
統計学の質問です。
どなたか分かる方教えて頂けたら幸いです。
共通]下記の仮説の真偽を判断するため,調査を実施し,n=16のi.i.d.データ(無作為抽出標本)を得た。計算したところ,その標本平均は398,標本分散は2500,標本不偏分散は3600であった。ただし,母集団は正規分布に従い,また母分散は既知であり,1600とする。適切と思われる数字や言葉をいれなさい。
* 計算しやすくするため,数字はつじつまが合わないところがあるが気にしないでよい。
Q1. これまで母平均は380と言われていたが,本当にそうなのか。その仮説の真偽を有意水準5%で判断することとした。
(1) この場合,帰無仮説H0は であり,対立仮説H1は
である。選択肢の番号を記入。
選択肢:
1.μ>398 2.μ=380 3 μ>380 4 μ≠398 5 μ<380 6 μ≠380 7 μ≠398
(2) 帰無仮説の下で(H0が正しいと仮定すると),標本平均Mは平均が ,分散が の正規分布に従うことになる。
(3) したがって,帰無仮説の下で標本平均を標準化した変数Zは,Z=(Mー) / で求められる。Zは平均 ,分散 の 正規分布に従う。
(4) Zを使って検定を行う(検定統計量)とすると,棄却域はつぎのようになる。
棄却域:Z< ,あるいはZ>
(5) いま,Zの観測値(実現値)は であるから,これは帰無仮説の棄却域に 。したがって,帰無仮説は される。
(6) (応用)標本平均Mを使って検定する場合の帰無仮説の棄却域を求めよ。
棄却域:M< ,あるいはM>
(7) この検定の結論のうち,適切と思われる選択肢(複数可)をチェックせよ。
母平均は380と考えることにしよう
母平均は380より大きい
母平均は380より小さい
帰無仮説が正しいとしておく
対立仮説を採択する,帰無仮説は棄却
帰無仮説も対立仮説も間違っている
Q2.母平均は380と言われていた。しかし最近はそれより大きくなっているという意見がある。有意水準5%でこれらの仮説の当否を判断しなさい。データや条件は上と共通である(冒頭に記載)。
(1) この場合,帰無仮説H0は であり,対立仮説H1は である。選択肢の番号を記入。
選択肢:
1.μ>398 2.μ=380 3 μ>380 4 μ≠398 5 μ<380 6 μ≠380
(2) Zを検定統計量としたときの棄却域を示しなさい。
棄却域:Z ←不等号も入れること
(3) この場合の検定結果として適切と思われるもの(複数可)を,下記の選択肢のなかならチェックせよ。
帰無仮説を採択
母平均は380より小さい
母平均は380より大きい
母平均は380でない
母平均は380と考える
対立仮説を採択する
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
問題の内容を見ると、結局「また母分散は既知であり,1600とする」と決まっているので、「標本分散は2500,標本不偏分散は3600」の出る幕はありません。
いったい、何のためにそんな記載があるのか理解できません。
Q1:母平均が正しいとして、「標本平均 398」が得られる確率を求める。
それが「有意水準より高い確率」であれば「統計誤差の範囲だ、起こり得る」と判定するし、「有意水準より低い確率」であれば「統計誤差の範囲では起こり得ない、何らかの理由・意味がある(有意である)」と判定する。
↓ 参考
https://ai-trend.jp/basic-study/hypothesis-testi …
Q2:「標本平均 398」と「既知の母分散」から、母平均の信頼区間を推定する。
その信頼区間が「380 より大きい」といえるのかどうかを判定するのでしょうね。
↓ 参考(母平均の信頼区間の求め方~母分散既知)
https://bellcurve.jp/statistics/course/8888.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
統計学の問題です。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら解いて頂きたいです。よろしくお願い致します。
統計学
-
統計学の問題です。 どなたか解き方を教えて下さい 共通]下記の仮説の真偽を判断するため,調査を実施し
統計学
-
【統計の問題】大2女子大生ですが、以下の問題が分からなくて困ってます…。解答解説してくれれば幸いです
統計学
-
4
確立統計の問題がよくわかりません。 教えていただけないでしょうか? [問題] 定員150名のある体育
統計学
-
5
期待値計算?
統計学
-
6
映画館で洋画6作品を上映中で、これら6作品の前売り券を、A君は無作為に2作品を選び1枚ずつ購入、B君
統計学
-
7
至急 統計学の問題です 以下の問題が分からなくて困っています… 解く過程と解答を教えていただければ幸
統計学
-
8
統計学の信頼区間の問題です
統計学
-
9
確率問題について
統計学
-
10
二項分布B(n,p)の中央値(メディアン)はなんですか?
統計学
-
11
確率の問題を教えて頂けませんか?
統計学
-
12
統計学の質問です。 因子分析の後には記述統計(要約統計)の一覧表を載せますが、今回分析に使用する因子
統計学
-
13
ある植物について 遺伝法則に基づき ある性質を持つ 個体が3/16の割合で現れることが予想される。
統計学
-
14
人間の多様率を算出したいのですが、人口統計学的多様性と認知的多様性の観点から見た計算方法を教えてくだ
統計学
-
15
テキストの解答が間違っているのか、私が間違っているのか
統計学
-
16
適合度検定について
統計学
-
17
統計学の問題です。分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
統計学
-
18
サイコロ 期待値
数学
-
19
確率・統計での検定の考え方
統計学
-
20
有意差の計算
統計学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サンプル数の異なる2群間にお...
-
5
エクセルで正規分布かどうかを...
-
6
検量線の決定係数について
-
7
対応のあるt検定の結果の書き方
-
8
フーリエ変換と離散フーリエ変...
-
9
データが正規分布しているか判...
-
10
日常の統計学
-
11
心理学の統計について
-
12
降雪量が多いのは1月から2月の...
-
13
統計学 カイ二乗検定とt検定の...
-
14
片対数グラフと傾き・切片の出し方
-
15
変化率のみで、有意差の検定は...
-
16
対数目盛の読み方を教えてください
-
17
パイロットサンプルって何ですか?
-
18
検定統計量の値がマイナス
-
19
第43回機械製図検定の解答を持...
-
20
マクスウェル-ボルツマン分布関...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter