
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AMラジオ放送は戦前からあり、FMラジオ放送は1950年代終盤からで本格的な放送開始は1960年代終盤と言えるのかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8 …
後発のFM放送が良かったのはAM放送と違ってクリアに雑音なく聞ける、モノラルではなくステレオ放送という点ですね(しかし、AM放送より電波の届く範囲が狭い)。これによりFM放送は音楽中心となったわけです。
それでAMから音楽番組が減ったのでしょう。しかし、現在はAM局の放送もFM補完放送(ワイドFM)、radiko、らじる★らじる等で雑音なくステレオで聞けたりするので、AM局の音楽番組も増えてるかもしれません。
ちなみに、No.1さんが書いてるのはNHKのラジオ深夜便ですね。AM放送で夜11時からの番組ですが、深夜1時からはFMでも同じ内容を放送しています。
No.2
- 回答日時:
AMラジオ放送は戦前からあり、FMラジオ放送は1950年代終盤からで本格的な放送開始は1960年代終盤と言えるのかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8 …
後発のFM放送が良かったのはAM放送と違ってクリアに雑音なく聞ける、モノラルではなくステレオ放送という点ですね(しかし、AM放送より電波の届く範囲が狭い)。これによりFM放送は音楽中心となったわけです。
それでAMから音楽番組が減ったのでしょう。しかし、現在はAM局の放送もFM補完放送(ワイドFM)、radiko、らじる★らじる等で雑音なくステレオで聞けたりするので、AM局の音楽番組も増えてるかもしれません。
ちなみに、No.1さんの回答のは、NHKのAM放送のラジオ深夜便が深夜1時からはFMでも同じ内容を放送してることですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ワシントンと桜の木について、外国人の逸話を使わなければならないほど、日本人の正直な例はなかったのでし
哲学
-
サザエさんって原作とアニメはほぼ別物ですか?原作は4コマ漫画ですし。
アニメ
-
投石機(スリング)で石を投げると、手で投げたときより飛距離が伸びるのは……
物理学
-
4
漫画家 鳥山明はエホバの証人の伝道活動に夢中で作品を創作しなくなったってのは本当ですか?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
5
シカの駆除のためには、オオカミを復活すべきでしょうか?
環境学・エコロジー
-
6
映画『リング』『らせん』などに出てくる【呪いのビデオ】は被災者の生存限界{救助活動}を意図したもの?
ホラー・ミステリー
-
7
洋画のタイトルが分かりません。
洋画
-
8
地球上には、無数の火球が飛び込んで来ていますが、隕石として地球に着地(火球が大気圏突入しても燃え尽き
宇宙科学・天文学・天気
-
9
【北海道】滑りやすい「自動車専用道路」でのAT車の運転について
カスタマイズ(車)
-
10
「笑点」の大喜利降板が決まった林家三平さんですが、理由は何でしょうか? 実力不足(面白いことが言えな
バラエティ・お笑い
-
11
車を買い替えますが、今の車のナビのHDに入っている音楽を新車に移したのですが、可能でしょうか?
カスタマイズ(車)
-
12
藤井聡太先生が5冠達成したらしいですが、将棋界という特殊で小さな世界でどれだけ偉業を達成されても、我
囲碁・将棋
-
13
「アメリカの黄金時代」
洋画
-
14
映画(洋画)のタイトルを教えてください
洋画
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昔(9年前くらい)、Eテレかわ...
-
5
AKB48
-
6
北海道コンサドーレ札幌の話
-
7
民法のテレビが見れない地域
-
8
soccerに複数形のSはつかない...
-
9
サムライチャンプルの放送停止...
-
10
教えてくださいm(_ _)m
-
11
2つのサザエさんについて違いを...
-
12
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
13
テレビで再放送を繰り返す番組...
-
14
スマスマの前にやってた番組
-
15
ワンピース終わり?
-
16
テレビの「一部地域を除く」の...
-
17
TBS音楽の日2015 18:30か...
-
18
めちゃイケ 紗理奈vsほしのあ...
-
19
古いCMで質問です。10年ほど...
-
20
ちびまる子ちゃんが山本リンダ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter