
A 回答 (68件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.69
- 回答日時:
Yahoo知恵袋が使えなくなった
総務省から圧力かかってんの?https://president.jp/articles/-/41326
40代前後の妊娠は約4割が流産に」35歳からの妊活で知っておきたい不育症の治療
30代後半で3割弱、40歳前後では約4割の妊娠が流産に
なぜ少子化が進んでいるのか
No.68
- 回答日時:
ワクチンは自分の為に打つもの、それが、いつの間にか他の人の為に打つと言う本末転倒な危険な状況になっています。
これは、勿論基本的人権に抵触している可能性が高い。ワクチンの同調圧力の禁止を法律で明確に規定する必要があるでしょう。No.66
- 回答日時:
2021年の超過死亡を論理的に説明出来ていない、これ一つをもっても接種に慎重にならざるを得ない充分な根拠になります。
ワクチンがあっても良いし、それらリスクを知った上で自己判断で打っても良いですが、打たない人へのレッテル貼りは差別と偏見です。
原則として主観的意見は自己に対してのみ有効であり、自己を超える範囲に対しては無効であります。耳に入ってくる数ある見解・意見の一つに過ぎない事を互いに理解する必要があります。共有できない原因は主に論理不足・説明力不足とまず自己に向けた考察が必要です。相手を理解さし得るには当然の事ながら相手の理解力や認識に合わせた情報・論理・説明が必要です。それらを自分が持ち合わせているのか冷静に分析する必要があります。自分の能力に対し相手の能力が低く過ぎても高過ぎても本当の意味で理解を得るのは無理な事です。また根本的に価値観が違うのならば合致し得ません。そこで互いの立ち位置は確定とすべきです。
然るに、主観的意見を自己を超える範囲で共有できない不満は過度な欲求です。ただ人間ですから、多かれ少なかれそのような気持ちが湧いてしまうのも仕方の無い事でしょう。その中にはこのように躊躇無くに発言・発信してしまう人も出てきます。ある意味正直な人々です。ここはネットの良い点と悪い点、利点と弱点だと思います。自己主張があっても良いですが、言い方一つ、書き方一つ、言葉選び一つの工夫で全く違う関係を築ける事を少しづつでも学んで行って欲しいところです。
したがって、行政、並びに組織の上に立つ者、教育的・指導的立場にある者においては、そのような対立を減らす努力をする必要が出てきます。ワクチン推進と同じかそれ以上に重要な責務です。これはワクチンを推進する前される前に容易に予測可能な事でワクチンと同時に準備・対策しておかなければなりません。ましてやそのような立場にある者が彼らと同じように主観的意見で一方を非難する事はやってはいけない事、これらを理解しておらず立場相応の資格に値していないというです。
No.64
- 回答日時:
「コロナワクチンが仏の教えに反する」などと言う言説は仏教的根拠がありません。
またワクチン以上のコロナ対策があったとしても、ワクチン接種が基本的人権の否定になると言う根拠にはなりません。No.62
- 回答日時:
仏教信仰が日本で広まったのは疫病、現在でいう天然痘の流行にあったと考えられています。
急激に高い熱を出させ、頭痛や手足の痛みなどをもたらすもので、時に人に死をもたらします。その死亡率は約30パーセントといわれており、ウイルスによって引き起こされます。またこの病は感染症であること、たとえ治ったとしても色素沈着に代表されるような跡を残すことから非常に恐れられていました。 残念ながら、仏教信仰により天然痘は収まることはありませんでした。現在は予防接種によって絶滅しました。
No.61
- 回答日時:
胡散臭い、オカルト宗教の教えですねw
それともマルチ商法?w
そんなに情報弱者からお金巻き上げたいんですかね?
お金ない奴から、お金巻き上げても儲からないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ガストというファミレスはデザートを注文した客に嫌がらせをするものでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
共産主義は間違っているか?
哲学
-
コロナが教える真実の基本的人権とは
哲学
-
4
私は独身の中年ですが最近つくづく思うのは、つまるところ人生の成功者とは、自分の子供を残せたかどうかに
哲学
-
5
ひとは 真実を語られることを嫌う傾向があるか
哲学
-
6
童話 金の斧から学ぶべきこと
哲学
-
7
この日本の異常な人間関係で働けるのは みんな病気なんじゃないですか?
哲学
-
8
感染する人としない人の違い
その他(ニュース・時事問題)
-
9
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
10
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
11
短時間でアウフヘーベンする方法
哲学
-
12
オミクロン株に効果のない3回目のワクチン接種を打つのはなぜですか? また河野さんが打て打てドンドン言
メディア・マスコミ
-
13
「ワクチン打たない人はずっと自粛してて下さいね。」←この発言は差別?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
どうせお前ら大した人間ではないし
哲学
-
15
マスクは感染予防に効果はないのはご存知ですか?
医学
-
16
哲学は役に立つか?
哲学
-
17
そもそも年功序列なんてなんの為にあったのでしょうか
経済
-
18
なぜ日本は人権問題への意識が低いのでしょうか?
倫理・人権
-
19
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
20
宇宙は『神』が造ったのではない。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ディベートの上達法。
-
5
ひとに強姦欲望があるとしたら ...
-
6
結論を出すということ
-
7
普遍的人権とは?
-
8
論題「日本の中学生は幸福か」
-
9
意見が言えない
-
10
少年法改正の内容を詳しい方、...
-
11
締め切りが守れず、困っています。
-
12
レポートの引用について
-
13
レポート用紙で名前を書く位置は?
-
14
レポート課題で〇〇について論...
-
15
論文でのインタビューの書き方
-
16
大学のレポート課題で困ってい...
-
17
大学の課題で、インタビューを...
-
18
高校での反省文を毎日かかなく...
-
19
講義・課題でのレポートの書き...
-
20
法学のレポートの書き方につい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私は仏教的自然観からもともとワクチン接種には反対です。
ワクチン接種強制には更に反対です。
仮にワクチン接種して長生きしたとして基本的人権を否定する社会で長生きしていったい何が楽しいのでしょーか?
ワクチン接種強制は社会を分断します。
そして人間不信を招きます。
ワクチンパスポートは愚かです。
絶対にやってはいけません。
ワクチン接種強制で既に海外では社会分断と人間不信の時代が始まっています。
分断と人間不信の社会はコロナよりも遥かにたち悪いです。
これ↓を見て下さい。
自然(じねん)に基づく仏教の教えと生命哲学に従えば、ワクチンなどより遥かに効くものは既に地上にございます。
http://kasama-jinenjo.jp/img/jinenjo004.jpg