プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
たまにニュースなどで○○県××市と聞いて、この市の名前は初めて聞いたという事がたまにあります。
そこであなた様の住んでいる市町村であまり全国的に知られていないと思われる方はぜひ教えてください。
ついでに街の様子や名産なども教えて頂けると勉強になります。
ちなみに僕は神奈川の横須賀です。

A 回答 (56件中1~10件)

No.55のものです!たびたびすみません。


このサイトで、「難読地名」というものがありますが、レベル1~5までランク付けされており、レベル5の地名は本当に難しくてよめません!!(^^;)
北海道の地名のみですが、なかなかに楽しいサイトでした。それでは失礼いたしました。

参考までにリンク貼っておきますね。

参考URL:http://www.lifekernel.ne.jp/hokkaido/place/place …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れまして申し訳ございません。
訳あってPCが見れなくなってしまいまして。
この場をお借りして皆様にお礼申し上げます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2005/12/29 20:52

おもしろそうな質問だったので参考までに回答させていただきます(*^^*)


わたしは北海道在住なのですが面白いなぁと思うものがたくさんあります。
倶知安(くっちゃん)
平和(へいわ)
音更(おとふけ)
忠類(ちゅうるい)
足寄(あしょろ)
歌志内(うたしない)←日本で一番人口の少ない市
長万部(おしゃまんべ)
弟子屈(てしかが)
比布(ぴっぷ)
占冠(しむかっぷ)
女満別(めまんべつ)
訓子府(くんねっぷ)
留辺蕊(るべしべ)
興部(おこっぺ)
などなど・・・北海道人でも読むときに「ん?」と
なるようなヘンテコな名前ばっかりだと思います。
あんまり北海道の地名がでていなかったようなので、
さりげなく北海道の魅力を主張してみたいと思い
回答させていただきました!
    • good
    • 1

51番さんの回答には笑ってしまいました^^


本当に山梨県になじみのある地域名のオンパレードになってしまいましたね!

実は宮城県もかつて宮城郡宮城町という所があったのですが、仙台市に吸収されてしまいました^^

面白いですね^^
    • good
    • 0

以前の話になりますが


静岡県磐田市はジュビロ磐田がJリーグに昇格するまではぜんぜん知りませんでしたね。
今でもサッカー興味ない人にはなじみの薄そうな町かも
    • good
    • 0

静岡市に「山原」とかいて「やんばら」


「丸子」とかいて「まりこ」と読む場所があります。
字は普通だけど読みが珍しいと思いました
丸子の名産はとろろ芋「自然薯」です。
グルメ番組で丸子の自然薯をちらほら見かけます
地味に活躍してます^^;

あと#1さんと同じく
私は西宮に住んでいたのですが、甲子園については同感です
引っ越し先で誤解を解くために、甲子園は西宮
あと、神戸は兵庫県!って普及活動(?)してます^^;
関西=大阪と、ひとくくりにイメージされる方が多いですね^^;
    • good
    • 0

 知られていないというのとはちょっと違うかもしれませんが、都道府県名と同じ名前の市町村なのに県庁所在地じゃあないからマイナーっていうのも結構あるんじゃないでしょうか。


 僕の住んでいるのは山梨市という所なんですが、山梨県外の人なんかでは甲府市を知っていても山梨市を知っている人はあまりいませんでしたね。

 ちなみに、この秋には甲府盆地に西側から甲斐市・甲府市・山梨市・甲州市という4市が並ぶことになります。なんだか紛らわしい…。
    • good
    • 0

こんにちは。

神奈川県民です。

相模原市(さがみはらし):以前住んでいたことがあるのですが「すもうはら?」と聞かれたことがあります。
相模・相撲・・・似てますね(^_^;)

厚木市南毛利:「あつぎし なんもうり」と読みます。
以前、NHKのキャスターまでが「みなみもうり」と読んでいました。

厚木市といえば、「厚木飛行場」が厚木市にある、と思っている人が多いようですね。
知名度が高いのやら低いのやら・・・?
年輩の方だと、「マッカーサーがきたところですね」
若い人でも「米軍基地の飛行場ですよね」
どちらも正解でしょうけど、厚木市ではありません。

では、我が地元厚木の宣伝を。
厚木市は神奈川県のほぼ中央部にあり、東に相模川、西に
大山・丹沢連峰に挟まれた平野部です。
古くからの宿場町として栄え、現在でもその名残がわずかですが残っています。
交通の便は当然よいです。
東名厚木インターチェンジがあり、その近くに小田原・厚木道路があるので、車の便はなかなかのものです。
また、国道246号線・129号線が市内を貫いています。
電車も、神奈川県を斜めに縦断する小田急線(新宿ー小田原・箱根湯本)が走り、小田急の特急停車駅(本厚木駅:ほんあつぎえき)があります。
隣の厚木駅(海老名市)には南北に相模線(八王子・橋本ー茅ヶ崎)
そのまた隣の海老名駅から相鉄線(海老名ー横浜)
といった具合に、電車の便もよろしい。
今や、都心へのベッドタウンという感じですね。
名物は、「鮎もなか」「鮎サブレー(鎌倉名物の鳩サブレーが、鳩ではなく鮎の格好をしています。)
そして、私の好物の「豚肉のみそ漬け」
松坂牛のみそ漬けを思い出してください。
やや、甘辛いみその味がとてもおいしい。

なんかきりがなくなってきて、いいかげん、長文なのでこの辺で失礼いたします。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れまして申し訳ございません。
訳あってPCが見れなくなってしまいまして。
同じ神奈川県でも知らないことがたくさんありました。

お礼日時:2005/12/29 20:51

埼玉県入間郡毛呂山町


http://www.town.moroyama.saitama.jp/

ケロ山と読んだアナウンサーがいて、
問題なったとか言う話を聞いたことがあります。

間違って読むとカエルを連想してしまいます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れまして申し訳ございません。
訳あってPCが見れなくなってしまいまして。
ケロ山ではなくもろ山なんですね!
ケロ山だと可愛くて良いのになと思います。
ありがとうございました。
また教えてください。

お礼日時:2005/07/02 22:51

No.23,24のrailstarです。



おもしろいページを見つけましたので、ご笑納下さい(笑)。

参考URL:http://www.mag2.com/vow/osiete/chimei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
教えて頂いたページ見ました!
世の中にはこんなに難しい読み方の街があるんですね。
ついでに他のページもみたらたしかに面白かったです。
また是非教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 07:46

愛知県には、愛知郡(あいちぐん)


滋賀県には、愛知郡(えちぐん)
読み方が違うだけで、同じ表記です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。
同じ愛知郡でも読み方が違うのですね。
なんか不思議です。
滋賀県がえちぐん、覚えました!!!
ありがとうございました。
愛知万博は最近空いているんでしょうかね?
また教えてください!

お礼日時:2005/06/06 07:38
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!