
森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられ、自死した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さんの妻・雅子さんが国に損害賠償を求めた訴訟は、国側が雅子さん側の請求を受け入れ、終結しました。
そこで、真相解明のカギ握るのは、佐川元理財局長らへの訴訟となりそうです。
※森友公文書改ざん、真相解明のカギ握るのは… 続く佐川氏らへの訴訟
https://www.asahi.com/articles/ASPDH6R06PDHPTIL0 …
ところが、小室圭さんの件では、あれだけ熱心に報道した、週刊誌等のマスコミは、佐川氏の件については、全く、報道しませんが、何故でしょうか?
佐川氏は、その後、どの様にして暮らしているのでしょうか?
※佐川氏退職金4486万円の見通し 513万円減額
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news …
※佐川宣寿の現在の天下り先は?自宅と退職金がヤバい!
https://sunshine4424.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A …
佐川氏は、以前、国会では「刑事訴追のおそれ」があるとして、証言拒否しましたが、退職もされ、部下が自殺したのだから、上司として。また、少なくとも人間として、そろそろ、何らかのコメントがあってもよいと思いませんか?
※佐川氏、改ざん経緯の証言拒否 「刑事訴追のおそれ」
https://www.asahi.com/articles/ASL3W2QMPL3WUTFK0 …
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おっしゃっている意味が不明です
↓
職務を全うしたと云う事、つまり国を裏切らなかった。
今後は佐川氏個人の裁判、佐川氏と赤城さんとの間には、複数の上司が存在してたはず直接指示があったかは立証不可能。
何度も有り難うございます。
いわき市のホームページによれば、直近の「いわき応援大使」の任期は、「令和2年5月19日~令和5年5月18日(3年間)」の三年間ですよね。
それから類推して、その前の「いわき応援大使」の任期は、「2018年5月19日~2020年(令和2年)5月18日」の三年間と推察されます。
※いわき応援大使
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000 …
また、「回答者さん」のご紹介(URL)の「『いわき応援大使』依嘱者」名簿の右肩の日付は「令和2年1月28日現在」と記載されており、「No.4」で回答いただいた「『いわき応援大使』を令和3年まで務めた」の裏付けにはなりません。
それに、「No.4」お礼欄URLの「日刊ゲンダイ」の記事には、「ここ数年、毎年行われる大使同士の情報交換会に参加していません。」と記載されているばかりか、いわき市のホームページの「令和2年1月28日に行った情報交換会」の集合写真にも、佐川氏らしき人物の姿は見当たらず(?)、おっしゃるように「職務を全うした」ことにはなりません。
つまり、本当に「いわき応援大使」として活躍されていたか疑問です。
※応援大使起用に疑問の声 佐川長官の不誠実さに故郷も嘆き(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …
さらに「佐川氏と赤城(赤木?)さんとの間には、複数の上司が存在してたはず直接指示があったかは立証不可能」との指摘については、佐川氏が赤木氏に改竄を指示する間には、組織上から、複数の人物が介在するでしょうが、「赤木ファイル」の中に、「佐川氏から、現在までの国会答弁を踏まえた上で、(調書を)作成するよう直接指示がありました」との記載があり、佐川氏の指示がはっきり確認でますよ。
※佐川氏の関与が明確に…「赤木ファイル」と財務省報告書を比較
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112576
問題は、佐川氏が、さらに上の人物から指示を受けていたかですが、それならば、そのように公言すればよいのに、それを拒否している限りは、佐川氏が疑われても仕方ないでしょう。
No.4
- 回答日時:
出身地の「いわき応援大使」を令和3年まで務め、その後は無職。
国を守るか、それとも正義か? 国を守った、佐川宣寿はある意味立派 !
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1464664 …
ご意見有難うございます。
「『いわき応援大使』を令和3年まで務めていた」は、本当でしょうかね。
下記の記事によると、2016年から「いわき応援大使」を務め、任期は3年間のようですがね?
※応援大使起用に疑問の声 佐川長官の不誠実さに故郷も嘆き
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …
それにしても、「国を守るか、それとも正義か? 国を守った、佐川宣寿はある意味立派 !」と、おっしゃっている意味が不明です。
No.3
- 回答日時:
佐川元理財局長は国税庁長官を辞任した後、2016年から出身地のいわき市で無報酬の「いわき応援大使」をやっていましたが、人気は原則3年ゆえ、今はおそらくやめているでしょう。
今何をしているかは不明ですが、どこかに天下りしている可能性は低いでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
森友学園問題に関して、国が「税金」から賠償金を払うことに対して、住民訴訟は起きないか?
その他(ニュース・時事問題)
-
物価の上昇って個人単位では何のメリットがありますか?
経済
-
2021年12月時点での菅前総理の評価は何点?
政治
-
4
筑駒や開成から早慶に進学した人って、彼女っできますか?
出会い・合コン
-
5
何でM-1王者にいちゃもんつけたがるの?
バラエティ・お笑い
-
6
日本海側に住んでる人って頭大丈夫ですか?雪とか怖くないの?
その他(災害)
-
7
虫垂炎について
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
8
もう、あきらめるしかないでしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
9
公務員について
国家公務員・地方公務員
-
10
損害賠償での証人尋問があるのですが、どのような場所でどうするのですか?
訴訟・裁判
-
11
弁護士さんが一番でしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
12
大学生で中森明菜とか八神純子の曲を聴くのは変ですか? 初対面の人や周りの人からは笑われます。私はドラ
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
民事裁判で和解したときの「調停書」は、誰でも閲覧できますか?
訴訟・裁判
-
14
署名や押印って、どのような効果があるんですか? 極端な話、自分が「書いていない」「押していない」と言
その他(法律)
-
15
旅先で感じた県民性が閉鎖的な都道府県は? わたしは、高知県です。
その他(国内)
-
16
結局は安倍晋三が一番マシだったんだね? 岸田って自分で何も決断できないし、こんなのが首相してていいの
政治
-
17
法の廃止プロセスについて
法学
-
18
クリーニングでの紛失について
防犯・セキュリティ
-
19
みずほ銀行は,他の銀行より別格なのですか?宝くじの独占販売を始め,他には?
金融業・保険業
-
20
65歳以上の運転の事故は故意犯というふうに道路交通法改正するべきだよね?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
全体主義とマスク着用の有無
-
5
大人って偽善だらけではないか?
-
6
あなたが若い頃はきっと、
-
7
ステートストリートバンクアン...
-
8
なぜ未だにTVはアメリカの検閲...
-
9
情報関係サービスが悉く左翼的...
-
10
民主主義は終わりに近いのでは?
-
11
政党が発行する新聞で赤旗や政...
-
12
嫌いなテレビ局はどこですか?
-
13
CIAとロスチャイルド系メディア...
-
14
沖縄の問題は複雑、基地の用地...
-
15
産経新聞購読してる人いますか
-
16
メディアのつけ上がり
-
17
10%程度の世論を取り上げるTBS...
-
18
昨今のメディアのあり方につい...
-
19
「中国社会、韓国社会はこんな...
-
20
コロナのワクチンが安全という...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter