
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その計算にはならない。
スマホの通信価格設定になって10年しか経っていないので。
その前までは月額5000円、端末代2万円とかだったわけだし、iPhoneの値段だって当初5万円から現在15万円になってる。Galaxy Z Foldなんて25万円。2013年頃から家計の通信費は増加し続けている。
逆に2000年以前はもっと通信料が高かったしね。
No.1
- 回答日時:
ワシの場合、スマホ代は1500円/月以下だから1年で18000円。
20年で36万円だな。
ハードは3~4年毎に20000円位のアンドロイドを現金で買ってるから、3年で買い換えたとして15万円位。
多分20年で総額50万円位だと思う。
ひょっとしてデータ20GBとか、アプリに課金とかしまくってない?

50GBあまり使っていないのに、実家にいる時、最初7GBでも、余る位だったのに、関東に来て余り動画見なくなったのに7GBで、たんなくて、ポケットwi_yi 6か7GB契約後、それでも、たんなくなり、ポケットwi_yi解約、エアーターミナル買い取り、使い放題が、何故か、なくなりエアーターミナル2になり、20GBに変わっていて、何故か、ターミナル4は、更新契約プレゼントで貰い、携帯50GBと、ターミナル50GBとスマホ2GB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ローンをするか現金で払うか
その他(家計・生活費)
-
ガス代金を払ってもらえない場合の対処法
通信費・水道光熱費
-
貯金がまつたくない年金生活者だが
預金・貯金
-
4
手取り20万で夫婦2人生活できますか?
その他(家計・生活費)
-
5
給料の締めが10日で、当月15日に支給ってことありますか??
所得・給料・お小遣い
-
6
クレジットカードの信用度を高めたいです
クレジットカード
-
7
受け取りたくない年賀状が届いたとき、配達拒否したいのですがどうすればいいですか?
郵便・宅配
-
8
19歳大学生なのですが、どうしても50万ほどお金がかりたいです。 私は先月、交通事故にあい、命こそは
カードローン・キャッシング
-
9
ゆうちょ銀行はなぜ硬貨を預けたり引き出す時に高額の手数料が請求されるの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
銀行系クレジットカードの良さってなんですか?
クレジットカード
-
11
リボの返済額が残り80万円あるんですけど、返す額を毎月2万円にしています。中々減らなくて見てみたら、
カードローン・キャッシング
-
12
助けてください。大学の入学金が払えません。 指定校推薦で合格が決まったのですが、来週までに25万、1
養育費・教育費・教育ローン
-
13
ゆうちょ銀行窓口で1000円札を100枚(10万円)帯封で貰う事って可能なのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
税金未払いによる給料の差し押さえをされた方おられますか? あんまりなので、言いたい事が山盛りです。
その他(家計・生活費)
-
15
日本人の貯蓄額がこの1年で5倍になったというのは本当ですか? もし統計のトリックでないとしたら国とし
預金・貯金
-
16
ゆうちょ銀行ってなぜ異常レベルの改悪をするのですか? ほぼ国営だろう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
子どもの医療費控除の件で思うことがあります。 同じ職場で夫婦フルで共働きの子ども3人(年中、小一、小
医療費
-
18
クレジットカードを毎月作っても大丈夫でしょうか?
クレジットカード
-
19
今月にボーナスが入り、貯金してた通帳を見たら、100万円以上貯まってました。 毎月五万円ほど貯金、ボ
預金・貯金
-
20
携帯代を安くするには何をすれば安くなりますか?
通信費・水道光熱費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
d払いについて。 docomoを契約...
-
5
電気代が安い程、良い国ですね?
-
6
北海道常呂郡訓子府、北見市毎...
-
7
一人暮らしの学生の電気代
-
8
2人暮らし手取り40万で貯金10万...
-
9
低収入カップルの同棲は無謀で...
-
10
20代で一人暮らし+車持ちの超...
-
11
「楽天グループ電話サービス」...
-
12
年収198万で、手取り13万フルタ...
-
13
10万でどうやって生活すればい...
-
14
夫の携帯代が高くて辛いです。...
-
15
もし電気代を払えないと真夏で...
-
16
彼氏が泊まる際の水道光熱費 長...
-
17
ジミー大西の年収はいくらぐら...
-
18
実家のnhk受信料を解約したいで...
-
19
一人暮らし考えてます。 実家で...
-
20
携帯の名義を自分に出来ないと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
1人の携帯電話代
人にも、よります。自分は、10年間で、携帯電話代¥3,600,000円近い額払っています。