
お金がないと、生きていけないんですね、
私はまだ学生の身分なので生活費も学費も何もかも、親にお金を出してもらって生きていますが、学生を卒業したら働いてお金を貯めて1人で生きていかなければいけないことを想像すると不安でしょうがないです。
バカみたいな質問ですみません。
学校が忙しいのでアルバイトもしてません。
大学生なのであと数年もしたら就活しなきゃいけないです。就活大変だと思います。
ちなみに私の実家は父母合わせて年収3000万なのでお金には困ったことがありません。(両親は医療関係の仕事なのでそこそこお金持ちです)
でも、私は医療関係には行かないことにしたので多分そこまで稼ぐことはできないと思います。実家がそこそこ裕福だったこともあり、金銭感覚がずれている(友達から言われてしまいました)ので、将来貧乏になったら相当苦労するんじゃないかと思い、ビクビクしてます。
この不安をどのようにして拭えばよいですか?
くだらないかもしれませんが、自分の能力では年収400万程度の人間にしかなれないと思うので、これからの人生不安しかありません。
ちなみに親は厳しいので、私にお金の援助をすることは絶対しないと思います。
慰めの一言でも良いので回答よろしくお願いします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
今どきの悩みかもしれませんね。
ただ、一つのデータですが、富裕層のご家庭に生まれたお子さんの87%以上が再び富裕層になると言われています。
それの実態は「相続」です。
従って、あなたの場合、あまり心配はありません。
ただ、10%程度が親が金持ちでも貧乏に落ちぶれる場合があります。
10%に入る方は、親のすねかじりで危機感を持っていない人です。
お金は貯める時間より使う時間の方が圧倒的に早いです。
現在、既にその事実に気付いているのですから、しっかりと貯めて成長投資してください。
私も父親の年収が高く、とは言え、好き勝手に過ごしており、若い一時、大きな借金を抱えていました。
借金完済となったのが30歳でしたが、その後貯めることと投資に積極的となり、今は40代ですが、ある程度余裕を持った生活をしています。
それはすべて、亡くなった父のおかげです。
私の父も厳しい人で、生前は助けてくれませんでした。
しかし、その時の厳しさが私を育ててくれて、今があると考えています。
あなたはまだ若いので可能性はたくさんあります。
これから、もっと悩んでいろいろな経験をして、それをすべてデータベース化して、成功法を探してください。
あなたはすでにリスクに気付いているので心配ないです。
がんばろうー。
No.14
- 回答日時:
400万稼いでみる。
その前に、働いて収入を得てみる。
このサイト入るのには銭です。
親御さん収入あるなら、ニートでも。
不安って、学生だからです。
社会人10年やれば、大人になれます、
自立しないと、話しにならない
No.13
- 回答日時:
大丈夫。
自分も実家は医療系でお宅より収入のある家だったが、実家とは異なる仕事(かなり近い仕事ではあるんだけど会社員です)独りで生活するようになったら、普通のヒトの普通の生活で全く苦にならなかった(今も苦ではない)ですよ。あるだけで生活する気になれば何とかなるもんですよ。
一つだけありがたいのは、何かで大きなお金が必要になったとき(例えばマンションを買うとかクルマを買うとか)には、まとまった援助を受けることが出来ることですかね。これだけはありがたかったです(ほかは全く普通の生活(コンビニ弁当や牛丼で夕食もありです)。
>自分の能力では年収400万程度の人間にしかなれないと思うので、
↑自分の経験から言えばそうでもありませんよ。大丈夫です^^。そもそも400万円あれば独りならそこそこ良い暮らしが出来ます(やってみれば分かります)。
No.12
- 回答日時:
就活も辛いばかりでなく、説明会や見学して興味の持つことが見つかることもあります。
誰しもはじめての世界へ足を踏み出すのは大変ですが、なんでも慣れです。大変ちゃ大変ですけど、なんとかなります。
No.10
- 回答日時:
この不安をどのようにして拭えばよいですか?
↑
400万を狙うから不安になるのです。
親を追い越すことを考え
ましょう。
二位を狙ったら、二位にはなれません。
自分の能力では年収400万程度の
人間にしかなれないと思うので
↑
1,働いたこともないのに、どうして
そんなことが判るんですか。
2,米国のバフェットさんは、株だけで
10兆円稼ぎました。
会社員だけが人生ではありません。
慰めの一言でも良いので回答よろしくお願いします。
↑
豊かな日本です。
ほとんどの人は何とかなっているのです。
中卒の人だってそうです。
杞憂です。
杞という国に、天地が崩れ落ちるんじゃないかと憂えて、
夜も眠れず、食事ものどを通らない人がいました。
そこへ、彼のことを心配した友人がやって来て、
「天は空気だから落ちて来ないよ」と言います。
すると、
「だったら、太陽や月や星はどうして落ちないんだい?」。
「あれも、空気が輝いているだけなんだ」。
「じゃあ、大地の方は?」。
「分厚い土の層だから崩れはしないよ」。
というわけで、不安で眠れなかった人もすっかり納得して、
二人して大喜びしたということです。
No.8
- 回答日時:
絶対援助してくれないと決めつけてあきらめるのは早いです 人心掌握術とかうまいやり方を会得することを一生懸命頑張りましょう 親が若い
うちは財布のひもも固いかもしれませんが年をとるにつれだんだんばら撒くようになってきますよNo.7
- 回答日時:
学校が忙しいのでアルバイトもしてません
でも逆にアルバイトしないと学費も払えない学生さんもいるんですよ
勉強がかなり忙しくても。
年収400万程度、って1円も稼いでないあなたが
なぜ両親基準で見下せるんでしょうか…
それだけ稼ぐのがどれだけ大変かやってみてから言ってください
そもそも年収3000万でも金銭感覚壊れてるかどうかは親や環境の影響もあると思いますけど…
親は厳しいので、って学費も生活費も潤沢で
学生ならバイトなんかしないで勉学に打ち込みなさいってしてもらえてるだけでも
他の学生よりは甘いのでは。
同じ学部の人一人もバイトしてないの?
私の同級生には両親医師って子もけっこういたけど、そんな金銭感覚おかしい人ばかりじゃないよ
それに親が裕福なら、援助してもらえなくても
親の心配はいらないでしょ
それでけでも恵まれてるよね
一人食べられるだけ稼げればいいんだから。
世の中には介護が必要だけど安い施設にも入れないし
高い施設に入るお金もない親を抱えてる人もたくさんいるんだよね
親の面倒見なくていいだけでもどうやったって生きていけますよ
しかも死んだら遺産も入るだろうし
長期休暇に単発の3日ぐらいのバイトとかなら体験だけでもできるんじゃないですか
何が学べるほどではないけど
やみくもに働くの恐れてるよりはマシじゃないですか?
しかもあなたの環境なら院まで行きたいといえば快く出してもらえるんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もし間違って4千万以上も振り込まれたら、あなたならどうしますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
誠意ってなんですか??交通事故した相手が「誠意を見せてくれ」と言ってきます。 こちらは誠心誠意謝罪も
その他(車)
-
1000万以上、貯金があれば、銀行を何社かに、分けて貯金する方がいいのでしょうか? 銀行の保証は、最
預金・貯金
-
4
給料の締めが10日で、当月15日に支給ってことありますか??
所得・給料・お小遣い
-
5
この状況で、さらに5000万のマンション買うって有り得ないですよね?
分譲マンション
-
6
弟が、入院中の母の預金を、銀行から勝手に、おろして 自分が、使った。と、言ってるけど、どうも、自宅に
相続・贈与
-
7
私は小さい頃から節約をして暮らしていました(節約するように言われました。お金がないわけではありません
節約
-
8
ローンをするか現金で払うか
その他(家計・生活費)
-
9
生活のための貯金の切り崩し
預金・貯金
-
10
助けてください。大学の入学金が払えません。 指定校推薦で合格が決まったのですが、来週までに25万、1
養育費・教育費・教育ローン
-
11
お金を貯める方法
節約
-
12
1極円って死ぬまでに使いきれますか?
その他(家計・生活費)
-
13
ガス代金を払ってもらえない場合の対処法
通信費・水道光熱費
-
14
郵便局に1台しかないATMで後ろに並んでいる人が2、3人いるのに、振込や複数の引き出しを一気にする人
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
26歳の男です。本給が105000円で、職能給が、56400円、資格手当が10000円で合計1714
所得・給料・お小遣い
-
16
相談です
交際費・娯楽費
-
17
相続について質問です。 父、母、子がいて 父が亡くなった場合、父の資産は母、子に相続されると思います
相続・贈与
-
18
一か月二人で手取り35万程度ボーナスなし!車2台もち!田舎ですので 家のローン月85000円他ローン
節約
-
19
中卒でも高卒でも大卒でも 給料皆一緒だったら 高校、大学行きますか?
所得・給料・お小遣い
-
20
10万円という少額しか持っていない人が資金を増やす為にするべき行動は何ですか?
その他(資産運用・投資)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
大卒で、初任給18万は安すぎで...
-
5
25歳の男で「日本は人と違うと...
-
6
皆さんの年収はどれくらいです...
-
7
31万円の給料だと、手取り約い...
-
8
給料を親に勝手に銀行におろさ...
-
9
1日で大金を稼ぐとしたら?
-
10
自分のバイト先に関してですが...
-
11
千葉勤務 勤続年数2年目 男性29...
-
12
大学生ってどこまでお金を親に...
-
13
児童扶養手当支給について質問...
-
14
もし多額のお金が入るとしたら...
-
15
【月給24万円、手取り17万円。...
-
16
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
17
税込月収と税込年収ってなんで...
-
18
手取り17万、一人暮らしで車所...
-
19
パートしている方、生活費は出...
-
20
扶養内のパートでギリギリまで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter