
すごくくだらないこととは思いますが
零細企業で従業員10人程度です。
毎日午前・午後の休憩の時に缶コーヒーを1本ずつ支給しています。
長年してきたことなのですが私の体力的なこともあり
今回支給するのをやめてもらいました。運ぶのが重いです。
すごく罪悪感があるのですが・・
月に2回缶コーヒーを20ケースぐらい店舗で購入します。
それが重くて負担になってき私は限界でした。
ネットでは購入価格が高いのでどうしても店舗になります。
社長は自分が「買いに行くから」と言っていますが絶対に口だけの人です。
何年も続けていた缶コーヒー支給を私の体力の限界でやめるのは
従業員の方から見ればどう映るのでしょうか?
私は60歳です。
よろしくお願いいたします。
No.12
- 回答日時:
ええと、質問の主旨とは違うと思うけど。
。。『月に2回缶コーヒーを20ケースぐらい店舗で購入』というのは業務の一つだよね?
その缶コーヒーの慣習は社長の会社理念や社員へのねぎらいの証。
社風や会社の歴史でもある。
こういった業務を決定するのは経営者の専権事項。
体力的に無理だと担当者が主張して廃止というのは仕事としてはちょっと筋が違うと思うよ。
普通なら代替案を出すか担当者が退職するかじゃないかな。
従業員から見ればどう映るか気になるのに、社会人としての出処進退については気にはならないのかな。
もちろん、たった缶コーヒーのことで退職するのもどうかと思うし、質問者がムリをし続けるのが正しいとも言わんけどね。
自分が従業員ならそう思うけどね。
社長が自分で買いに行くと言って買いに行かず、缶コーヒーの慣習が終わるなら、それは社長の責任だけどね。
No.11
- 回答日時:
10 時と 3 時に社員を休憩させるのを社風とするのは良いことです。
でもせっかくなら缶コーヒーなどでなく、給茶機を設置して社員に好みのものを自由に飲ませる方が良いんじゃないですか。
缶コーヒーは人によって好みが違います。
コーヒー自体は好きだけど缶コーヒーは飲まないという人もいれば、缶コーヒーは糖分が多すぎて身体に良くないなどと言う人もいます。
特定の銘柄にこだわる人もいます。
それに、何より買い出しがたいへんなんでしょう。
給茶機にはお茶だけでなく紅茶やコーヒーを出せるものがありますし、機械も家庭用の小さいものから業務用までいろいろ、また買い取りとレンタルとがあります。
社員だけでなく来客用にも重宝します。
福利厚生費の一環と考え、会社の予算に合うものを提案してみてください。
No.9
- 回答日時:
一日20本を20日くらいとして月に400本。
自販機に卸している会社だったら喜んで持ってきてくれますよ。
No.6
- 回答日時:
若い人に運んで貰えば。
年齢上キツくなったと社長に相談するのは、変なことではないと思いますが。あと、今時缶コーヒーじゃなくて、LINEギフトでコンビニコーヒーギフトを一斉送信した方がいいと思う。そっちの方が美味しいですよ。コンビニが近くにあれば、社員に勝手に好きな時に引き換えに行って貰えます。
社長に提案したら? 利用者には初回クーポン色々貰えるよ。(90%オフクーポンは最初にすぐ使った方がいいかも。「初回のみです」って出て使えないことが個人的にあったんで。)
No.4
- 回答日時:
割高になっても通販で購入されれば良いのではないでしょうか。
何も貴方が購入して運ぶ必要はないかと思います。
大事なことは缶コーヒーを配るか配らないかでしょう。
配るのだったら通販にする、これを社長に了承してもらいましょう。
社長が運ぶとおっしゃったら
「社長にそんな雑用をさせるわけにはいきません」と言えば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
病院から追い出されました。何が悪かったの?
医療・介護・福祉
-
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
神田沙也加さんについて。私には理解出来ません。
その他(芸能人・有名人)
-
4
松田聖子は紅白に出た方が良いか?出ない方がよいか?どっちですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
なぜ日本は人権問題への意識が低いのでしょうか?
倫理・人権
-
6
個人事業主には有給が無いんですか?? 国はなにも対策しないんですか?? 有給分を税金で払うとか!!
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
アンタ、どこの大学を卒業している?大学を卒業していないクズが偉そうに物を言ったらいけんで。
会社・職場
-
8
神田沙也加の死亡理由はなんですか?
死亡
-
9
友達の会社が自宅から最寄駅まで1.5キロ以上ないと交通費のバス代を請求できないという社内規定があり、
その他(就職・転職・働き方)
-
10
接客態度の悪い店員がいたらキレますか? よく行くコンビニに「いらっしゃいませ」を言わず、黙々と商品を
営業・販売・サービス
-
11
オッさんはどうして会社の飲み会が好きなんですかね?
飲み会・パーティー
-
12
高速道路の道路上で停車したら違反ですか?? 停車理由は心臓発作が起こり命の危険を感じたのでブレーキを
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
学歴社会って続くと思いますか? 私は20歳ですが高卒として働き始めたことを後悔しています。 学歴は関
新卒・第二新卒
-
14
アマゾンでよく買い物するのですが、アマゾンのカードは作ったらどんな感じになりますか?
Amazon
-
15
カウンセラーは気楽な稼業
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
16
立ち往生が発生するのは、ドライバーの技量不足?
その他(車)
-
17
医療業界ってほんと-に必要なん?
医療・安全
-
18
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
19
軽自動車やコンパクトカーに乗ってて 惨めな気持ちになりませんか? 若者でもアルファードやハリアーに乗
その他(趣味・アウトドア・車)
-
20
回答へのお礼でない「お礼」が増えている気がします。
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
5
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
6
社員よりも社長のほうが沢山借...
-
7
社長の母親が死去した時の香典の額
-
8
会社で、社長、副社長、専務、...
-
9
『こんな会社は、その内きっと...
-
10
本社が2つあるところは、どう...
-
11
会社の携帯でLINEをしていいか?
-
12
代表と代表取締役の違いについて
-
13
電話でも応対 相手先の会社社...
-
14
仕事ができない。未経験から一...
-
15
カタカナは失礼に当たりますか?
-
16
会社の社長でも、よその会社で...
-
17
会社をかわる → {替わる・代...
-
18
名刺の肩書が何も無しはありで...
-
19
役職名 様 って有りですか?
-
20
取引先の社長への宛名書き
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter