
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>PCはスマホのようにお金を払わないと使えないとかそういうのはありますか?
あなたがPCで何をするかで変わってきます。
ネット配信の動画を見たりしたい(例えばYouTube)というならば、ネットワーク環境が必要です。ネットワークサービスは月ごとの定額制が多いです。
そこまで頻繁にネットワークにつながない、或いは所持しているスマホの契約している通信量が多いものであるならば、テザリングという方法で、スマホをWifiスポットのようにして使うこともできます。
逆に家に光回線などのネットワークサービスに加入し、家ではスマホはWifi接続で光回線を利用する、そのため大幅にスマホの基本料を下げるというやり方もあります。
それらのバランスを鑑みて決定されるとよいかなと思います。
No.10
- 回答日時:
超巨大ソフトウェア会社がアクティベーションを導入していますから、一番最初に、アクティベーションをしなければ利用に制限が出てくることがある。
だから、ネットでアクティベーションを行うしかない。
また、Windows11 Homeってものを購入したなら、マイクロソフトアカウントしか使えない制限になっているから、利用するにも、最初は、インターネットに接続して利用する必用がある。
最初にネット環境が必用となる。
また、セキュリティーアップデートを利用するにも、今後は、インターネットに接続してダウンロードしてインストールを行う必用がある。まぁ、ネットに接続しないで、完全にオフラインで利用する場合は、不要なんですけどもね。
マイクロソフトアカウントって、長期間、オフラインで利用したら、どのような動作になるか不明なことがありますね。
Windows10以前及びWindows11 Pro以上は、ローカルアカウントを作成することも可能です。その場合は、今まで通りに最初にアクティベーションをしたら、常にオフラインで利用しても問題はありません。
No.9
- 回答日時:
追加
スマホ契約で以前「データのみ使い放題」(実質5GB程度)約1200円(電話はガラ携使用)でテザリングしていたがWindows10Homeの自動更新によるWindowsUpdateで「速度制限」にかかったことがある。(今は4500円程度のWiMax契約に変更)
webで容量を使うならスマホとテザリングせず、光回線など契約(有線/無線WiFi)必要。
No.8
- 回答日時:
ネットで容量をあまり使わないなら、スマホからテザリングすればいい。
(アップデートで大量にダウンロードするとスマホの契約が「速度制限」にかかる)
ワード、エクセルなど使う場合Officeを買わないといけない(無料のOffice代用アプリもある)
No.6
- 回答日時:
パソコンで何をするかにも依りますが、インターネットを
使うのでしたら光回線、Wi-Fiなどで接続しないと使えませんので、
そのためにはプロバイダー契約などにお金が掛かります。
No.5
- 回答日時:
今の時代、光回線でネットにつないで使うものです。
その意味で、プロバイダ料金は必要です。
月に5000円から、7000円くらいが多いです。
スマホのデータも、自宅は光から受けられるので
20㎇の契約から0.5㎇に落とせる人も多いです。
例えばOCNモバイルワンなら550円で済みます。
No.3
- 回答日時:
PCだけを使うならば、追加のお金は必要がありません。
PCをネットにつなぐ場合は、
自宅でネット接続するならば、
ネット回線契約が必要で、月額がかかります。
街に出て、無料WiFiを利用すれば、その利用料金はタダです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
Windows10(64bt)でWindow8以前の32bit対応のCDソフトをインストールしたい
デスクトップパソコン
-
自作PCのインターネット接続
デスクトップパソコン
-
メモリを増設したらメモリが減った。
デスクトップパソコン
-
4
USBメモリーは、もう古いの でしょうか? 持ち歩くには、スティックタイプの 有りますが?、 記録し
デスクトップパソコン
-
5
デスクトップパソコン買おうと思っているんですが、 Dellとhpで迷ったんですが、 Dellの方が同
デスクトップパソコン
-
6
パソコンのファイルの種類 mp3か WMA なのか どうやって調べることができるのでしょうか1クリッ
デスクトップパソコン
-
7
このパソコンの中にグラボを組み込めますか?
デスクトップパソコン
-
8
cドライブがいっぱいになっちゃうのを防ぐために、ローカルにインストールやダウンロードをしたいのですが
デスクトップパソコン
-
9
windows 11 にアップグレードしたのですが、次の操作をお教え下さいますか。 1.電源の切り方
デスクトップパソコン
-
10
AMDのRyzenはパフォーマンスは良いですか?自作しようかと思っているのですが。
デスクトップパソコン
-
11
この時期にデスクトップPCを放置して3週間ほど実家に帰るのですが、気をつけた方がいい事などはあります
デスクトップパソコン
-
12
本当にタダでいい?
デスクトップパソコン
-
13
DVD の印刷に良いソフトが、付いていたのですが、Windows 11 にしたため、無くなつてしまい
デスクトップパソコン
-
14
windows11
デスクトップパソコン
-
15
ブラウザーを立ち上げているだけでメモリーが700MBもかかっている原因を調べるには
デスクトップパソコン
-
16
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
17
ディスクトップ型パソコンのメモリ増設について
デスクトップパソコン
-
18
紙データをスキャナーで読んで、ワードとかエクセルに落とす無料ソフト教えて下さい下さい。
デスクトップパソコン
-
19
フォルダの名前変更
デスクトップパソコン
-
20
30万円台と10万円前半のデスクトップはどれくらいスペックが違うのでしょうか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ポイントカードアプリは、ネッ...
-
5
YouTube「インターネットに接続...
-
6
Apexの通信障害
-
7
インターネット接続なしで家庭...
-
8
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
9
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
10
家族内 無線LAN盗聴防止するには
-
11
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
12
会社でのインターネットどこま...
-
13
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
14
Microsoft Text Input Applicat...
-
15
友達の家のWi-Fiを使うことって...
-
16
単管パイプの固定の仕方について
-
17
広域LANサービス
-
18
シャットダウンしたらネットも...
-
19
パソコンはネットに繋がないと...
-
20
オフラインの解除法を教えてく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter