
遺産分割の裁判に出頭しなければ…
裁判所から書類が届きました。
遺産分割の裁判の件で期日の通知表が届いてます。
複数人いる相続人の、ひとりが遺産分割に
不服があり納得しません。
申立人と遺産分割に不服があるひとりの
相手方が裁判することになりました。
他数名の遺産分割に同意してる我々相続人も
裁判所から指定された日に裁判所に出頭する
ようです。
私は裁判が指定された日は外せない予定が
入ってるので裁判に参加することができません。
二つ質問があります。
1、裁判所に出頭するしないに関わらず
遺産分割申立事件の書類の質問事項に記入し
署名捺印し郵送をするのでしょうか?
2、そもそも遺産分割に同意してる私は
裁判所に出頭する日に外せない予定が入って
ますが出頭しなければ不利益などあるでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
遺産分割が,調停から審判に移行すると,法律的には,相続人の大多数が同意していたという遺産分割案は,無意味になり,法定相続割合に応じて,裁判所が分割方法を決めることになります。
ですから,調停段階での分割案に同意していたとしても,そのとおりの審判がなされるとは限りません。
調停は,全員の合意によって成立しますので,法定相続分に従わなくても,遺産分割は成立しますが,裁判所が審判手続によって遺産分割の方法を決める場合には,法定相続分により拘束されることになります。しかも,これに加えて,生前贈与の持戻しとか,遺産の評価とか,様々な問題について,裁判所が自ら決めていかなければならないことになります。
審判手続がどのように進行するかは,裁判官の考え方次第で,調停でのやりとりをもとに,それ以上の主張は必要ないとして審問期日を1階で終わることもあれば,調停手続でのやりとりは一旦リセットして,一から事情を聞かれることもあります。
そのあたりは,実際に期日に臨まないと分かりません。
以上を前提として,質問に答えると,審問期日の呼出状に同封されていた質問事項には,回答を記載してください。遺産分割についての希望を述べる欄もあるはずですから,そこに調停段階での分割案を希望すると書いておくことも,裁判官に対する意見の表明になって,考慮される可能性もあります。例えば,相続人Aに,甲不動産を取得させるか,乙不動産を取得させるか,といった点では,予め希望を述べておけば,審判手続で考慮される可能性が高いです。
出頭しないことによる不利益は,自分の意見を述べる機会を失うという意味では,自分の意見が審判の結果に考慮されないという不利益はあります。まあ,意見を述べても考慮されないこともありますから,そこは,審判の見通しとの兼ね合いでの話になります。
審問期日に出頭できないのであれば,自分の意見を書面にまとめて提出することができます。先ほどの裁判所からの照会書に,自分の意見を書き足しておくことも有益です。このような書面には,裁判官は必ず目を通します。
裁判官が,上記のリセット型で審判手続を進めると,1~2回の期日では済みませんが,調停からの連続型で審判手続を進めると,下手をすると1階の期日で,次には審判をします,と言われることもあります。ですから,自分の意見がある場合には,できるだけ早期に裁判官の目に触れるように提出することが重要と考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
1年前に ある事で訴えられ賠償金も払い和解しました。和解書にはお互い第三者には言わない事だったのです
訴訟・裁判
-
相続人として、遺産で現金が分けられたのに、負の財産の相続放棄をした場合について
相続・遺言
-
裁判所から郵便が届いている模様です。
訴訟・裁判
-
4
家庭裁判所の審判について質問です。 審判結果の、主文(結論)に対しては不満が無いが、 審判理由に事実
訴訟・裁判
-
5
損害賠償請求について詳しい方教えてください。 私は不貞慰謝料請求を夫にしています。 そして夫から損害
訴訟・裁判
-
6
起訴状を提起するのに 日時が不明、証拠があいまいな場合でも 起訴出来ますか?
訴訟・裁判
-
7
民事裁判で相手が150万を支払うという和解で終了し、頭金の10万円が12月いっぱいまでに支払われる約
金銭トラブル・債権回収
-
8
相続人の一人が遺産分割協議書も作れないで法定持ち分で単独で勝手に相続登記した遺産共有状態
その他(法律)
-
9
検察庁に呼ばれました、ミニセグウェイ=無免許運転運転との主張で 自身、ミニセグウェイが普通自動2輪が
訴訟・裁判
-
10
開業医の院長の自宅住所を知る方法はありますか?
金銭トラブル・債権回収
-
11
相続で、分からないことがあります。 回答お願いいたします。 実は、ある不動産が亡くなった、親の遺産で
訴訟・裁判
-
12
緊急逮捕は、令状はいるのですか? また、憲法違反なの?
その他(法律)
-
13
告訴状を内容証明郵便で送ったら、どうなりますか? 被害事実を申告して告訴を携えても、警察官は必ずとい
その他(法律)
-
14
損害賠償請求訴訟で敗訴した者が「金がないから払えません」と言ったらどうなる?
訴訟・裁判
-
15
【急募】クレジットカードを使用した詐欺罪の成立について
その他(法律)
-
16
裁判を受ける権利が、最高裁で保障されていないのは何故ですか? 憲法によると、何人も裁判所で公正な裁判
その他(法律)
-
17
裁判判例に沿った判決はどう思いますか?
訴訟・裁判
-
18
遺産分割協議書作成と障害者について質問致します。
その他(法律)
-
19
遺産分割協議書、「後日判明した遺産は一部の相続人で協議する」は有効ですか?
相続・遺言
-
20
個人でお金を貸して回収できません
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裁判で、準備書面(主張書面・...
-
5
【至急⠀民法について】 A が令...
-
6
義理の息子
-
7
金の切れ目が縁の切れ目で間違...
-
8
なぜ岸信介は、外人顔なんですか?
-
9
「協議して同意を得る」と「承...
-
10
代筆での保証人は有効ですか?
-
11
叔母さんとの養子縁組について
-
12
兄を訴えることはできますか?
-
13
家系図の見方をよく分かりませ...
-
14
兄妹間の強姦、中学・小学生・...
-
15
別居中の父が、愛人と勝手に養...
-
16
兄弟の住所を調べるには?
-
17
義実家の家を維持する義務はあ...
-
18
現在、60代の実母と、母と同い...
-
19
粗大ゴミに窃盗罪は成立しない...
-
20
警察官採用試験の身辺調査
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答ありがとうございます。
遠方に住んでいるなどの理由で調停への
出席が難しい場合、電話会議システムの利用が
認められる場合があると聞いたことがあるので
調停を行う裁判所に確認を取りたいのです。
「期日通知書」に裁判所書記官の名前と
電話番号が記載されてますがその電話番号
に電話を掛けて確認を取れますでしょうか?
よろしくお願い致します。