
神の数式というこれ↓ですが、
http://www.rainbowgate.jp/wp-content/uploads/201 …
ほんとに素朴な疑問なのですが。
電磁気力のラグランジアン密度と、
弱い力のラグランジアン密度と、
強い力のラグランジアン密度と、
その他・・・・
が加算されていますね。
これら種類の異なるラグランジアン密度を単純に重ね合わせてよいのでしょうか?
これら種類の異なるラグランジアン密度を単純に重ね合わせた結果は何を意味するのですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>特に何も意味しません。
「何も意味しません」はちょっと言いすぎでした。
https://eman-physics.net/elementary/em_field2.html
によると
「電磁場を表すラグランジアンは,ローレンツ不変性とゲージ不変性の条件を課することによって,ただ一つに定まる」らしい.
解析力学のページの「ネーターの定理」でみたように,ラグランジアンというのは考えている系の対称性と保存量についての情報が封じ込められている
全く納得できないので質問を起こしました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12733359.html
突っ込みどころは山ほどあります。
宜しく。
No.5
- 回答日時:
>これら種類の異なるラグランジアン密度を単純に重ね合わせてよいのでしょうか?
ラグランジュ方程式はラグランジアン(以下、「密度」は省略)に対して線型なので、特に問題ありません。
>これら種類の異なるラグランジアン密度を単純に重ね合わせた結果は何を意味するのですか?
特に何も意味しません。
ラグランジアンは一意的に決まるものではありません。
https://eman-physics.net/analytic/indeterminancy …
No.4
- 回答日時:
神の数式は、私の発表した、
宇宙時間方程式 (T)=(M±)±(E)で有る。
この数式は、相対論と量子論の融合を、示している。
この数式の殆どは、女神ミューズ様に教えて頂いた。
一部、誤りが有る。
それは、私の勘違い、知識不足が招いた結果で有る。
_________________________
その誤りとは、
(E)この部分を、(E±)として訂正する必要が有る。
しかし、メンドイので、あえて、訂正していない。
これは、発表理論の中で、磁力としている事が誤りであり、
本当は、ダークマター & ダークエネルギーに、訂正する必要が有るのだ。
この理論を、理解しようと、試みる人物は、
この誤りを、指摘出来るはずだ。
BY 逆転地蔵
No.3
- 回答日時:
No1です。
>「神の数式」はスイスのCERN高エネルギー加速器研究所の中庭の岩に彫られているのですよ。
でも神の数式というのは
CERN高エネルギー加速器研究所といえば理論物理学研究機関を代表する権威ある研究所ですよ。
それがお遊びで「神の数式」掲げていいわけないですよね。
NHKも「神の数式」のドキュメンタリー作って放送してますよ。
全てお遊びだったってことですか?
神の数式を理解しようと理論物理学を志す人も大勢いると思います。
理論物理学会はこれからまじめに理論物理学を志す人をもて遊んではいけませんよね。
No.2
- 回答日時:
単に場の量子論を勉強すれば、わかる数式です。
それぞれの力は、別々に独立したものですから、足したものが真実。
実際に解を求めるときは、力のオーダーが違うので、注目する力以外無視して扱っているってことでしょうね。
>それぞれの力は、別々に独立したものですから、足したものが真実。
全く理解できません。
電磁気力と弱い力と強い力を単純に重ね合わせたとして、それは一体何を表す力になりますか?
それと確認ですが、
左辺はラグランジアン密度を表していますね。
つまりエネルギーの次元を持つ量なのでスカラーですよね。
ってことは右辺にある各項は全てスカラー量になるのですよね?
No.1
- 回答日時:
>単純に重ね合わせた結果は何を意味するのですか?
単にもっともらしげにやっているだけでしょう。
そんなに意味はないと思いますよ。
>神の数式」本体をまじめに解説したビデオはあるのでしょうか?
別のご質問にもお答えしていますが、「神の数式」というのは「この数式で宇宙の全てが記述できる」式です。まじめに解説なんて無理ですよ。
>まじめに解説なんて無理ですよ。
ええ~、ウソでしょう。
だってね「神の数式」はスイスのCERN高エネルギー加速器研究所の中庭の岩に彫られているのですよ。
CERN高エネルギー加速器研究所といえば理論物理学研究機関を代表する権威ある研究所ですよ。
それがお遊びで「神の数式」掲げていいわけないですよね。
NHKも「神の数式」のドキュメンタリー作って放送してますよ。
全てお遊びだったってことですか?
神の数式を理解しようと理論物理学を志す人も大勢いると思います。
理論物理学会はこれからまじめに理論物理学を志す人をもて遊んではいけませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
二重スリット実験は、本当に不思議なんですか?
物理学
-
神の数式についてーその2
物理学
-
「神の数式」に関するミチオ・カクのビデオを見たが
物理学
-
4
カミオカンデはゴミ箱、ボッタクリ施設でしょ
物理学
-
5
電子はどのように存在しているのか
物理学
-
6
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
7
「シュレーディンガーの猫」実験って、放射線検出器のところで破綻してるのでは...??
物理学
-
8
ハミルトニアンについて
物理学
-
9
光時計の思考実験の解釈は、根本が誤りで有る。
物理学
-
10
実は怪しいのに世界の常識になっている理論
物理学
-
11
原子力工学の未来は如何に
物理学
-
12
理学部物理学科で標準理論とファインマンダイアグラムはやりますか?
物理学
-
13
神の数式についてーその3
物理学
-
14
神の数式についてーその5 神の数式は現代科学の成果物か、それとも・・・
物理学
-
15
質量が0の物体は重力に引かれますか?
物理学
-
16
『超光速電流』
物理学
-
17
ブラックホールに飲み込まれると同時にブラックホール表面に情報が書き込まれる、ことについて
物理学
-
18
同時(性)の定義に光は必要か?
物理学
-
19
エネルギーが物質に変換する局面とは? 核分裂または核融合によって、物質がエネルギーに転換されるのはわ
物理学
-
20
どうして3.14をπにするようになったのでしょうか? 3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
比重(密度)の異なる液体を混...
-
5
食塩水と砂糖水と浮力
-
6
エタノールと水の混合液の粘度...
-
7
1ミリリットルは1グラムですか?
-
8
水の温度と体積の関係式につい...
-
9
単位体積重量と密度の違い
-
10
0.4MPa、口径6mmノズルからのエ...
-
11
ペットボトルにつめれて、一番...
-
12
m3/hとNm3/hの違いについて
-
13
等温不可逆変化における仕事量
-
14
比重の計算方法
-
15
ml(ミリリットル) g(グラム) c...
-
16
空隙率(空間率)の計算方法を教...
-
17
収縮率について
-
18
サイフォンの原理で水を移動す...
-
19
比重と重量の関係
-
20
水の中に物質を入れて、その物...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
また神の数式に関する世界的に有名な理論物理学者ミチオ・カク氏のビデオを見たのですが、「神の数式」本体はビデオのどこにも現れずその解説はほぼゼロでした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12732630.html
「神の数式」本体をまじめに解説したビデオはあるのでしょうか?