
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「ぷらっとこだま」は乗換改札を使えないので静岡駅、品川駅では一旦改札外に出て入り直す事になります。
なのでTOICAは区間またぎではなく単に同日に2回使うだけです。
大崎駅での乗換は改札内です、一旦出る必要はありません。
ただし品川から先はバスの方が便利かもしれません。
https://www.km-bus.tokyo/route/odaiba/
No.3
- 回答日時:
「上記の使い方を同日できますか?」
できます。
ぷらっとこだまの注意書きに書いてあると思いますが、静岡駅と品川駅での在来線との乗り換えの際に乗り換え改札は使えません。新幹線専用改札を使います。
ぷらっとこだまを店舗で申し込んだ場合は有人改札になります。
https://faq.jrtours.co.jp/app/answers/detail/a_i …
ネット予約で購入した場合は自動改札が使えます。
https://faq.jrtours.co.jp/app/answers/detail/a_i …
「また大崎駅での乗り換えの場合は一旦大崎駅の改札出なくてもそのままりんかい線に乗り東京テレポート駅まで行くことはできますか?」
できます。
「あと、エリアまたぎの場合はその駅で一度改札出て再度タッチして入場すればいいですか?」
JR東海とJR東日本の境目のことであれば、熱海駅、または国府津駅で一度改札を出れば良いです。(これは今年の3月13日からできるようになりました。できないと解説してるサイトもあると思います)
ただ、おそらく紙のきっぷを最初から買う方が安く済みます。JRの運賃は長距離ほど割安になるためです。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>あと、エリアまたぎの場合はその駅で一度改札出て再度タッチして入場すればいいですか?
帰路は在来線なのでしょうか?
TOICAは御殿場線経由で国府津、東海道線経由で熱海駅まで範囲ですが、Suicaエリアと跨いで使うことは出来ません。
一旦改札を出直す、それでも良いのですがICカード乗車券は1円単位で計算し旧来の紙の乗車券は10円単位で計算しています。距離が伸びると値段が逆転しICカード乗車券を使うと却って値段が高くなってしまいます。
静岡の金谷駅ですからキロ程があります。
ICカード乗車券を使うと却って高い運賃になってしまうので、旧来の紙の乗車券を使うことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
イメージされている通りで大丈夫です。
金谷駅はTOICAで入場。
静岡駅の新幹線乗り換え改札で、先に「ぷらっとこだま」を入れてからTOICAをタッチ。
品川駅での乗り換え改札でも、先に「ぷらっとこだま」を入れてからTOICAをタッチ。
大崎駅では、りんかい線はJR線(埼京線や湘南新宿ライン、相鉄直通線)と同じホームから発着なので、そもそもJR↔️りんかい線の連絡改札の類いはない。
東京テレポート駅ではTOICAで出場。品川~大崎経由東京テレポートの運賃が引かれる。
この通りとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路面電車どれもないのですか? 隣の仙台市には地下鉄があるのに
電車・路線・地下鉄
-
京王線はなぜ踏切が多いの? JRは路線によってはほとんどないよ。 小さい踏切は廃止すればいいのに。
電車・路線・地下鉄
-
指定席に座れません
電車・路線・地下鉄
-
4
信号がないローカル線について教えてください。 地方の第三セクターに乗車した時、始発駅には信号機がある
電車・路線・地下鉄
-
5
東海道本線 過去の最長車両は?
電車・路線・地下鉄
-
6
ICカードのチャージについて
電車・路線・地下鉄
-
7
複数枚のICカードをトップの一枚だけ認識させる方法を教えて
電車・路線・地下鉄
-
8
モバイルSuica使ったらビューカードで524円引き落とされてるんですけどどう言うことですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
定期券についての質問です (日本語おかしいかもです) 木ノ下駅から駒ヶ根駅の通学定期を買った場合、例
電車・路線・地下鉄
-
10
磐田駅から富士駅までの行き方、乗り換えのしかた
電車・路線・地下鉄
-
11
京浜東北線御徒町駅で降りてから JR御徒町駅まで徒歩で何分ほどで着きますか? タイトル通りですがよろ
電車・路線・地下鉄
-
12
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
13
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
14
日本国内の駅で、入口からホームまでの段差または高低差が最大の駅は? ただし、エスカレーター、エレベー
電車・路線・地下鉄
-
15
昔の電車(汽車)や飛行機に設置しているトイレの汚物は、線路に垂れ流しだったのですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
夏より冬のほうが電車を利用する人多いですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
烏丸線に近鉄特急に必要ですか? 烏丸線に近鉄特急を乗り入れさせて北山地域の活性化や観光地のアクセスで
電車・路線・地下鉄
-
18
至急です! 多治見~名古屋区間の特急しなの10号に乗るためには特急券と乗車券の2枚が必要だと思うので
電車・路線・地下鉄
-
19
鉄道とホームドアについて
電車・路線・地下鉄
-
20
京都以東に新快速の必要性ってあるの?JR東海の新快速の方が表定速度速いのですよね?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
5
ほぼ電車初心者です。名古屋の...
-
6
JR品川駅から 両国国技館に 電...
-
7
定期券の家族間での貸借りについて
-
8
改札を出ないで往復
-
9
非常停止ボタンを押してしまい...
-
10
鉄道について、 なんで現代の新...
-
11
"10時打ち" 駅の選び方について
-
12
名古屋駅で新幹線から近鉄への...
-
13
電車の行先
-
14
東京の鉄道に詳しい方、お願い...
-
15
特急券についてです。 往復キッ...
-
16
電車内でドア付近に立って、外...
-
17
≪JR西日本にて・・・≫ 鉄道ファ...
-
18
東京駅地下深い場所に総武快速...
-
19
定期券を忘れて支払った料金は...
-
20
山口県の山陽本線は現在115系が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter