
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「令和3年11月30日をもって退職しております。
締め日は20日で支払い日が月末です。11月21~30日までの分の給与は11月30日に支払われて令和3年分の収入は以上です。」1 質問者は年末調整を受けられてないので、令和3年分は確定申告して税の清算を受けることになります。
2 令和3年分の収入については「1」で清算されますので、令和4年になってからの収入には無関係です。
つまり「令和3年の源泉徴収票の提出を令和4年になってから勤務し始めた社に提出する必要はない」です。
これは「いつ退職してるのか」「最後の給与はいつ受け取ったのか」「その後、年内の給与受給はあるかどうか」がポイントです。
なお「確定申告をするのはその雇用されている企業が行う」という記述は、混乱を招く記述ですね。
企業では従業員の確定申告書の作成はしません。するのは「年末調整」です。
No.7
- 回答日時:
全くない、意味がない。
転職先の給料で令和4年の年末調整が実施されます。
ただし、前の会社で控除分が適応されていなかった場合、令和4年度<提出は令和5年>の確定申告か令和4年<令和3年度分>に確定申告が間に合えば、控除分を自分で申請する必要があります。
No.6
- 回答日時:
>転職が決まり令和4年1月7日より出社となった場合、令和4年の年末調整の時に令和3年に勤めていた時の会社の源泉徴収票を提出する義務はありますか?
令和4年1月7日より出社する会社の年末調整で必要になるのは、転職前の会社から令和4年に給与をもらう場合の、その源泉徴収票だけです。
しかも、転職前の会社に「令和4年分 給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した場合だけです。
No.5
- 回答日時:
転職前の会社の給与を令和4年に受け取ったのであれば、転職前の会社の源泉徴収票のうち、令和4年分のものだけを転職後の会社へ提出しなければならないでしょう。
ただし、転職後の会社から要求された場合に限ります。要求されなければ提出しなくて良い。No.2
- 回答日時:
令和3年12月分の給与が令和4年1月に支払いされる場合には、この部分は令和4年分の給与収入になるため、前職より源泉徴収票が「令和4年分」として発行されます。
これは令和4年1月から出社する会社に提出します。
私の質問の内容が不足しておりました。
令和3年11月30日をもって退職しております。
締め日は20日で支払い日が月末です。
11月21~30日までの分の給与は11月30日に支払われて令和3年分の収入は以上です。税金は1月1日~12月31日までの収入に対して掛かるものですから私の場合、令和3年の分は令和4年に引き継がないのでは?と考え、令和4年1月から就職した会社から令和3年の源泉徴収票を持ってくるように言われないのではと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
年末調整を拒否された?
年末調整
-
年末調整について
年末調整
-
教えてください。 今月で辞めた後令和4年度の源泉徴収票はどれぐらいで発行できるものなんですか? 事務
年末調整
-
4
医療費控除のため、源泉徴収票をもらいたい
確定申告
-
5
源泉徴収票を提出しない従業員の年末調整
年末調整
-
6
障害者控除についてお尋ねします。 現在、精神障害者2級の手帳を持っています。就職活動をしてようやく就
年末調整
-
7
退職後の住民税支払いについて
住民税
-
8
年末調整の書類が配られる時期ですが保険会社から送られてくる控除証明書をなくしてしまいました。保険料安
年末調整
-
9
子どもを「扶養に入れる」とは?
その他(税金)
-
10
2ヶ月しか住んでないのに市県民税が12万とか来たんだけど、なぜ?
その他(税金)
-
11
年末調整の保険料控除申告書について教えてください。 今年から生命保険に入ったので書かねばならないので
年末調整
-
12
年末調整の社会保険料控除
年末調整
-
13
確定申告の医療費控除
確定申告
-
14
ふるさと納税の還付申告について
ふるさと納税
-
15
昨年3月37年間勤めた会社を定年退職しフリーランスのRPAエンジニアになりました。確定申告する際に昨
確定申告
-
16
国保は強制徴収にしないのですか?
その他(税金)
-
17
年末調整
年末調整
-
18
アルバイトをして支払調書をもらったのですが、住所が住民票の住所と違っています このままで確定申告はで
確定申告
-
19
年金の源泉徴収票の「受取人の名前が違う」のは、どうして?
確定申告
-
20
滞納市税の納付書が来てるんですけど 現在妊娠4ヶ月めでつわりも酷かったため 退職して現在全く収入がな
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
前の職場を3月に退職し、 4月か...
-
5
前々職をバレずに年末調整出来...
-
6
【5月退社→現在無職→8月起業予...
-
7
転職が決まり令和4年1月7日より...
-
8
個人経営の喫茶店・・・源泉徴...
-
9
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
10
源泉徴収票の「乙欄」について
-
11
転職先に源泉徴収票の提出
-
12
源泉徴収票の退職日が違う
-
13
内定先から源泉徴収票提出の依頼
-
14
年末調整はどこまでが会社の義...
-
15
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
16
源泉徴収票の提出について
-
17
商品券の経理処理について質問...
-
18
生命保険外交員 確定申告の還付...
-
19
税理士法第33条の2の添付書...
-
20
職業訓練校に通いながらのバイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter