
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まあ、そんなものです。
「ラジアン」は、「中心角」を「半径に対する円周の長さ」で表すやり方です。「長さ」を「長さ」で割った無次元(長さの比)なので、「単位の取り方によって値が変わる」ということがない便利さがあります。
「角度」は「一周を360°とすると・・・」という単位ですから、「一周を60秒とすると・・・」とか「一周を365.25日とすると・・・」というように「基準を変えれば値が変わる」ことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
『0回振ったサイコロは?』
数学
-
数学の弧度法についてです。 radという単位は 半径とこの長さが等しい時を1radとしています。 こ
数学
-
4
『6÷2(1+2)=9』
数学
-
5
10進法とそれ以外の場合の数学について
数学
-
6
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
7
xとχでは、xの方が正しいと知りました。 ではなぜ中学校では、どちらでも正解なのでしょうか。 ※ x
数学
-
8
定数がよく分かりません 実数は定数に含まれてますか? 無理数は定数に含まれていないんですか?
数学
-
9
zを複素数とする。z,z²,z³,…,zⁿが複素平面で正n角形を作るとき、zⁿ=1でしょうか?z,z
数学
-
10
三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三
数学
-
11
微分積分は情報系にとっては必須ですか? 大学で情報系の学部に入りましたが、数学が苦手で、微分積分を履
数学
-
12
コラッツ予想解けました。どうして80年間も未解決な理由が解りません。
数学
-
13
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
-
14
あいまいな日本語数学問題
数学
-
15
(-2)の√2乗を計算するとどうなりますか?
数学
-
16
={√(x^2+y^2)}{x/√(x^2+y^2)+iy/√(x^2+y^2)} からどうやって
数学
-
17
数学の微分の問題です。 xのsinx乗を微分する場合にはどのように計算しますか? 有識者の方教えて頂
数学
-
18
虚数単位の平方根について
物理学
-
19
以前、入社試験の教養で出題されたなぞなぞのような問題?
数学
-
20
小学生レベルの算数の知識しかないのに、ローラン展開の質問をしまくっている人をどう思う
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
100点換算の仕方について教えて...
-
5
e^(x^2)の積分に関して
-
6
e^-2xの積分
-
7
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
8
「○○通りのパターンがある」の...
-
9
アップ率の求め方について
-
10
15%増しの計算方法
-
11
偏微分の記号∂の読み方について...
-
12
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわ...
-
13
1トンは何リットルでしょう。
-
14
m3→tへの変換方法
-
15
値下げ、値上げの計算式
-
16
減少率の出し方
-
17
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
18
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
19
2次以上の多項式g(x)であって, ...
-
20
3行3列の行列の和と積の計算...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter