
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#1 へのお礼に書いてあることについていうと, 私は
「間違い」とかいう以前にナンセンス
としか思っていない. 「正しい」とか「間違い」とかよりももっと根源的におかしい.
まず「半端な数値」ってなんぞや, ってところが 1つ. 英語ならまだしも日本語で数学を扱う限りそんな表現は出てこない. 例えば「小数は『半端な数』といえる」かもしれないが, では 0.5 と 1002 とではどっちが「半端」と感じるだろうか.
でもう 1つ, 「なぜ『半端な数値』になることに対してその理由を求めるのか」も疑問. もちろん「『半端な数値』とはなにか」と関係するんだけど, おそらくどのように決めたとしても「半端な数値」の方が「半端でない数値」よりもはるかに多くなると想像できるし, そうであるなら「半端な数値」になる方がむしろ普通. つまり「半端な数値」ではない場合に対して「そうでない理由」を求めることの方が自然ではないだろうか.
ありがとうございます。とても驚きました。Tacosanさんのいうとおり、半端な数値のほうがおおいし、数学について、半端なと考えるひつようはないとおもいました。私は筆者が、大衆にわかりやすくなるように寄り添って書いたのかもとおもいました。
No.9
- 回答日時:
「どういう意味」っていわれても, 文字通りの意味なんだけど.
例えば, 「なんで間違いと思うんですか?」と返したということは, あなたは私がどこかを間違いだと思っていると思っていて, かつあなたがそれを間違いだと思っていないということだよね. でも, 私にはその「どこか」ないし「それ」がどこなのかわからない. あなたはそれがどこか, 全く書いてないからね. だから「どこに対して」と聞いているだけ.
1つ前の「なんでですか?」に対しても同じ. これはあなたが何かの理由を疑問に思っていることを意味するんだろうけど, 「何の理由を問うているのか」についてあなたはなんにも書いてない. それではこっちとしても何も書けないから聞いている.
No.6
- 回答日時:
#1 への「お礼」に書いてあるのが本当であるなら
書いた人間が何か気を病んでいたと思って無視する
のがいいと思う.
「なんでこんな『半端』な数値になるんですか」って聞かれて困ったあげく無理矢理に捻り出した「トンデモ」という可能性も否定できない.
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ごめんなさい。
回答ではなくアドバイスです。
前後の文章がわからないと話にならない問題だろうと思います。
そんなわけで、分からないという文章だけでなく、その文章が成り立つために必要な条件を含む文章も一緒に添えるようにしましょう。
ありがとうございます。
むしろ不思議なのは、この極限値 lim (1+d) 1/ d が 2.71...な どという半端な数値に落ち着くことのほうであると言えなく もない。 もっとも, 半端な数になる理由は、 ちょっと考えれ ばわかることである。一般に、かけ算の体系と足し算の体系 は (単位元が、かけ算は1. 足し算は0であるのを見てもわ かる通り) 全く別種の体系である。 この場合、 指数関数自体 はかけ算の体系に属するのに、微分という演算は、引き算の 形で足し算の体系をとりこんでしまっている。 両方がごちゃ まぜになっている以上, きれいな数値にまとまることはあま り期待できないわけである。 まあこのことは今は大して重要 ではない。
とか書いてありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
『6÷2(1+2)=9』
数学
-
a,bは互いに異なる自然数とします。どのような自然数nに対しても (a+bi)ⁿ が実数とならないこ
数学
-
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
4
『0回振ったサイコロは?』
数学
-
5
数2について。 マジレスお願いします
数学
-
6
『3/6≠1/2』?
数学
-
7
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
8
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
9
素因数分解の可能性の証明
数学
-
10
解答根拠を教えて下さい。
数学
-
11
数学の問題の解説をお願いします。 求め方が分からなかったので、適当にやったら当たってしまいました。
数学
-
12
z=r*e^(it)より、 なぜ、zはr*e^(it)と導けるのでしょうか? どうか詳しく過程の計算
数学
-
13
定数がよく分かりません 実数は定数に含まれてますか? 無理数は定数に含まれていないんですか?
数学
-
14
小学生レベルの算数の知識しかないのに、ローラン展開の質問をしまくっている人をどう思う
数学
-
15
log ₃5log ₃9の計算の仕方を教えてくださいませんか?
数学
-
16
n角形の対角線の数を求める公式の意味について
数学
-
17
中性子を含まないヘリウムは理論的に存在し得ない
物理学
-
18
数学の定義に関する質問です。 1×2は掛け算をして2の形に直したものを項と呼ぶと考えますが、1×2の
数学
-
19
前回と同じ問題に対する数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4y の最
数学
-
20
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
加減乗除と和差積商の違い
-
5
割り算は割り切れるまでしまし...
-
6
外国に九九はあるんですか?
-
7
180を因数分解して指数で表して...
-
8
因数ってなんでしょうか?
-
9
割り算の逆さまになったような...
-
10
1μmとは
-
11
CRC(生成多項式)の割り算の商の...
-
12
16進数の補数の求め方
-
13
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
14
算数応用問題教えて下さい
-
15
小数×整数の筆算で・・・
-
16
九九は外国ではどう教えている...
-
17
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
18
九九を全部覚えていますか
-
19
(+9)-(-6)=を途中式を含めて、...
-
20
足し算引き算
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter