
床下が水浸し
好奇心から床下収納を外して床を覗いてみたら、床が水浸しになっていました。
天井付けエアコンのドレンの繋ぎ目が切れて
溜まってたようです。
水を抜き、これから乾燥させて…と事後処理が行われますが、床束は錆びてしまってるし
白蟻の薬も流されています。
ハウスメーカーにどこまでやってもらえるのでしょうか?
「錆びた床束は、交換して欲しい」と要請したり、この工事にかかってる日数
精神的な負担など…
こんな事例に詳しい方、経験なさったことのある方はご指導お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ハウスメーカーにどこまでやってもらえるの…
って、まともな会社なら最後まで全て対応してくれるでしょう。
有償か無償かは別にして。
無償でやってほしいという意味なら、
・保証期間中かどうか
・ドレン配管の破損原因は何か
・長期間なぜ気づかなかったのか
などのことが関係してくるのであり、軽々に無償ですとも有償ですとも言えません。
ドレン管の破損原因を聞いてみます。
ご近所にほぼ同じ頃、同じハウスメーカーで建てた方がいらっしゃるので、
その方のお宅と比べながら、チェックしてみます。今回の水溜まりを発見したのは私自身で、逆にハウスメーカーに
どうやって気づいたのか?と聞かれました。 床下の点検は10年に一回しかしないので、数ヶ月後には発見されたと思いますが、今回は私が好奇心で床下収納庫を外した事に始まります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>床下の点検は10年に一回しかしないので、数ヶ月後には発見されたと思います
ん???
後数ヶ月で築10年ってこと???
そうであるなら、無償では何もしてくれないと思います。
お金を払えば希望する内容の工事はやってくれますよ。
No.2
- 回答日時:
原因はドレン管ですかね?
室内機の結露水なら冷房または除湿運転時の排水です。
今は冬ゆえ暖房運転なのでドレンからの排水は無い。
あと、天吊りでもドレン管を床下に引き回しますかね?
ドレンは先下がりの水勾配が必要なので最短距離で外壁へ向ける。
1階床下に配管があるなら排水は基礎を貫通している理屈。
そこまで手間とリスクを負って床下に配管するとは思えない。
床下換気孔や基礎パッキンがあるはずだし、換気孔があれば少量の水は消えると思うが。
今の時期に床下にたまり水ができるくらいなら原因は他にありそう。
いずれにせよ原因の特定からなわけで、まずは業者に現地を見てもらうしか無いような…
その後のことは即答を求めることはせず、時間をかけてでも対応を話し合ったら?
>床束は錆びてしまってるし
鋼製束ならベタ基礎だよね。
ベタ基礎にクラックはありません?
地下水または雨水では?
仰る意味がよくわかります。
今年は10月頭までクーラーを使っていたので、その時の排水が未だ残っていたのか…(バケツ4杯程バキュームしました)色々考えると怖くなってきました。
来週、メーカーの方が来られるので
よく話してみます。(私も潜って見てみたい気分です)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
24時間換気システムついてるのに結露
一戸建て
-
1996年ごろ実家で家を建てたのですが、柱は沢山使われてることは、わかってるのですが、壁が無い気がす
一戸建て
-
4
土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました
一戸建て
-
5
これは壊れないんでしょうか
一戸建て
-
6
見切りにフェンスを設置する際に、ブロックが必要か教えてください。
一戸建て
-
7
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
8
隣人のホースでの水やりについて
一戸建て
-
9
一軒家、子供と二人暮らしです。 駐車場が2箇所あり、1箇所は自分用でもう1箇所は来客用です。 雪が降
一戸建て
-
10
お風呂ですけど奥さんはお風呂に水滴が沢山ついているのを見て、お風呂上がりは、モップで拭くをこのを 要
一戸建て
-
11
新築のエアコン、最安値は? この度新築を建てることになりました。 そこでエアコンを3台取り付けたいと
一戸建て
-
12
この間取りどう思いますか? 旦那が風水にこだわりすぎてめんどうです?
一戸建て
-
13
一軒家を購入しました。 駐車場がオープン外構なので、ポールを購入しようと思っていますが、実際に使用さ
一戸建て
-
14
家の照明について よく電球色と昼白色は混ぜない方が良い(見た目的に)とお聞ききしますが、1Fと2Fの
一戸建て
-
15
雪かきした後の雪の置き場について教えてください。 A | B | 我が家 と家が並んでいます。Aさん
一戸建て
-
16
注文住宅を検討しているのですが、大手メーカーと地元工務店ではどちらが良いでしょうか? 自分としては、
一戸建て
-
17
ベランダの必要性について
一戸建て
-
18
家を壊して、新しい家を作るまでに、日時はどのくらいですか
一戸建て
-
19
至急お願い致します:土間コンクリートの継ぎ足しについて
一戸建て
-
20
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一度水に浸かったグラスウール...
-
5
床下の防湿コンクリート施工の...
-
6
アオダイショウが床下へ入って...
-
7
今にも床が抜け落ちそう【非常...
-
8
束の本数はどのくらいいりますか?
-
9
築7年で床のへこみ
-
10
ウッドデッキの再塗装
-
11
家の周りに雨水が溜まるのは問...
-
12
発泡ウレタン 施工方法と施工...
-
13
”束”がない??
-
14
床下に換気口を設けない場合2
-
15
床下断熱材の垂れ下がりは施工...
-
16
スギの床材の下に石膏ボード
-
17
キッチンにある床下収納ですが...
-
18
教えてください!布基礎防湿シ...
-
19
物置小屋をDIYしようと考えてい...
-
20
床下のグラスウールの施工について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様、ありがとうございました。
水抜きが終わったところで
本日、今後の事を話し合いました。
去年のエアコンの交換時では無くて
10年前の点検時に破損したかもしれない…等と言われ、ゾッとしましたが、
段階を踏んで、出来るだけの事はやってくれそうです。
この夏を越さないと(クーラーの使用)、安心は出来ないのですが、
一つ前進しました。
ありがとうございました。