
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>免除したいんですが…
でなく、「免除してほしいんですが」でしょう。
まあそれはともかく、配偶者や親など家族が普通に働いているのなら、免除申請は簡単に通りません。
完全に一人暮らし、一人世帯なのなら、去年の「所得」が 67万円以下なら全額免除となります。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
「所得 67万」とは、サラリーマンなのなら源泉税や社保などを引かれる前の額面金額 122万のことです。
[給与収入 122万] = [給与所得 67万]
なのです。
去年の「所得 88万円」(給与収入 143万) 以下なら 3/4 免除、
去年の「所得 128万円」(給与収入 183万) 以下なら 1/2 免除、
です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/12/25 18:04
フリーターで日払いだったりで手取りです
源泉徴収書はもらってないです
完全独り暮らしなんで
年収額面で67万以下じゃないと駄目って事でしょうかね
No.2
- 回答日時:
免除されるためには申請が必要なので、ここで聞くよりお住まいの市区町村役所(役場)の国民年金担当窓口に聞きに行くしかないです。
基本的には前年度年収が120万を下回らないと免除はないと思った方がいいですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金(精神)の更新について
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
国民年金保険料控除証明書って...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
アイヴィジットという所から未...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
後期高齢者年金について
-
年金の滞納について
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
加給年金について
-
私は、未婚男性で、平均寿命が...
-
国民年金減免について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報