
父親から もうこの家に住めない と言われ一人暮らしをさせられそうです。
19歳大学生です。私立大学に通っています。
私の両親は不仲で度々大喧嘩を繰り広げています。
発端としては些細なことでも、意見がすれ違うとずっと口論し続け、激昂した母が暴れてしまい、警察を呼ぶことも何度がありました。
ここだけ見ると母がヒステリックを起こしてるだけのようにも見えますが、父親側も何度も「馬鹿」と母を罵倒し、母が「もうやめて、早く寝な、終わって」と言っても気が済むまで(朝になろうが関係なく)自分の意見を主張し続けるので、両方原因はあるというか、どっちが一概に悪いとも言いきれない感じです。
そしてまた昨日も、些細なことで大喧嘩し、収拾がつかなくなった末、母がまた警察を呼びました。(酔っぱらった夫婦の喧嘩の仲裁に入る警察に同情します。)
今は母が家から離れて、酔いを覚ますために近くのホテルにいるようですが、その間父親と2人になり、「もう離婚かもしれない。警察に覚えられてるし、恥ずかしいよ。解約するしかないよ。もうここに住めないね、一人暮らしできる?離婚したら学費も払えないし、大学も辞めなきゃね。」というようなことを言われました。
今バイトは1つだけしていて、40万ほど貯金はありますが、一人暮らしできるかと言われると、自信が無いです。また、奨学金も借りていないため学費に関しては離婚されたら本当に困ります。
父親が母親のいないところでこの話をする時点で、正直本気だと思えません。
また、母親に連絡したいですが、父親と喧嘩をし、警察も呼び、精神が疲弊しているのではないかと思うとまた負担をかけるようなことを言いたくないと思い、躊躇してしまいます。
一時の戯言だと思いたいのですが、私はどうするべきでしょうか。学費を払いながら一人暮らしって出来るものでしょうか。今、結構パニックで本当に怖いです。誰か、何かアドバイスをいただけると幸いです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
★悪口の影に隠れた嫉妬心by松下幸之助
(ブサイクで能無しなほど侮辱する、悪口を言う目的は優越感と、責任転嫁)この言葉で6割は悪口やめます
★嘘の少ない人の見分け方は批判と自己批判を通じた考えする人by毛沢東)
批判と自己批判を通じた考えする人は間違いが少ないため
★賢い人は礼法を知る、礼法とは礼儀と法律
礼とは人の心を知る力を示すこと
法とは法律や道理
No.6
- 回答日時:
奨学金に関しては、「奨学金 途中から」とかでWEB検索してみてください。
受けられる場合もあるみたいですよ。それの申請とか、やれるだけの事は全てやってみてはいかがでしょうか。通るかも知れませんよ。又、大学の学費で苦労している人って、大体、「大学に行けるような状況じゃないのに、無理して大学に行こうとしている人」なんですよね。
高卒の自分からすると、大学1、2年生だったら、もう大学辞めてしまって、高卒として働けば良いのに、って思いますね。3、4年生とかだったら、もったいないなって思いますけど。
又、やりたい夢があって大学に通われているのでしたら、苦労してでも卒業した方が良いかも知れませんね。
No.5
- 回答日時:
私だったら、退学することを両親それぞれ別に報告すると思います。
「私は卒業したかったけど、自分で学費も生活費も稼ぐのは無理だから、こうするしか無いんでしょ?」って冷静に。
住むところに関しては、19歳ではどうしたらよいのか分からないだろうから、それも親に言いますね。
実際は、正社員の内定をもらっていれば貸してくれるんですが、年齢を考えると最初は親の名前で借りて貰った方が決まり易いです。
私自身が19歳だった頃に出来たかどうかは分かりませんが、家を出る段取りまでしてもらえれば、後は何とか出来ただろうと思うのでね。
まぁ、段取りしてくれたらしてくれたで、こんなにあっさり退学することを受け入れちゃうんだと言うショックまで受けることになるでしょうが、でも、そんな親の姿を見れば、こっちも子供としての親に対する責任を放棄しようって腹も決まると思うし、そんな怒りを原動力にして、小中高大の中で信頼できそうな教師に就職相談に乗ってもらえるように動けるようになると思うんです。
親世代の今だったら、自分たち夫婦がギャーギャーやっているところへ、子供が淡々と&粛々と、自身の境遇を受け止めて冷静に話しかけてきたら、多少なりとも恥じると思いますしね。
また、私の世代だと、(死別でも離別でも)片親ってだけで大学進学は無いものだったんですよ。
田舎というのも大きかったと思いますけど、国立でさえ進路希望に入れなかった人が多かったんです。
すぐに働きに出て親を支えるとか、自分は親と違う人生を歩むんだと思っていたんだろうと思いますが、その裏で自身の境遇に苛立ったり、泣く泣く諦めた人もいたと思います。
私より成績もよく、態度も良かった子が何人も高卒で就職しました。
こんなの昔の話で、あなたには何の慰めにもならないかもしれませんが、「腹を決める」のは何歳でも大事なことだと思うし、感情的な言動ばっかりしている人の頭を冷やさせるのは、腹を決めた人の冷静さだと思うんですよ。
もしかしたら、それでお父さんが前言撤回してくれるかもしれないし。
泣き落としと言う方法は通用しなさそうなご両親に見えますから、あなたが泣き暮れて家に引き籠るようになったらますます悪化するだけだと思うので、それ以外となったらこういう風にするしかないのかなと思います。

No.4
- 回答日時:
私も本気ではないようにも思えますが、
自分を正当化した形を作って、離婚するための前準備を進めようとしているようにも思えます。
お父さんは質問者さんを味方につけようとしていませんかね。
離婚したから学費が払えないなんてことはないでしょうし、一人暮らしの理由にもならないでしょう。
学費と住処をちらつかせてお母さんを悪者にしようとしていませんかね。
そんでもって、最終的には全てほっぽり出して一人で自由になろうなんて思っていませんかね。
場の雰囲気も経済状況も分からないので、「そんな気がする」程度でしかないのですが…。
質問文から伝わってくるイメージはそんな感じです。
No.2
- 回答日時:
学費については、奨学金なり、教育ローンなりの借りようはありますが、一人暮らしとなると、預金の40万円では無理ですよね。
(部屋を借りる初期費用と、引っ越し代、最低でもいいから日用品、最初の1か月目の公共料金や食費だけで、どんなに狭い汚い部屋を借りても、40万円ではダメでしょうね。学費以外のお金をアルバイトで捻出するのは、普通は不可能です。)
無理をすれば、寮のある新聞奨学生もあるようですが・・・。
https://www.syougakukin.net/type/earn/shinbun/
現実的には、お母さまと質問者さんが同居して、質問者さんがお母さまの借りた部屋なりに、居候するのが安全でしょうね。
学費については、名目はともかく借金するしかないですが、借金が嫌ならば、素直に大学を休学して退学するのが無難な生き方でしょうね。
父親なり母親なりから、お金が一円も期待できないならば、普通は大学を辞めるのが自然な流れです。
高卒で、寮付きの職場はあるので、勤め先に仕事内容、寮などの条件を至急ハローワークにでもいって研究するべきですね。
仕事をしながら、通信制の大学にいく選択もありますし、質問者さんが効率がいいバイトを選択する方法もあるにはあるので、いろいろ悩んでください。
質問者さんが女性で、ある程度容姿に自信があるならば、風俗系のバイトがお勧めですが、あんまり楽でもないでしょうね。お客に買わせたお酒をたくさん飲むとか、指名をいっぱい受けるために営業で苦労するか、本番行為は法律違反なのでしなくてもいいですがそれ以外のことはなんでもするとかなんでしょうね。(そこそこの容姿の女性が、身体をはるとお金になるのに、容姿があんまりな女性や、男性はほとんど風俗系では需要がないのは事実です。)

No.1
- 回答日時:
離婚と学費は、全く関係ないですけどね。
親としての義務があり、養育費を払うべきだと
思いますけどね。
仕事をクビなったわけでもないし、辞めたわけでも
ありませんからね。
ぶん殴ってでも金とって払わせたら
良いんじゃないですかね。
私がそんなことになったら、親をボコボコに
しますね。
それくらいしないと大学辞めて1人暮らしするなんて
言う理不尽さの怒りは収まりませんね。
ある意味開き直ってボコボコにしますね。
親との縁を持ってても意味ないし、勝手なことするなら、こっちも勝手します。
大学辞めさせられて、1人暮らしすることになるなら、とりあえず家具付きのシェアハウスに住むか、住み込みのアルバイトでも探すかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私の娘の夫が常識がないのか、困っています。 家にきても自分から挨拶をしません。私がいらっしゃいと言"
その他(家族・家庭)
-
ありがとうございました
父親・母親
-
この女性に興味があります♪ 第一印象でどの様な女性と感じますか? アプローチしたくなるなら、どんな行
プロポーズ・婚約・結納
-
4
お年玉、強制ですか?
その他(家族・家庭)
-
5
夫婦関係で悩んでいます。 当方、結婚9年が経ちます。 子供は二人、上の子が小学生、下の子が幼稚園です
夫婦
-
6
私は出来損ないの嫁だったのでしょうか 厳しい意見お待ちしております。 自分の中では最善を尽くしていた
その他(家族・家庭)
-
7
20歳の息子の同棲。死にたいくらい悩んでいます。釣りではないので真剣に回答をくれる方だけお願いします
子供
-
8
いい嫁を演じてた私 母親の連絡をほとんど無視する出来損ない息子がパパになった姿と孫の様子をいっぱいみ
その他(家族・家庭)
-
9
夫が私に内緒で有休をとっているかもしれない
夫婦
-
10
内向的で繊細な妻と上手くやれる気がしない。
夫婦
-
11
夫になんでも否定的でネガティブだから相談とかしにくい、話したくないと言われました。 自分としては、そ
夫婦
-
12
親に甘えてしまう27歳の社会人女です。
その他(家族・家庭)
-
13
小姑からの子供のお下がり。
親戚
-
14
50過ぎてます。別居結婚が理想だと婚活でお見合いした女性に言ったら引かれますか?衣食住、その他各種社
婚活
-
15
旦那が自分のことばかり、主体性がない
夫婦
-
16
親への援助義務は?
父親・母親
-
17
男選びの話。 私は人としてはよろしくないのも分かってますが、2択から悩んでます。2択から教えてくださ
婚活
-
18
旦那に無視されています。
夫婦
-
19
息子夫婦のことで相談です。 現在半年になる赤ちゃんと、三人で暮らしていますが、事あるごとに嫁が実家に
その他(家族・家庭)
-
20
ヤフー知恵袋で、いたずらしてたら、変なキャラクター出てきて、2週間位利用停止になった。そして、今回は
その他(IT・Webサービス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子達に見捨てられました。誰...
-
5
息子との関係
-
6
母親に惚れてしまいました
-
7
息子と祖母の困った状況について
-
8
実の母と話すのが苦痛です。
-
9
なんで親は自分の気持ちをわか...
-
10
母親からのLINEがストレスです...
-
11
妻としたくてたまらない(レスで...
-
12
父親の悪口を言うのは当たり前...
-
13
両親がどっちも理系学部出身っ...
-
14
母が不倫しました。
-
15
出かける時、いちいち行き先を...
-
16
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
17
友達がいないのでさみしい人生です
-
18
どんなに真面目な男性でも風俗...
-
19
恩着せがましい親を変えたいです
-
20
親が理不尽すぎて困ってます。 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter