アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

およそ30~40年前は、冬の雪道にスパイクタイヤが使われていたようですが、現在は法令で使用できません。今年は最強寒波で、国道が立ち往生するなど大きな交通障害があちこちで起きていて住民に多大な影響が出ていました。こんな過酷な気象条件なら、スパイクタイヤは復活できないでしょうか。
 現在新型コロナウィルスの感染防止のため、マスクの着用が義務付けられています。そこで、マスク社会であれば、スパイクタイヤは問題ないと思います。スタッドレスタイヤが普及していても、想定外の大雪でスタッドレスタイヤでも走行できるレベルではありません。スパイクタイヤを再度見直し、豪雪地帯に限定し、スパイクタイヤの使用条例を制定することはできないのでしょうか。
 スパイクタイヤで、道路のアスファルトが削られ粉塵公害などで裁判などの争いがあり、使用禁止に追い込まれた例があり、最終的に使用禁止になり、罰則も制定されました。マスク社会+極端すぎる異常気象で、スパイクタイヤの見直しが必要になってきたのではないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    シーズンオフに装着していた場合は、整備不良の反則を新設する。反則点数3点と反則金1万5千円として制定すればいいと思います。現在、積雪時にノーマルタイヤで走行すると法令違反です。これらを適用すればいいと思いますがどうでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/28 08:38

A 回答 (18件中1~10件)

スパイクタイヤは雪道では強い威力を発揮し、安全運転ができますが、シーズンオフ近くになってもタイヤの履き替えをしない人が非常に多く、粉塵を撒き散らしていたので禁止となったものです。


スパイクタイヤを復活してルールとおりタイヤの履き替えをするのか?難しいのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

コッソリ履けば解りませんし、捕まりもしません。

    • good
    • 1

スパイクタイヤの優れているのは凍結した路面だけです。


深雪の走破性はチェーンの限ります。
    • good
    • 0

スパイクタイヤについては、法改正で車にはかせてはいけません。

特にアスファルト道路では、粉塵が舞い上がりビルの6回まで、粉塵が舞い込んできました。ラジアルタイアでチェーンも用意したらいかがでしょう。
    • good
    • 0

スタッドレスの性能が、凄いですからね。


私は、スパイクタイヤの必要性は感じませんね。

鉄粉の影響より、道路の痛み方ですよね。
    • good
    • 0

スパイクタイヤの実情を知らないで、妄想だけで力説していそう・・・



既回答にも重複するけどスパイクが有効なのは、堅くしまった氷に引っかかるアイスバーンだけで、雪面(圧雪)にはスノータイヤと同等の能力しか持たないし。舗装路ではスパイクが徒となってコーナーやブレーキングでグリップを失うコトも多い。
また、路面にごく薄い氷が張ったミラーバーンも、スパイクが効く前に舗装に届いてしまうので、スパイクの存在はデメリットになるだけで、効果は無い。

>道路のアスファルトが削られ粉塵公害などで裁判などの争いがあり、使用禁止に追い込まれた例があり
粉じんによる目の疾病もあったんだけど・・・マスクで目が保護できるんだろうか?

>今年は最強寒波で、国道が立ち往生するなど大きな交通障害があちこちで起きていて住民に多大な影響が出ていました。
想定外の大雪で道路の管理が追いつかなかっただけで、どんなタイヤを履こうが状況が変化することはあり得ない。
「スパイクタイヤがあったら天気が変わる」というのなら話は別だが・・・
    • good
    • 3

もしかして、貴方は雪道やアイスバーンの運転の経験が、あまりありませんね?よく考えてごらんなさい、スパイクタイヤが禁止になり何年経ってますか?積雪地帯のドライバーは何とも思ってないはずです。

雪道、アイスバーンの走り方は自分で経験して慣れるしかありません。ある意味教習所で教える方法はムダです。使用するスタッドレスの特性を考慮して運転する事です。積雪地帯で渋滞になる要因を作るのは、雪道の走り方を知らない、慣れてない地域から来てるドライバーです。また、積雪地帯のローカルルール?もあります。交通ルールを順守するとローカルルールにより事故になる可能性もあります。他の回答者さんの回答を見ると、ほとんどが机上の空論的な感じです。つまり、経験があまりないと言う事です。
スタッドレスでも充分です。初期のスタッドレスに比べ現在のスタッドレスは格段に進歩してます。とにかく、ムダ使いしないで雪道の運転テクニックを身に付けて下さい。
    • good
    • 3

スパイク付のラバーチェーンがあるはずです。

北海道では、売ってます。
    • good
    • 1

スパイクタイヤの復活はもはや望めないでしょう。


今ではスパイクの付いたゴムザイルチェーンが有りますので、そちらを使用するしか
無いでしょうね。
いちいち着脱しないと付けたままでは乾路面を長時間走れば切れてしまいますし。
    • good
    • 0

チェーンの着脱のほうが タイヤ交換より早いからな。


さすがにスパイクの粉塵被害は 暴力的な健康被害を引き起こすから 駄目だ。

しかしチェーンの着脱はもっと簡単にして欲しい。
せめて車体が 室内からの操作で ジャッキを使わずに上がってくれれば楽なのにと思う。
あるいはタイヤとセットで作って より簡素で強固に作る手もあるだろう。
要望が多ければ 開発されるのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!