
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」に書かれたことについて。>わざわざ絶対値にしないで、計算で求められた数値を答えればいいですか?
絶対値? v や v0 が「速さ」ではなくて「速度」(ベクトル)だったら、絶対値にしてはいけません。
「プラス」だろうが「マイナス」だろうが「○○倍」です。
「逆向きで同じ速さ」だったら「-1 倍」です。
ただし、通常「加速」「減速」という場合には、進む方向が同じで「正の倍数」の範囲で表現し、
0≦hg<1 なら減速 (加わる加速度は「マイナス」)
hg = 1 なら等速 (加わる加速度は「0」)
1<hg なら加速 (加わる加速度は「プラス」)
と呼びます。停止したら減速終了です。
問題文には、本当に「vはv0の何倍に減速すればいいか」と書かれていますか?
「vはv0の何倍になるか」と書かれていませんか?
その場合には「○○倍」には正負両方を含みます。
「マイナスの加速度で加速」という日本語と、「減速」という日本語では意味が異なります。
「減速」であれば速度は正またはゼロですが(その場合には、ベクトルではなく、スカラーの「速さ」だけで表現可能)、「マイナスの加速度で加速」であれば速度は「正、0、負」いずれにもなり得ます(その場合には、「ベクトル」で表現するか、「大きさ(速さ)とその向き」の両方を言わないといけない)。
そもそも、どんな表現で問題が出されているのかによります。
それによって「どのように答えるか」が決まります。
「物理」以前の「国語」の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
質量が0の物体は重力に引かれますか?
物理学
-
誘導起電力
物理学
-
高校物理で質問があります。線で引いたところなんですけど、回路もなにもないところで磁束が増えても誘導起
物理学
-
4
力のモーメントの釣り合いについて。 写真の図のようにある物体に力がかかっているとき、 点Oで力のモー
物理学
-
5
物理 波
物理学
-
6
虚数単位の平方根について
物理学
-
7
音が障害物の背後に回り込む現象を回折という。 この選択肢がバツでした。 波が回り込む現象が回折らしい
物理学
-
8
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
9
物理の問題が腑に落ちない
物理学
-
10
物理の誤差論について
物理学
-
11
高一物理です。 赤い線の引いてある2分の1はどこからでてくるんですか?
物理学
-
12
物理の力積の部分なのですが、なにを基準に正の向きを決めているんですか??
物理学
-
13
過渡解は回路方程式の左辺 = 0として求まりますが、なぜ過渡状態ではV=0となるのでしょうか。
物理学
-
14
時定数について
物理学
-
15
『波速不変の原理』
物理学
-
16
コンデンサーの一様な電場について質問です。 薄くて無限に広い、静電容量がC[F]のコンデンサーに電荷
物理学
-
17
α線のm=n+1の理由おしえてください。
物理学
-
18
下の問題で、x=d/2 における電位と電束密度に関する境界条件はどうなりますか?
物理学
-
19
万有引力の位置エネルギーなぜマイナスつくの? あれってエネルギーなんだからスカラー量でしょ なんのマ
物理学
-
20
電気に関する選択肢。どう選んでいいか。よろしくお願いします! 1.半導体が持つ性質の中で、ダイオード
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
物理 ○○×10の○乗
-
5
『楽な』と『簡単な』の違いを...
-
6
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
7
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
8
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
9
物理は公式覚えるだけで入試対...
-
10
浪人か理科大か
-
11
高校で物理未履修です。 物理基...
-
12
物理と数学は違う!物理と数学...
-
13
高一です! 物理基礎の有効数字...
-
14
物理のレポート
-
15
大学の物理
-
16
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
17
なぜ物理は独学が不可能なんで...
-
18
ボルツマン因子について
-
19
理論系が人気なワケは?
-
20
相対性理論の質問に回答してい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
わざわざ絶対値にしないで、計算で求められた数値を答えればいいですか?