあり、
企業を買い受けるのに、顧客数で企業価値が左右されます。
商売や客単価にもよりますが、実際、1顧客1万円以上の価値があります。
それを自力で作りあげているのです。
No.2
- 回答日時:
日本国内の携帯電話事業単体での黒字化は難しでしょうし、それを目指していないでしょう。
日本で構築した携帯電話のネットワークのシステムを販売なりで利益を確保していく方針かと・・・
一般顧客は、楽天のポイントシステムに囲い込みの戦略でしょうしね・・・
>iOS版は何故か有料ですが、Android版だとSMSまで無料です
iOS版の仕様変更ですからね・・・
なぜ、こんな仕様変更を行ったのかは、楽天モバイルしか分からない。
海外の某社の圧力かもしれませんが・・・
色々販売台数のノルマとか、Androidよりも優遇した料金プランにしろとかの圧力はあったと噂されている企業ですから・・・ 某社の製品を取り扱いでの何らかの条件があってもおかしくはありませんからね。
Rakuten Linkのアプリを使えば無料だが、使わなければ有料。
これで発生することですからね。
No.1
- 回答日時:
楽天モバイルは、日本で構築した「汎用的なモバイル通信システム」を、海外事業者にまるごと提供することで、収益化を図るために先行投資をしています。
そのため日本国内での単独での黒字化に、あまり重きを置いていないように思います。すでに、ドイツと米国企業との包括契約をまとめた模様。「Rakuten Optimism」で三木谷氏は何を語った? 講演まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1357 …
>また、iOS版は何故か有料ですが、Android版だとSMSまで無料です(←これもどうして?)
誤解があるようですが、有料ではありません。
Rakuten Link で発信、送信すれば、iPhone/Androidスマホともに無料です。
ただ、iPhone(iOS端末) は Apple との力関係から、Apple Watch 連携がとれないのは困るということで、着信系で Rakuten Link が使えない一部仕様変更が必要になったと思います。
>半導体不足もモロに直撃していて超高コスト状態が慢性的に続いているようです
4GLTE無線機の調達先が、主に韓国企業のようで製造メーカー部品調達力の弱さから、生産計画が遅れているようです。すでに1万本が電源と光ファイバーを引き込んでいるけど、肝心の基地局一体型アンテナが輸入できずに未設置状態。
楽天モバイルのエリアはどれだけ広がった? 2020年4月と現在の違い、KDDIローミング切り替えの影響は
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1360 …
まぁ、他社や潰れたPHS事業者が、7-10年かけてやってきたことを2−4年でやろうとしているのを、私は楽観的にみてますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
格安スマホ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
ガラケーユーザーが、携帯からSIMカードを抜いて、スマホに突っ込んだら、スマホが使えますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
通話し放題で一番安い会社
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
4
仮に5Gができても、スマートフォンはYouTubeなんか観ると1日ですぐに通信低速モードになり、ここ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
スマホについて ド素人の質問ですいません。 いま、ドコモ4G対応のスマホでnanoSIMなのですが、
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
楽天モバイルを快適に使っていて一か月のデータ使用量が60 GB ぐらいですがなぜ楽天モバイルは繋がら
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
本人確認なしで使えるモバイルデータ通信サービスはありますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
おすすめの携帯料金プラン、格安携帯会社を教えて欲しいです。 条件① 現在docomoを利用しておりま
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
Yもばいるから、楽天モバイルの 無制限プランに変えようと思うのですが 通信速度や つながり具合 プラ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
高校一年生です。いま海外のおじさんの家にいるのですがエロいモノをグーグルで検索したらWi-Fiなんち
Android(アンドロイド)
-
11
スマホのバッテリーを変えたって聞いたら
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
格安SIMカード契約について質問 ahamoとOCNモバイルONEの違いは? 新規申し込みをした場合
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
スマホを買い換えたいです。 今学生であまりお金がないため次のお年玉で購入しようかなと考えています。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
14
楽天モバイル 楽天モバイルへの乗り換えを検討しています。エリア内確認のやり方がいまいち分かりません。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
プリペイドsimをネットで購入可能する場合、電話番号はついてきますか? ゲームのアカウントを買うため
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
16
SIMフリースマホ。 キャリアで契約する際に そこでは購入せずにSIMフリースマホをわざわざ買う メ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
私は楽天モバイルで職場が圏外で不便なのですが、どうしようも無いのでしょうか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
18
Androidスマホの外国製を何故日本人は平気で使うのでしょうか。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
19
simカードかesimだったらどっちにしたほうがいいですかね?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
20
アンドロイドスマホに現れるこの警告は何でしょうか?
Android(アンドロイド)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
回線使用料の1級2球3級局って?
-
5
ADSLとISDNとDA12...
-
6
よりそいホットライン(0120--27...
-
7
回線絞りについて教えてくださ...
-
8
○ネットカフェでパソコンが重く...
-
9
バッファ中、とは?
-
10
povo1.0から2.0に変えたんです...
-
11
NTTの回線休止料金を払いた...
-
12
主回線の料金滞納・・子回線は?
-
13
J:COM回線 使用できるプロバイ...
-
14
申し訳ございません。このペー...
-
15
回線利用率と回線使用率
-
16
衛星中継のときに、映像と音声...
-
17
光ファイバー付アパート・マン...
-
18
アーランB式における回線数を...
-
19
ネット回線の繋がりが悪いです…
-
20
アメリカの電話回線不通音について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter