
25歳一人暮らし社会人4年目です。
貯金の目安について教えてください!
貯金が100万切っています、、、相場としてはやばい?
私は過去に3年間ほど金融機関で働いており、当時はボーナス分もあり貯金が200万円いくかいかないかだったのですが、(営業手当や残業手当でも多少上乗せで生活が易しかった。)現在は①仕事を退職し、3ヶ月空白期間があった、②現在の職場がボーナス年1で激安、③精神が不安定で占いに月数万使うようになり、貯金が100万切っています…
占いを月数千円にし、貯金に当てようと頑張っていますが、家賃や携帯代、Wi-Fi台なども含めるとどうしても1万ほどしか貯金できません、、、泣
何か大きな出費がある訳ではありませんが、不安です。皆さん貯金はいくらありますか?また社会人4年目一人暮らしでで100万切るのはやばい?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
預金相場というのはあくまでも平均価格で、25歳の方の預金が100万円で多いか少ないかは、なんとも判断が難しいですが、多くはないですね。
ただ、預金が少ない人が生活が厳しいとも言えず、私の友人で20代後半の人がいますが、預金はほとんどなく、ただ、親が富裕層でサポートを受けており、貯める気がないと言っています。
おそらく、このままでも相続でお金を受けて富裕層は続きます。
また、預金はほぼ無しで投信や株式で1000万円以上保有している27歳の方も居り、ほとんど金利が付ない預金は今や待機資金で当座をしのげる程度で十分と考えておられ、配当や分配収入の入る株や投信の方が良いと考えておられます。
お金が増えない最大の問題は収入が少ないことと、固定費負担です。
収入が多ければ貯蓄に回すお金が多くなります。
私が社会人4年目の時はあなたよりはありましたが、28歳の時には500万円以上の借金ができ、返済に長い時間が掛かりました。
現在、40代ですが、30代に入って節約と投資に取り組み、収入を増やす努力もして、加速度的に貯蓄が増えました。
経済の流れには必ず根拠があり、お金が増えることや減るメカニズムにも根拠があります。
占いも良いですが、根拠が乏しいですし、占いに出費した結果お金はそれなりに支出されており、改善が見られませんので、そこに縋る気持ちは分かりますが、占いで世界が変わるという可能性は著しく低いです。
現実的に細かなことからコツコツ取り組んで、複利の力を利用して増やしてください。
元銀行員ならわかりますよね。
頑張りましょう。
占いの結果に頼っているのではなく相談して病院のカウンセリング代わりに使っているのです。
精神的に負担が多いのでそういう支出を無くして病んで仕事行けなくなったらどうするんですか。
女子の遊びや趣味で行ってるんじゃないんですよ。世界が変わることってだいぶ極論ですけど私の心が変わって健やかになれて仕事行けて頑張れて仕事の結果が出せるのだとたらそれは何かが変わってることにならないんですか?
あなたは根拠のあるものに沿って頭で考えて計画立てたりするのが得意なようですね。だけどいろんな人がいるのだと、相手の立場に立って物を考えることができない、なんというかつまらない人間ですね。一生懸命お金貯めて貯まったとしても、あなたのようなつまらない人間にはなりたくないです。
No.5
- 回答日時:
私は25才で結婚しましたが、その時に貯金が100万ちょっとでした。
結局結婚準備にかなり掛かり、親達が出してくれました。
実家から通っていて、お金を入れようとしても、
「自分で貯金しておいてくれたら良いから」
と言われてそれに甘えて出したことがありません。
両親も決して豊かではなかったので、本当に申し訳なかったとずっと思っています。
私も転職が2回ほどあったのと、服も安っぽい物は着たくないとか思い、友人との交際も誘われればちゃんと行く感じで、あれらをもっと気をつけていたら親にそれほど出させることもなかった、と後悔しています。
あなたもちょっと気をつければ、ずいぶん違ってくるかも知れません。
私は占いなど全くムダ、と思っているのですが、好きなことはみんな違いますからね。
今はささやかですが天引きで積み立てをしていて、これがかなり気に入っています。最初収入から引いてしまうので、その残りで生活するようになり、たまに足りないこともありますが、使うのが少ない月もあるので、何とかやれています。
頑張りましょうね。
No.4
- 回答日時:
>カウンセリングの相場って10分1,000円~だから、ぶっちゃけ占いと変わらないし、物によっちゃ占いのが全然安いんですよ
自治体や健康保険の制度で、格安でできたりしませんか?
ざっと調べましたが、発達障害など、正式に精神疾患であると認められた場合でないと難しいみたいですね。
カウンセリングも受けた経験ありますが、生き方の選択を与えてくれるというよりか、◯◯さんがここで変わっていかないと、とか気持ちを切り替えていかないと、みたいな話をされただけで、いやそれが難しいんで来てるんですけどって感じだったんですよね。精神障害を持った方との対話には長けてるかもしれないけど、感情のコントロールの仕方や、物事の正しい捉え方を教えてくれる訳ではないので、お金の無駄でした…
No.3
- 回答日時:
一人暮らしで100万弱は少ないとは思いませんが、月の貯金額が一万なのは少々心許ないですね。
でも精神が不安定な状況なら「減らなければOK」くらいに割り切っては?
メンタルにお金を使うなら、占いではなくカウンセリングなどにしてはいかがでしょう。
カウンセリングの相場って10分1,000円〜だから、ぶっちゃけ占いと変わらないし、物によっちゃ占いのが全然安いんですよ(-。-;
占いでもいろいろあるからタロット引いてあなたの運命これですって決めつけたりするようなのではなく、親身に話だけをちゃんと聞いてくれる人もいるんですよ。占い師が実際過去に精神病んでましたみたいな場合も結構多いんで、そういう目線から相談乗ってくれたりもするんですよ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 28歳4人家族の貯金平均額について。
- 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお
- オタクです。貯金ができません。
- お金の心配
- 実家暮らしなのに貯金できない
- 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が
- 22歳社会人です、一応月85000円ほど貯金してるのですがこれは充分な額ですか? 年間100万貯金し
- 貯金がない
- ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程
- 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
25歳 社会人6年目です 皆さんの貯金額ってどれくらいでしょうか? 一年100万貯金と聞いたことあり
預金・貯金
-
27歳で貯金230万は少なすぎますか? 一人暮らし2年目ですが最近再び貯金をし始めました 一人暮らし
預金・貯金
-
4月で社会人5年目になる女子です。 社会人から実家暮らしをしているのですが 5年目にもなるにもかかわ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
5
社会人5年目で、この貯金額はヤバイですか!?
預金・貯金
-
6
抱きしめたときに勃起したあそこが当たったら
デート・キス
-
7
社会人2年目の貯金額は300万じゃすくないですか?
預金・貯金
-
8
社会人4年目この会社の給料平均ぐらいですか?低いですか? 社会人4年目 電気系 残業37時間 ・健康
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新NISAについて 500円貯金やる...
-
男性41歳です。 20歳の時に同い...
-
今年4月に短大卒業し、保育士と...
-
50代の女性にお尋ねします。 ...
-
25歳一人暮らし社会人4年目です...
-
27歳で貯金230万は少なすぎます...
-
50歳で貯金いくらなら人生終わ...
-
45歳で貯金4千万はどう思います...
-
賞与なし手取り18以下の人いま...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
せっかく公務員試験受かって、...
-
早急に5万円ほどお金が必要な時...
-
この男性を羨ましいと思います...
-
手取り16万、持ち家あり、賞与...
-
40歳独身で貯金200万円しか無い...
-
現在高校2年生、1年生の9月頃か...
-
27歳 年収350万 貯金80万 は普...
-
23歳で貯金200万は妥当ですか?...
-
実家暮らしでこれはクズですか...
-
30歳で貯金が420万円は少ないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般家庭で十年で三十万円貯金...
-
キャバで働くのが怖いです… も...
-
普通預金にどれくらい貯金して...
-
失業して無職なんですけど、家...
-
貯金についてです。 日本人は貯...
-
ゆうちよの通帳を作ろうと思っ...
-
貯金計画についてアドバイスく...
-
30歳前後の方、自分で貯めた貯...
-
21歳社会人3年目ですが、最近お...
-
19歳専門学生の貯金額はどれく...
-
1人暮らしされてる方へ 貯金手...
-
私は幸せだから もっと幸せにな...
-
学生です。 月給20万稼ぎがあっ...
-
25歳一人暮らし社会人4年目です...
-
どうすればいいでしょうか?
-
50歳で貯金いくらなら人生終わ...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
現在高校2年生、1年生の9月頃か...
-
500円玉貯金を現在しているので...
-
27歳で貯金230万は少なすぎます...
おすすめ情報
最初の文訂正です。
貯金が二万円増えるだけです。あなたは転職二回した〜です。
文が途切れてませんでした。