A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
確かに、アメリカには州ごとに変な法律がいっぱいありますが、なにもアメリカに限ったことではありません。
お隣のカナダには以下のような変な法律があります。1.雪男を殺してはならない(ブリティッシュコロンビア州)
雪国ならではの法律ですが、雪男が本当に存在するのか非常に気になります! そして、雪男を倒せるほどの人間が果たしているのでしょうか…。
2.飛行中の航空機に乗り込むことは違法(カナダ全土)
どうやって、飛行中の飛行機に乗り込むのか、そちらの方が不思議です。
また、フランスでは、「亡くなった人と結婚することができる」「豚の名前にナポレオンと名づけてはいけない」と言うような変な法律があります。 他にも世界中に以下のような変な法律があります。
・甲冑(かっちゅう)をつけて国会議事堂内に入ってはいけない(イギリス)
・郵便局員は犬と目を合わせてはいけない(イギリス)
・食べる予定の動物に名前をつけてはいけない(オーストラリア)
・容姿が美しくない女性はビキニを着てはいけない(イタリア)
・葬式と病院への見舞いのときを除き、常に笑顔でいること(イタリア)
・夜10時以降、男性は立って用を足すことを禁じる(スイス)
・妻の誕生日を忘れることは犯罪である(サモア)
上記ほどではありませんが、日本でも以下のようなちょっと変わった法律や条例があります。
・郵便ポストにアイスクリームを入れてはならない
<郵便法第78条 郵便用物件を損傷する等の罪>
5年以下の懲役または、50万円以下の罰金
・他人が捨てた古着を持ち帰ってはいけない
<東京都中野区条例>
・子供を7人産んだら、計600万円を支給する
<青森県深浦町条例>
No.5
- 回答日時:
人の考え方は多種多様、と同じく、
その集まりである国も、考え方は多種多様、です。
民主主義国では、国民の考え方の多数決で決まり、
独裁国家では、その独裁者の考え方で決まります。
貴女の考え方が基準で世界各国の法律が決まっているわけではない、
と言う事です。
No.4
- 回答日時:
アメリカは移民国家のため、国民共通の常識というものがほとんどありません
従っていちいち法律を作らなければならないのです
例えば日本でしたら、電信柱にワニを繋いでおく人などいません
でも世界は広い
そこらにペットのワニを繋いでおくなんて常識だという国もある
従ってアメリカですと、電信柱にワニを繋いではいけない、という法律を作るしかないのです
No.3
- 回答日時:
比較的変な法律が多いのは欧米です。
欧州はローマ時代から「神が決めた節理は絶対だけど、人間社会の決まりは法律で定める」という意識が強くあります。
日本を含めてそれ以外の国は権威主義が強く「為政者が法律を定める」と言う認識の方が強く変な法律を作るとバカにされるので、変な法律は少な目です。
なので、物事の解決のためにありとあらゆる法律を作ってきたので、今からみると変な法律が割と多くあり、アメリカも欧州の伝統があるので、けっこうへんな法律があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
1. なぜ海外では、日本とは異なる安全危機管理が必要になってくるのでしょうか? 2. 海外で日本とは
その他(海外)
-
客車の扱い方について
その他(交通機関・地図)
-
外国人って個人情報晒すのに抵抗ないのは何故ですか? 日本よりずっと治安悪そうなのに
その他(海外)
-
4
黒髪のアメリカ人っていないんですか?
北アメリカ
-
5
ニューヨーク同時多発テロ
北アメリカ
-
6
アメリカのカリフォルニア州に 行ったことがある友人が「アメリカには ホームレスが多い」と言っていたん
北アメリカ
-
7
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
8
船から飛行機
船舶・クルーズ
-
9
修学旅行なのに京都から大阪までの移動が在来線の新快速っておかしくないですか? なぜ新幹線ではないので
新幹線
-
10
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
リニア新幹線が開通したら東海道新幹線は廃線になるのですか?
新幹線
-
12
フライトレーダーで成田から中国韓国方面に行くフライトを見ると、北向きに離陸したあと右に一回転してから
飛行機・空港
-
13
日本から出た事ないと日本の良さが分からないという人がいます。 では具体的に日本の良さとは何でしょうか
その他(海外)
-
14
おはようございます。昨日の東京の雪はありとあらゆる所に影響を与えましたね。改めて、雪に弱い都会を感じ
その他(国内)
-
15
これ何か解るかた! 母が10年程前に知り合いから貰ったお土産見たいなのですが どうもマカオのお土産で
アジア
-
16
そもそも中国人は冷たい、冷めた料理は食わない
アジア
-
17
昭和基地
その他(海外)
-
18
海列車について
その他(海外)
-
19
電車の中で怒られた
電車・路線・地下鉄
-
20
電車で旅行に行く場合、片道1980円でまた、帰りの片道も1980円(ただし、どっか道草踏まなければ)
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こういう広告見てしまうと、
-
5
アメリカの犯罪率は日本の20倍...
-
6
時代の新秩序とは?
-
7
アメリカの自由の女神、寿命は?
-
8
日本は ウクライナとロシアの問...
-
9
クレジットカード情報に添えるZ...
-
10
アメリカ人の平均的足のサイズ...
-
11
イギリスやアメリカの飯はなぜ?
-
12
ドルとUSドルの違い
-
13
日本の食料自給率についての 仮...
-
14
センチメートルという単位は海...
-
15
「なのです」と「なんです」の...
-
16
アメリカで買うお勧めの軟水
-
17
カレッジ系のフリーフォントfor...
-
18
欧米人の夏期休暇の時期は?
-
19
電話番号の先頭についてる+っ...
-
20
アメリカでは、警察官より保安...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter